「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


飛梅伝説 とびうめでんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
梅の木が飛来して、その場所に根づいたという伝説である。福岡県の太宰府(だざいふ)天満宮にある飛梅が有名である。菅原道真(すがわらのみちざね)が…

ダビッド(René David) だびっど René David (1906―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの法学者。パリに生まれる。パリ大学卒業後、グルノーブル大学、パリ大学、エクス・マルセイユ大学において比較法の講義を担当した。ナポレ…

女官 にょかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来は『後宮職員令(ごくしきいんりょう)』に定められた内侍司(ないしのつかさ)・蔵司(くらのつかさ)などの十二司に勤務する女子(宮人(くにん))。…

上山村うえやまむら

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡丹後町上山村[現]丹後町上山吉野(よしの)川の上流、上山岳の中腹に位置し、周辺は山に覆われ、北流する吉野川流域がわずかに開か…

小和田村こわだむら

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡筑波町小和田村[現]筑波町小和田三村(みむら)山西麓に所在。北方の山口(やまぐち)村より山根(やまね)道(坂東街道)が通じ、…

宕野郷たきのごう

日本歴史地名大系
三重県:伊勢国壱志郡宕野郷「和名抄」高山寺本は「太岐乃」、東急本は「多木乃」の訓を付す。郷域は「五鈴遺響」は現嬉野(うれしの)町滝之川(た…

五十谷村いかだにむら

日本歴史地名大系
福井県:小浜市五十谷村[現]小浜市中井(なかい) 上中井北東は飛川(ひがわ)村、西南は滝谷(たきだに)村、西北は山越をして飯盛(はんせい)村…

麦生村むぎおむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:熊毛郡屋久町麦生村[現]屋久町麦生中瀬(なかばせ)川を境に安房(あんぼう)村の南西に位置する。南西は鯛(たい)ノ川を境に原(はら…

村つじむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町村[現]緒方町辻辻年野(としの)村の南東にある。南を東流してきた緒方川が南東で大きく曲流し、北へ流れる。正保郷帳に村名…

牧之郷村まきのごうむら

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡修善寺町牧之郷村[現]修善寺町牧之郷狩野(かの)川中流域の東岸にある村。中世牧之郷の遺称地。江戸時代は田方郡に属し、西対岸は…

中村なかむら

日本歴史地名大系
福島県:相馬市中村中世にみえる地名で、「和名抄」にみえる宇多(うだ)郡仲村(なかむら)郷の遺称地とされる。建武二年(一三三五)七月三日に結…

網野町あみのちよう

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡網野町面積:七五・二〇平方キロ竹野郡の最西部に位置し、北は日本海に面する。町内の山々は中国山脈の東端、丹波高原の支脈に属する…

篠目村しのめむら

日本歴史地名大系
山口県:阿武郡阿東町篠目村[現]阿東町大字篠目阿武川に流入する篠目川と、その支流域を村域とし、集落は谷間に点在する。阿武郡南端の村の一つで…

木辺 孝慈 キベ コウジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の真宗木辺派僧侶 真宗木辺派第20世門主。 生年明治14(1881)年4月11日 没年昭和44(1969)年1月23日 出生地京都府京都市下京区 旧姓(旧…

海南〔市〕 かいなん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県北西部,紀伊水道に臨む市。北部は低い舟尾山丘陵で和歌山市に接し,南部には長峰山脈が広がる。1934年黒江町,日方町,内海町,大野村が合…

ワイデン わいでん Rogier van der Weyden (1397/1400―1464)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランドルの画家。トゥールネーに生まれる。1427~32年の修業時代をカンピンRobert Campin(1378/79―1444)のもとで送ったと推定される。カンピン…

ロイスダール ろいすだーる Jacob van Ruysdael (Ruijsdael) (1628/1629―1682)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの画家。ハールレムに生まれ、アムステルダムで没したと推定される。風景画家として有名なロイスダール家の一員で、父イサクIsaack(1599―16…

御霊櫃峠ごれいびつとうげ

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧逢瀬村・片平村地区多田野村御霊櫃峠多田野(ただの)から猪苗代湖南東岸の浜路(はまじ)に至る道の奥羽山脈にある標高八六八メー…

河合村かわいむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町河合村[現]美山町大字鶴(つる)ヶ岡(おか) 川合(かわい)鶴ヶ岡一九ヵ村の一。由良川の支流棚野(たなの)川に西(にし…

久雲寺きゆううんじ

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市下品野村久雲寺[現]瀬戸市落合町竜洞山と号し、曹洞宗。本尊釈迦牟尼如来。下品野(しもしなの)の北部、下半田川(しもはだがわ)…

喜代沢遺跡きよさわいせき

日本歴史地名大系
東京都:青梅市駒木野村喜代沢遺跡[現]青梅市駒木町多摩川右岸沿いに広がる千ヶ瀬(ちがせ)段丘の低位面、支流の清見(きよみ)川が多摩川に合流…

小轡新田村こぐつわしんでんむら

日本歴史地名大系
千葉県:茂原市小轡新田村[現]茂原市小轡本小轡村の東に位置する。元禄三年(一六九〇)当村と本小轡村との野論の際に「小轡新田之儀六拾年以前午…

北平村きたひらむら

日本歴史地名大系
愛媛県:喜多郡河辺村北平村[現]河辺村北平河辺川の支流秋知(しゆうち)川渓谷両岸にまたがり、現河辺村の東半分を占める広大な山村。東と北は現…

箱島村はこじまむら

日本歴史地名大系
群馬県:吾妻郡東村箱島村[現]東村箱島吾妻川南岸にある。北部東側の岡崎新田(おかざきしんでん)村境を金沢(かなざわ)川が北流し、西境は千沢…

山形村やまがたむら

日本歴史地名大系
福島県:東白川郡塙町山形村[現]塙町山形川上(かわかみ)村の東、川上川中流域の山間に立地。江戸時代の領主の変遷は常世北野(とこよきたの)村…

高千穂たかちほ

日本歴史地名大系
宮崎県:西臼杵郡高千穂県の北西部、五ヶ瀬川上流域に位置する現日之影(ひのかげ)町・高千穂町・五ヶ瀬町・諸塚(もろつか)村域をさす広城地名で…

萩尾村・北萩尾村はぎおむら・きたはぎおむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡松橋町萩尾村・北萩尾村[現]松橋町萩尾南の浦河内(うらかわち)村と接する低地平野以外は、三方すべて山岳丘陵地で、北東の高岳…

鎌立村かまたちむら

日本歴史地名大系
栃木県:下都賀郡藤岡町鎌立村赤麻(あかま)沼の南西にあり、南東は西高沙(にしたかさご)村、北西は篠山(しのやま)村。元禄郷帳に野渡(のわた…

新田堰しんでんせぎ

日本歴史地名大系
長野県:南安曇郡豊科町新田堰[現]豊科町現豊科町熊倉(くまぐら)上で梓(あずさ)川を揚水し、成相町(なりあいまち)村・新田町(しんでんまち…

鳥野神社とりのじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:直方市頓野村鳥野神社[現]直方市頓野 内ヶ磯福智(ふくち)山の北西麓、鷹取(たかとり)山の北麓にあたる内(うち)ヶ磯(そ)ダムの西側…

小野谷村おのだにむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡嘉穂町小野谷村[現]嘉穂町小野谷桑野(くわの)村の北西に位置する。北東部を遠賀(おんが)川が流れる。集落は本村下(しも)五・…

五日町いつかまち

日本歴史地名大系
宮崎県:小林市細野村五日町[現]小林市細野など細野(ほその)村内にあった小林郷の野町の一。細野村の北東にあり、肥後街道に面し、長さ四町・幅…

上之村かみのむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡横川町上之村[現]横川町上ノ現横川町の西部、天降(あもり)川の上流金山(きんざん)川や馬渡(まわたり)川の上流に位置し、北…

紙屋村かみやむら

日本歴史地名大系
宮崎県:西諸県郡野尻町紙屋村[現]野尻町紙屋、東諸県郡高岡(たかおか)町紙屋岩瀬(いわせ)川の北岸にあり、北は須木(すき)村(現須木村)、…

西明村さいみようむら

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡城端町西明村[現]城端町西明高清水(たかしようず)山系の山麓に位置し、東は小谷谷(おたにだに)川を境に東西原(ひがしにしは…

大野郷おおのごう

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨郡地区大野村大野郷「和名抄」にみえる餝磨(しかま)郡大野郷を継承した中世の郷名。現姫路市上大野を遺称地とする。正応二年…

伊野町いのちよう

日本歴史地名大系
高知県:吾川郡伊野町面積:九九・八六平方キロ吾川郡の中南部に位置し、東は高知市および土佐郡鏡(かがみ)村、北は吾北(ごほく)村、西は一部仁…

桑加地村くわがいちむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡東津野村桑加地村[現]東津野村桑(くわ)ヶ市(いち)船戸(ふなと)村の南にある小村。天正一六年(一五八八)の津野惣郷神社帳に…

永山村ながやまむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村永山村[現]椎葉村不土野(ふどの) 不土野下(ふどのしも)・不土野中(ふどのなか)不土野川を隔てて栗林(くりばやし)村…

千代田区景観まちづくり重要物件

事典 日本の地域遺産
千代田区では、区民に親しまれ、区内に残る歴史的な価値のある建造物等について、千代田区景観まちづくり条例に基づき「千代田区景観まちづくり重要…

チャオチヤンミエン ちゃおちやんみえん / 炒醤麺

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国料理名で、日本では豚みそうどん、俗にジャジャメンともいう。北京(ペキン)、天津(てんしん)方面に広くつくられた料理で、とくに一般の日本人の…

強迫 (きょうはく) duress undue influence

改訂新版 世界大百科事典
民法上,故意に人を畏怖させ,その自由な意思決定を妨げる行為をいう。ローマ法でも,自由な意思によることが契約,婚姻などの基本的要素となるとさ…

千光寺(兵庫県) せんこうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県洲本(すもと)市上内膳(かみないぜん)にある寺。淡路(あわじ)富士といわれる島の中央に位する最高峰先山(せんざん)の頂にある。高野山真言(こう…

ユワンシャオ ゆわんしゃお / 元宵

日本大百科全書(ニッポニカ)
糯米(もちごめ)の粉でつくった団子で、中国では元宵節(ユワンシャオチエ)(旧暦正月15日)に、これをつくって食べる風習があるので、この名称がある…

成相寺 なりあいじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都府宮津市成相寺にある寺。高野山真言(こうやさんしんごん)宗の別格本山。山号は成相山。本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。西国(さい…

河村 黎吉 カワムラ レイキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名河村 石五郎 生年月日明治30年 9月1日 出生地東京市 本所区(東京都 墨田区) 学歴錦城商業予科卒 経歴16歳で新派劇の一座に参加、大部…

ワンタン わんたん / 雲呑

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国料理の点心(てんしん)の一つで、正式にはフントゥンという。作り方は、小麦粉に卵、水、塩を加えて十分こね合わせ、これをごく薄く伸ばして10セ…

石原田村いしはらだむら

日本歴史地名大系
茨城県:下館市石原田村[現]下館市石原田大谷(おおや)川左岸に位置し、北は谷中(やなか)村。永仁二年(一二九四)一一月一一日の伊賀頼泰譲状…

松尾村まつおむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町松尾村[現]美山町大字豊郷(とよさと) 松尾鶴(つる)ヶ岡(おか)一九ヵ村の一。棚野(たなの)川の支流西(にし)川の左…

竹万村ちくまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:龍野市竹万村[現]龍野市揖西町竹万(いつさいちようちくま)北山(きたやま)村の西に位置し、北は構(かまえ)村、南は龍子(りゆうこ)…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android