九島村くうじまむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:東蒲原郡上川村九島村[現]上川村九島常浪(とこなみ)川右岸に位置し、北は野(の)村(現津川町)、南は野中(のなか)村。「新編会津風…
大神庄おおかみのしよう
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中頸城郡吉川町尾神村大神庄「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日条所載の乃貢未済庄々注文に「前斎院御領大神庄」とある。前斎院は鳥…
三之丸さんのまる
- 日本歴史地名大系
- 三重県:桑名市桑名城下三之丸[現]桑名市三之丸桑名城本丸の西にある一画で、上級藩士の屋敷地。北は揖斐(いび)川に面し、東・西・南とも堀で囲…
マーティー ブラウン Marty Brown
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書野球指導者国籍米国生年月日1963年1月23日出生地オクラホマ州本名ブラウン,マーティ・レオ〈Brown,Marty Leo〉学歴ジョージア大学卒受賞イ…
大塔村だいとうむら
- 日本歴史地名大系
- 広島県:御調郡御調町大塔村[現]御調町大塔平木(ひらぎ)村の西南に位置し、村内を南から北へ御調川の支流大塔川が流れる。飛郷一ヵ所が北の仁野…
出目村いずめむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:北宇和郡広見町出目村[現]広見町出目三間(みま)川と広見川が吉野川に合流する地域に位置する。東は興野々(おきのの)村、西は永野市(…
萩原村はいばらむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市萩原村[現]龍野市揖保町萩原(いぼちようはいばら)東用(とうよう)村の南に位置し、南は揖保川を境に市場(いちば)村(現揖保川…
堂地西遺跡どうじにしいせき
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:宮崎市隈野村堂地西遺跡[現]宮崎市学園木花台西宮崎学園都市(みやざきがくえんとし)遺跡群内にある旧石器時代を代表する遺跡で、洪積台…
routine
- 英和 用語・用例辞典
- (名)いつもしている仕事 決まりきった仕事 日課 日常茶飯事 定石 決まった手順 所定の順序 決まった演技[演目、所作] 決まり事 ダンスの所定のステッ…
赤尾関村あこおせきむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:東茨城郡内原町赤尾関村[現]内原町赤尾関桜川が開析した沖積地南側の台地上に位置し、結城街道の南にある。南は鯉淵(こいぶち)村。「新…
桂岸寺けいがんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:水戸市常葉村桂岸寺[現]水戸市松本町北東に那珂川を望む台地上に位置し、山門は谷中(やなか)の通り(現国道一二三号)に西面して建つ。…
長良町ながらまち
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市金沢城下第一連区長良町[現]金沢市寺町(てらまち)一丁目寺町通・野田(のだ)往還東側の地子町で、桜畠(さくらばた)一番丁の南…
草野館跡くさのたてあと
- 日本歴史地名大系
- 福島県:相馬郡飯舘村草野村草野館跡[現]飯舘村草野草野の中心部に張出した残丘を利用した山城。中世の相馬領北西部に位置し、伊達領と接する辺境…
開成山瓦窯跡かいせいざんがようせき
- 日本歴史地名大系
- 福島県:郡山市旧郡山市地区桑野村開成山瓦窯跡[現]郡山市開成三丁目大槻扇状地の扇端部の標高二五〇メートルほどの小丘陵上の東斜面から南斜面に…
長徳寺ちようとくじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:岩国市長野村長徳寺[現]岩国市大字長野長野(ながの)の中心にある古寺で、臨済宗天龍寺派。護国山と号し本尊薬師如来。寺伝によれば応安…
西田村にしあしだむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡青垣町西田村[現]青垣町西芦田中央を佐治(さじ)川(加古川)が流れ、東は田井縄(たいなわ)村、西は岩屋(いわや)山。山陰道が…
佐野庄さののしよう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:津名郡津名町佐野庄現佐野を遺称地とする京都賀茂別雷(かもわけいかずち)社(上賀茂社)領の庄園。院庁下文を受けて同社領に対する武士の…
小野神社おのじんじや
- 日本歴史地名大系
- 長野県:塩尻市筑摩地地区北小野村小野神社[現]塩尻市北小野塩尻市北小野にある古社で、南小野(現上伊那郡辰野町)の矢彦神社と同一場所に境域を…
出鹿郷いずしかごう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:丹波国船井郡出鹿郷「和名抄」にみえるが高山寺本・刊本とも訓を付していない。他国にみえる出石・出部・出水の「出」は「伊都」あるいは「…
柄山古墳からやまこふん
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:各務原市桐野村柄山古墳[現]各務原市那加柄山町 柄山権現(ごんげん)山の西方に位置する独立丘陵柄山の頂上部に所在する県指定史跡の前方…
前波村まえなみむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:可児市前波村[現]可児市中恵土(なかえど)上野(うえの)村の西、可児川北岸にある。北境を中山道が通る。長享元年(一四八七)一二月一…
村久野庄むらくののしよう
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:江南市村久野庄現市域の北西部一帯辺りで、旧葉栗郡内。成立年代不明。九条大納言入道家領。のち曼陀羅(まんだら)寺領。旧葉栗郡内には村…
帝銀事件 ていぎんじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1948年(昭和23)1月26日、東京都豊島(としま)区長崎町の帝国銀行椎名町(しいなまち)支店で起こった、青酸化合物による殺人強盗事件。犯人は都の衛生…
尊永寺 そんえいじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 静岡県袋井市豊沢にある寺。高野山真言(こうやさんしんごん)宗の別格本山。山号の法多山(はったさん)で親しまれている。本尊の正観音(しょうかんのん…
グリューネワルト ぐりゅーねわると Grünewald (1475ころ―1528)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの画家。伝記的事実については不明な点が多く、グリューネワルトという名も、画家で美術史家のザントラルトJoachim von Sandrart(1606―88)に…
富岡〔市〕 とみおか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 群馬県南西部,利根川の支流鏑川中流部を占める市。1954年富岡町に一ノ宮町と黒岩村,小野村,高瀬村,額部村の 4村を編入して市制。1955年吉田村,1…
釣尾城跡つりおじようあと
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:一関市市野々村釣尾城跡[現]一関市萩荘 下本郷市野々(いちのの)川の南岸丘陵部にある。東西約六〇〇メートル・南北約四〇〇メートルの規…
赤縄
- 故事成語を知る辞典
- 夫婦を結びつける縁のこと。 [使用例] 国府金弥老人と鈴子夫人の間にも、面白からぬ噂があり、出雲の神様の赤縄の代りに、極めて現世的な黄金のロー…
下立売通しもたちうりどおり
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区下立売通勘解由小路(かでのこうじ)通ともいう。平安京開設当初の勘解由小路(かげゆこうじ)にほぼ該当。「坊目誌」は「東は烏丸に…
千原村ちわらむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:三井郡大刀洗町千原村[現]大刀洗町菅野(すがの)小石原(こいしわら)川の支流二又(ふたまた)川の左岸に位置し、西は友光(ともみつ)…
東高洲新地ひがしたかすしんち
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:尼崎市旧川辺郡地区東高洲新地[現]尼崎市東高洲町東新城屋(ひがししんじようや)新田の南の地先に開かれた新地。碇(いかり)の水尾の東…
中富庄・上中富庄なかとびのしよう・かみなかとびのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:宇陀郡榛原町篠野村中富庄・上中富庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)の宇多郡庄々郷々注文の、大乗院・一乗院とは別の枠に「中富中院談…
岩野郷いわのごう
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:東宇和郡岩野郷おおむね現宇和町北部および東部、現西宇和郡三瓶(みかめ)町・現八幡浜(やわたはま)市南部を含む中近世の郷名。古代の石…
塩柏村しおがしわむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大野郡野津町塩柏村[現]野津町八里合(はちりごう) 塩柏花原(はなばる)村の南東、北西流する臼杵(うすき)川西岸にある。天正六年(一…
水俣〔市〕 みなまた
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熊本県南西部,八代海に臨む市。1949年市制施行。1956年久木野村を編入。中心市街地は水俣川と湯出川の合流点にある。1908年に日本窒素肥料(1950新…
平源寺へいげんじ
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:蓮田市上平野村平源寺[現]蓮田市上平野本国山等泰院と号し、浄土宗。本尊は阿弥陀如来。寺蔵の由緒記によれば開山年次は不明であるが、教…
会下山二本松古墳えげやまにほんまつこふん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:神戸市兵庫区夢野村会下山二本松古墳[現]兵庫区湊川町一〇丁目六甲(ろつこう)山地の南縁、標高八六メートルの丘陵上に位置する。昭和二…
中井殿庄なかいどののしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和郡山市井戸野村中井殿庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に十二中井殿庄竜花院、下司大進法橋十二町三反三百歩除畠屋敷定分惣米卅一…
穴見市場村あなみいちばむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:豊岡市穴見市場村[現]豊岡市市場(いちば)出石(いずし)郡に属し、三宅(みやけ)村の北に位置する。西は出石・城崎(きのさき)郡境。…
月崎遺跡つきざきいせき
- 日本歴史地名大系
- 福島県:福島市旧飯坂町地区中野村月崎遺跡[現]福島市飯坂町中野摺上(すりかみ)川と小(お)川の合流点、下位砂礫段丘面に位置する。古くから福…
虫塚村むしづかむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:比企郡川島町虫塚村[現]川島町虫塚一本木(いつぽんぎ)村の北に接し、北は上小見野(かみおみの)村、東は鳥羽井(とばい)村。近世には…
藤野町ふじのまち
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:津久井郡藤野町面積:六五・〇四平方キロ津久井郡の西部にあり、神奈川県の最北に位置する。東は相模湖(さがみこ)町、南は津久井町、西…
上根本村かみねもとむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:いわき市旧遠野町地区上根本村[現]いわき市遠野町上根本(とおのまちかみねもと)根本川上流と入遠野(いりとおの)川支流の折松(おりま…
西塩子村にししおごむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:那珂郡大宮町西塩子村[現]大宮町西塩子玉(たま)川の水源地にあり、東は北塩子(きたしおご)村と東野(とうの)村。康安二年(一三六二…
内原村うちはらむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:東茨城郡内原町内原村[現]内原町内原古矢(こや)川の南側の台地上に位置し、結城街道の南側にある。東は赤尾関(あこおせき)村。中世に…
新町しんまち
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市長野村(善光寺町)新町[現]長野市長野 新町元禄五年(一六九二)の善光寺惣目録(丸山史料)に善光(ぜんこう)寺総町数一五町の内…
奥条村おくじようむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:海津郡南濃町奥条村[現]南濃町奥条庭田(にわだ)村の南東にあり、北東は西駒野(にしこまの)村。高須(たかす)村(現海津町)より当地…
報恩寺ほうおんじ
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:大垣市旧多藝郡・不破郡地区綾野村報恩寺[現]大垣市綾野綾野(あやの)集落のほぼ中央に位置し、曹洞宗に属する。補陀山報恩寺と号し、本…
天王新田村てんのうしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:浜松市旧長上郡・豊田郡地区天王新田村[現]浜松市天王町安間(あんま)川左岸に位置。天新田(てんしんでん)村とも記された。東は下石田…
入尾城跡いりおじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:瀬戸市下水野村入尾城跡[現]瀬戸市鹿乗町東からの庄内川が北に湾曲して西流し、そこへ南から水野(みずの)川が落ちて崎状になり、東南に…