「鷲」の検索結果

1,594件


えがく 描く

小学館 和伊中辞典 2版
1 【絵や形をかく】(線描する)disegnare, fare un disegno di ql.co. [qlcu.];(絵筆で)dipi̱ngere, pitturare;(スケッチする)fare uno schi…

しょくじょ‐せい(ショクヂョ‥)【織女星】

精選版 日本国語大辞典
琴座のα(アルファ)星ベガの漢名。実視等級〇・〇等の白色星。七月七日、天の川に隔てられた鷲座の牽牛(けんぎゅう)星(アルタイル)と年に一度の逢瀬…

しり【尻/×臀/▽後】

デジタル大辞泉
[名]1 人や動物の胴体の後部で、肛門の付近の肉づきの豊かなところ。けつ。おいど。臀部でんぶ。2 動く人や物の後ろ。あと。後方。「行進の―につ…

ブロッキ Brocchi, Virgilio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876. リエーティ[没]1961. ネルビイタリアの小説家。社会主義的な正義感,雑多な宗教観,生来の楽観的な感傷を基軸に,写実的な手法で膨大な長…

和弓用矢[その他(工芸)] わきゅうようや

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、栃木県の地域ブランド。宇都宮市で製作されている。宇都宮の和弓用矢は、江戸時代末期に藩主が矢の製作を命じたのが始まり。弓道で使われ…

登別[市]【のぼりべつ】

百科事典マイペディア
北海道南部,太平洋に面する市。1970年市制。中心市街地は室蘭本線が通じる幌別,鷲別(わしべつ)地区で,化学・コンクリート工業が行われ,南西隣の…

フォルティーニ Franco Fortini 生没年:1917-

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの詩人,評論家。フィレンツェに生まれる。エルメティズモの詩作を出発点とするが,レジスタンスに参加した経験を基盤に,戦後はE.ビットリ…

張承業 (ちょうしょうぎょう) Chang Sǔng-ǒp 生没年:1843-97

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝時代の画家。忠清道太原の人。字は景猷,号は吾園。教育を受けられず,文字を十分に解しなかったが,すぐれた画才のゆえに図画署の画員と…

オルテーゼ おるてーぜ Anna Maria Ortese (1914―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女性作家。ローマの貧しい家庭に生まれ育ち、正規の教育課程を修了せぬままに、南部イタリア各地を転々とした。1937年に早くも処女作『天…

忌部神社 いんべじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島市二軒屋町に鎮座。阿波(あわ)(徳島県)の忌部氏の遠祖、天日鷲命(あめのひわしのみこと)を祀(まつ)る。祭神は、太古、穀木綿(かじゆう)を植え…

西因幡県立自然公園 にしいなばけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥取県東部,鳥取市北西部の日本海沿い,および内陸部に位置する自然公園。面積 21.55km2。 1984年指定。日本海沿岸は鳴り砂の浜や断崖の岬である長…

つぶ‐と

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① ずれや、すき間などのないさまを表わす語。ぴったりと。[初出の実例]「其の年、其の月、其の日と云を聞くに、彼、但馬国にして鷲に被取…

吉村虎太郎 (よしむら-とらたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1863 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)8年4月18日生まれ。土佐(高知県)高岡郡津野山郷の庄屋(しょうや)の長男。文久元年武市瑞…

カプアーナ かぷあーな Luigi Capuana (1839―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの文芸評論家、小説家。フランス自然主義文学およびデ・サンクティスの美学の影響下に、『現代イタリア文学研究』(第1巻・1879、第2巻・188…

ジルヤーブ Ziryāb

改訂新版 世界大百科事典
8世紀末から9世紀にかけて活躍したアラブの音楽家。生没年不詳。本名アブー・アルハサン・アリー・ブン・ナーフィーAbū al-Ḥasan `Alī b. Nāfī`。イ…

城山しろやま

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下城山徳島市街地の徳島駅北側に位置する標高六一・七メートルの独立丘陵。古くは渭(いの)山もしくは猪(いの)山とも称され…

はら‐ば・う(‥ばふ)【腹這】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙① 腹を地につけ、手足で這って行く。また、腹を下にしてねそべる。[初出の実例]「山里の人の家に、嬰児の女有り。中庭に…

多利野村たりのむら

日本歴史地名大系
愛知県:南設楽郡鳳来町多利野村[現]鳳来町黄柳野(つげの)黄柳村の北につづき、北より東にかけて上吉田(かみよしだ)村、西は竹輪(たけのわ)…

鹿野 しかの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥取県東部,鳥取市西部の旧町域。河内川上流域にある。 1899年町制。 1955年勝谷村,小鷲河村と合体。 2004年鳥取市に編入。中心集落の鹿野は西方へ…

マージ ピアシイ Marge Piercy

20世紀西洋人名事典
1936 - 米国の作家,詩人。 作品は相克に負けることなく、人物と出来事の描写に富み、又作品を通して彼女は自分の考えをSF的暗喩を使って権力や政治…

メソポタミア‐ぶんめい【メソポタミア文明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 チグリス、ユーフラテス両河地帯で発達した古代文明。紀元前五〇〇〇年以降土器、日乾れんがが用いられ、紀元前四〇〇〇年頃からシュメー…

い‐ぐい(ゐぐひ)【居食・居喰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すわったままで食うこと。[初出の実例]「いぐいか、なでぐいか」(出典:天理本狂言・内沙汰(室町末‐近世初))② 働かずに、手持ちの財産…

華厳寺 (けごんじ) Huá yán sì

改訂新版 世界大百科事典
中国,山西省代州の五台山にあった華厳寺と,山西省大同の東南10kmにあり上寺,下寺に分かれる華厳寺がある。前者は,六朝時代の大孚霊鷲寺を唐代に…

や‐し【野師・彌四・野士・香具師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 祭礼または縁日などの人出の多い所で、路上で見せ物などを興行し、また、品物を路上で独特の口調や大声でことば巧みに売るのを業とする者…

勘助新田かんすけしんでん

日本歴史地名大系
茨城県:岩井市勘助新田[現]岩井市勘助新田東の飯沼(いいぬま)川と西の西仁連(にしにれ)川に囲まれ、北は平八(へいはち)新田。享保年間(一…

ザラ峠 ザラとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐良 (ざら) 峠とも書く。富山県南東部,立山連峰の鷲岳と獅子岳の間の鞍部にある峠。黒部湖の西に位置する。標高 2348m。西方の立山温泉へ下る斜面…

おち‐こみ【落込】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 落ちて他のものの中に入ること。② 一定の水準より程度が低いこと。落ちくぼんでいること。「景気の落ち込み」③ 気持が沈むこと。④ 夏季…

かお‐ぶれ(かほ‥)【顔触】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 多くの人々に初めて顔を見せること。新人を紹介すること。顔見世。[初出の実例]「今朝見参(カホブレ)の新妓(しんこ)あれば、晩方(ゆふが…

はくさん‐いちげ【白山一華】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キンポウゲ科の多年草。北海道、本州中部以北の高山の草原に生える。高さ一五~三〇センチメートル。葉は三出複葉で長柄をもち根ぎわから…

今泉村いまいずみむら

日本歴史地名大系
埼玉県:東松山市今泉村[現]東松山市今泉古氷(ふるこおり)村の北西に位置し、松山領に属した(風土記稿)。村域は都幾(とき)川の左岸に広がる…

下大越村しもおおごえむら

日本歴史地名大系
埼玉県:加須市下大越村[現]加須市大越北は利根川を境として島(しま)村(現群馬県板倉町)・飯積(いいづみ)村(現北川辺町)と対し、東は外野…

布部村ぬのべむら

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡朝日村布部村[現]朝日村布部三面(みおもて)川の中流右岸に位置し、東方で滝矢(たきや)川が三面川に注ぐ。南は三面川を隔て荒屋…

東吉野〔村〕 ひがしよしの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県中東部,吉野川支流の高見川上流域の村。 1958年小川村,四郷村,高見村が合体して成立。スギ,ヒノキなどの良質の木材を産する。磨き丸太が特…

興居島 ごごしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県北西部,松山市北部の沖合い約 2kmにある島。忽那 (くつな) 諸島に属する。多角的な果樹栽培地で,かつてはリンゴ,次いでモモとビワ,現在は…

悠悠

小学館 和西辞典
悠々たるcalmado[da], sereno[na], tranquilo[la]悠々たる大河の流れ|corriente f. serena del gran río悠々と鷲が悠々と飛んでいる|Un &#x…

ロスタン Rostand, Edmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1868.4.1. マルセイユ[没]1918.12.2. パリフランスの劇作家。パリ大学で法律を学んだが文学に転じ,詩集『暇つぶし』 Les Musardises (1890) を…

デレッダ Grazia Deledda 生没年:1871-1936

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの女流作家。サルデーニャ島ヌオロの裕福な家庭に生まれる。独学でありながら若くして作家となり,1900年に結婚してローマに移住してからも…

永富独嘯庵 ながとみどくしょうあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保17(1732).2.14. 宇部[没]明和3(1766).3.5. 大坂江戸時代中期の医師。字は朝陽,名は鳳。百姓の家に生れたが神童として知られ,延享1 (1744) …

エキドナ えきどな Echidna

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話において上半身は女、下半身は蛇の怪物。彼女の両親はフォルキスとケト、クリサオルとカリロエ、タルタロスとガイアなどといわれ、一定…

庄司村しようしむら

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市庄司村[現]飯塚市庄司笠置(かさぎ)山(四二五・一メートル)の東麓に位置し、南は丘陵を挟んで中(なか)村と相田(あいだ)村。…

つかみ‐た・つ【掴立】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 手でつかんで引き立てる。後ろから首すじなどをつかんで立たせる。多く、えたいの知れないものが、つかみ立たせ…

サドビャヌ さどびゃぬ Mihail Sadoveanu (1880―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーマニアの小説家。モルドバ地方の出身。早くから小説を書き、民衆派文芸誌『種播(ま)く人』の同人となり、1904年、『声なき悲しみ』など3冊の短編…

バッサーニ Giorgio Bassani 生没年:1916-2000

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの作家。ボローニャのユダヤ系家庭に生まれたが,まもなくフェラーラに移住し,青年期までをこの地で過ごした。反ファシズム活動により投獄…

はな【鼻】

デジタル大辞泉
1 脊椎動物の嗅覚きゅうかくの受容器。哺乳類では顔の前面中央に突き出て、左右二つの鼻孔があり、内部の鼻腔に嗅覚器が分布する。また、呼吸器官の…

ジュスティ じゅすてぃ Giuseppe Giusti (1809―1850)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの詩人。トスカナ地方の富裕な家庭に生まれる。ピサ大学法学部を卒業後、弁護士となるが、詩作を好み、政治や社会を風刺する作品を数多く残…

よか‐れん(ヨクヮ‥)【予科練】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「海軍飛行予科練習生」の略 )① 旧日本海軍で、航空機搭乗員養成のための制度。昭和五年(一九三〇)六月以降、当時高等小学校または中…

ジャコーザ Giuseppe Giacosa 生没年:1847-1906

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの劇作家。トリノ近郊のブルジョアの名家出身。デビュー作《チェスの試合》(1873)以来,中世,ルネサンスを舞台としたロマン主義的作品を…

白根 しろね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県中部,新潟市中南部の旧市域。新潟平野の中央にある。 1955年白根町と新飯田村,庄瀬村,臼井村,大郷村,鷲巻村,根岸村,小林村,茨曽根村の…

鷲尾村わしおむら

日本歴史地名大系
新潟県:西頸城郡能生町鷲尾村[現]能生町鷲尾能生川下流右岸にあり、西は大王(たいおう)村、東は大道(だいどう)村・柱道(はしらみち)村に接…

三谷石舟古墳みたにいしふねこふん

日本歴史地名大系
香川県:高松市旧山田郡地区三谷村三谷石舟古墳[現]高松市三谷町上佐(うわさ)山の北部に起伏する丘陵上に築造された刳抜式石棺をもつ前方後円墳…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android