「羽根田卓也」の検索結果

2,365件


スクリュー screw propeller

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ねじ,螺旋形のものを意味する英語であるが,日本では船のスクリュープロペラをさす。軸に2枚から5枚程度の羽根がつき,これをモータで回転させて船…

ふとん 布団

小学館 和伊中辞典 2版
futon(男)[無変] ¶掛けぶとん(キルトの)|trapunta ¶敷きぶとん|materassino ¶羽根ぶとん|piumino imbottito ¶ふとんを敷く|preparare il fut…

城倉遺跡じようくらいせき

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市大黒沢村城倉遺跡[現]十日町市大黒沢 城倉信濃川右岸の第三段丘面、標高二一〇メートルにある。入間(いるま)川と羽根(はね)川…

大草村おおくさむら

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡田原町大草村[現]田原町大草太平洋岸に面し、東は水川(みずがわ)村、西は高松(たかまつ)村(現赤羽根町)と隣接する。「神鳳鈔…

ユトレヒト詩篇 (ユトレヒトしへん) Utrecht Psalter

改訂新版 世界大百科事典
フランスのランス近郊オービレールHaut-villersで,820-830年ころ制作されたと推定される挿絵入り写本。いわゆる〈ランス派〉写本の一つ。現在ユトレ…

再生ポンプ さいせいポンプ regenerative pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウェスコポンプ Wesco pump,摩擦ポンプ friction pumpとも呼ばれる。回転子を回してこれに接する流体を流体摩擦によって送り出すポンプ。構造は,両…

はら‐じろ【腹白】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 腹の部分の毛や羽根の白いこと。白い腹。また、その動物。[初出の実例]「わたつみの腹白。ちはやふる神くろてへどわたつみの白き雲ゐの…

銀山上神社ぎんざんじようじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡厳原町久根村銀山上神社[現]厳原町久根田舎矢立(やたて)山麓の御所(ごしよ)山に鎮座。かつては「しろかね」とよみ、また御所大…

三河湾国定公園【みかわわんこくていこうえん】

百科事典マイペディア
愛知県南部の三河湾周辺を範囲とする国定公園。面積94.43km2。1958年指定。三河湾は北西の知多湾と東の渥美湾に分かれる約540km2の水域。渥美湾北岸…

軸流圧縮機 じくりゅうあっしゅくき axial-flow compressor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
羽根車の回転により気体を圧縮し,気体の流れが回転軸と平行になるような圧縮機。翼をつけた軸を回転させ,一方から気体を取入れると,気体はこの翼…

竜文 りゅうもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
架空の動物の竜を装飾モチーフに使った文様。竜はへび,獅子,とら,鳥などの最も強力な部分を取出して合成された空想上の怪獣で,あらゆる自然の力…

battledore

英和 用語・用例辞典
(名)羽子板 羽突き 追い羽根battledoreの関連語句battledore and shuttlecock羽突き 羽突き遊びplay battledore (and shuttlecock)羽突きをするbattl…

下新居村しもあらいむら

日本歴史地名大系
愛知県:幡豆郡一色町下新居村[現]一色町開正(かいしよう)弓取(ゆみとり)川を隔てて赤羽根(あかばね)村に対する。下荒井・下荒居・下新井・…

アミノ酸発酵 あみのさんはっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
微生物を培養し、微生物アミノ酸をつくることをいう。通常は細菌や酵母が使用される。 通常の微生物の細胞内ではアミノ酸から必要量のタンパク質が…

好気性細菌 こうきせいさいきん aerobic bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素の存在下で正常な生活を営むことのできる細菌をいい、嫌気性細菌の対語。酸素がなければ絶対に生育しない細菌を偏性(絶対的)好気性細菌といい…

さつひ内さつひない

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁恵山町尻岸内村さつひ内[現]亀田郡恵山町字恵山享保十二年所附にみえる地名。現町域の東部、七(なな)ツ岩のある海岸辺り。尻岸…

坊村ぼうむら

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町坊村[現]日南町笠木(かさぎ)東流する小原(こばら)川右岸に位置し、村の西端で同川に北東流する笠木川が合流する。東は下…

雫石(町) しずくいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県中西部、岩手郡の町。1940年(昭和15)町制施行。1955年(昭和30)御明神(ごみょうじん)、御所(ごしょ)、西山の3村と合併。中心の雫石地区は雫…

社会形態学 しゃかいけいたいがく morphologie sociale フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会生活を、その外部的形態である人口の量・密度、集落の構成、交通と交通手段の発達度などとの関連において研究する社会学の一部門。フランスの社…

上総国分尼寺跡かずさこくぶんにじあと

日本歴史地名大系
千葉県:市原市根田村上総国分尼寺跡[現]市原市根田・山田橋養老(ようろう)川北岸の洪積台地上にあり、僧寺とは浅い支谷で区切られる。昭和二三…

ビブリオ びぶりお [学] Vibrio

日本大百科全書(ニッポニカ)
通性(条件的)嫌気性グラム陰性桿菌(かんきん)群の細菌。腸内細菌に類似する。細胞は多くの場合、湾曲するが、しばしば桿状となる。0.5~0.8×1.4~2…

有鉤嚢虫症(条虫症)

内科学 第10版
(1)有鉤囊虫症(cysticercosis) 病因・感染経路  囊虫を摂取して感染する有鉤条虫症とは異なり,虫卵を経口摂取することで感染する.このほか,…

ケミカルバイオロジー けみかるばいおろじー chemical biology

日本大百科全書(ニッポニカ)
分子生物学的な手法と有機化学的な手法を駆使し、核酸やタンパク質などの生体内分子の機能を分子レベルで解明・理解しようとする学問領域を意味する…

青山村あおやまむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡三川町青山村[現]三川町青山赤(あか)川と青竜寺(しようりゆうじ)川の合流点付近に位置し、赤川を隔て東は押切新田(おしきり…

香雲寺こううんじ

日本歴史地名大系
神奈川県:秦野市西田原村香雲寺[現]秦野市西田原北に丹沢(たんざわ)連山を背負い、南に秦野盆地を望む。曹洞宗、大珠山と号し、本尊釈迦如来。…

室戸市むろとし

日本歴史地名大系
面積:二四八・五〇平方キロ高知県の南東端にあり、市域は室戸岬を要として細目に開いた扇の形をなす。西の足摺(あしずり)岬と相対して土佐湾を抱…

回折

カメラマン写真用語辞典
 光が絞り羽根のふちをまわり込んで解像力が低下する現象。絞り込んで、絞り穴の直径が小さくなればなるほど、この回折現象が起きやすい。このため…

航研機 (こうけんき)

改訂新版 世界大百科事典
東京大学航空研究所(航研)が設計,東京瓦斯電気工業が製作を担当した長距離飛行用の研究機。試作を具体化したのは1933年で,日本陸軍の支援のもと…

鷲蓮寺じゆれんじ

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡松尾村松尾村鷲蓮寺[現]松尾村松尾秋田県鹿角(かづの)市へ抜ける道の南側、中松尾にあり、松尾山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。…

相羽城跡あいばじようあと

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡大野町相羽村相羽城跡[現]大野町相羽根尾(ねお)川と三水(みみず)川に挟まれた地にある中世の城跡。遺構はほとんど残らないが、…

森合村もりあいむら

日本歴史地名大系
福島県:福島市荒川北岸地区森合村[現]福島市森合・森合町・野田町(のだまち)・西養山(にしようざん)・南平(なんぺい)・金山(かねやま)・…

高山村たかやまむら

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市高山村[現]十日町市高山・栄(さかえ)町・城之古(たてのこし)・春日(かすが)十日町村の西。北は田(た)川から南は羽根(は…

高浜町たかはまちよう

日本歴史地名大系
福井県:大飯郡高浜町面積:七一・〇八平方キロ県の最西端に位置し、東・南は大飯町、西は京都府舞鶴(まいづる)市・綾部(あやべ)市、北は若狭湾…

白岩村しらいわむら

日本歴史地名大系
岩手県:遠野市白岩村[現]遠野市松崎町白岩(まつざきちようしらいわ)南西に向かって蛇行する猿(さる)ヶ石(いし)川左岸に位置し、対岸は光興…

富安郷とみやすごう

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡富安郷現古川(ふるかわ)町の宮(みや)川以西、河合(かわい)村の小鳥(おどり)川南方、大野郡清見(きよみ)村に及ぶ地域を占め…

六名村ろくみようむら

日本歴史地名大系
岡山県:高梁市六名村[現]高梁市巨勢町(こせちよう)宮瀬(みやぜ)村の西方山間部に位置し、仲畝(なかうね)・家親(いえちか)・野前(のまえ…

マニュアル絞り

カメラマン写真用語辞典
 レンズの絞りは、もともとは絞り羽根を撮影者が完全に手動でセットするものだった。ところが、 一眼レフ の発明で、シャッターボタンに連動する半…

赤羽 あかばね

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都北区の北部、荒川を隔てて、埼玉県に接する地区。江戸時代は赤羽根と記し、この一帯に赤土(あかつち)が多く赤埴(あかはに)といわれたことが地…

ミキサー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mixer )① 電動機により小型の羽根車を回し、果実などを砕き、混合する機械。[初出の実例]「台所で使うミキサーが故障で」(出典…

法香寺ほうこうじ

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁上ノ国町石崎村法香寺[現]檜山郡上ノ国町字石崎日本海に面して走る国道二二八号沿いにある。本尊阿弥陀如来、真宗大谷派。明和七…

八阪神社やさかじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市柳生・田原地区大保村八阪神社[現]奈良市大保町小字快木山尾羽根(おばね)集落の北の小字快木山(かいきざん)にある。祭神素盞嗚…

池平村いけだいらむら

日本歴史地名大系
新潟県:北魚沼郡広神村池平村[現]広神村池平・池平新田羽根(はね)川最上流の奥地にある。枝郷には慶長(一五九六―一六一五)以後の開発と伝える…

細越村ほそごえむら

日本歴史地名大系
岩手県:遠野市細越村[現]遠野市上郷町細越(かみごうちようほそごえ)高清水(たかしみず)山(一〇一三・九メートル)の北西麓を占め、西流する…

細菌濾過器 さいきんろかき

日本大百科全書(ニッポニカ)
液体中の細菌を濾過によって取り除く装置。基材には陶磁器、アスベスト(石綿)、セルロースまたはプラスチックの膜などを用いるが、この場合、加圧…

阿弥神社あみじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡阿見町竹来村阿弥神社[現]阿見町竹来台地の縁辺に霞ヶ浦を背にして鎮座する。祭神は武甕槌命。旧県社。例祭は一〇月五日で近郷はこ…

タービン turbine

改訂新版 世界大百科事典
流体のもつエネルギーを仕事に変換して,動力を発生する回転式の機械。高速で回転する回転体を主要部とし,これには全円周にわたって密に植えられた…

童唄 わらべうた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子供たちが遊びなどの生活のなかで口伝えに覚え,また遊びに合せて作り変えたりしながら歌っている唄。広義の民謡に含まれ,民俗音楽の一種。古くは…

やけど虫

知恵蔵mini
昆虫の一種「アオバアリガタハネカクシ」の俗名。体長7ミリ程度で細長く、頭と尻が黒色、胸部と腹が橙色、中央の短い羽根の部分は藍色という特徴的な…

戸崎村とざきむら

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市戸崎村[現]岡崎市戸崎町岡崎城の南に位置し、現在は岡崎市街の一角を構成。北は六名(むつな)村・明大寺(みようだいじ)村、南は…

湯本村ゆもとむら

日本歴史地名大系
岡山県:真庭郡湯原町湯本村[現]湯原町湯本湯原温泉の中心地域で、旭川左岸に古くから町筋をつくった温泉郷。北・東は田羽根(たばね)村、南は下…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android