「ī HBH82com Ʈ Mī ӽ չ ī Y6S」の検索結果

10,000件以上


高来別符たくべふ

日本歴史地名大系
佐賀県:多久市高来別符「宇佐大鏡」に康和四年(一一〇二)六月の大江匡房の寄進状がある。高来別符 田数百三十町但宮召加地子記(ママ)請田定百町…

代数学 だいすうがく algebra

日本大百科全書(ニッポニカ)
幾何学、解析学と並ぶ数学の大きな分野の一つで、数の四則のような演算が定義された集合をおもな研究対象にしている。より正確にいえば次のようにな…

久米村くめむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市久米村[現]飯田市久米現飯田市西部、村の西部を二ッ山(ふたつやま)山塊(七七三メートル)・城(じよう)山(七三三メートル)・…

向関村むこうぜきむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡阿智村向関村[現]阿智村大字伍和(ごか)阿知(あち)川右岸、北は中関(なかぜき)、東は備中原(びつちゆうばら)、南は大鹿倉…

公式 こうしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
因数分解でよく利用する等式  a2-b2=(a+b)(a-b)  (1)や、円の面積Sと半径rとの関係を示す等式  S=πr2       (2)のように、法則や…

中野市場なかのいちば

日本歴史地名大系
長野県:中野市中野村中野市場[現]中野市大字中野寛文五年(一六六五)中野村検地帳をみると、中(なか)町・西(にし)町・東(ひがし)町は用水…

櫟原庄いちはらのしよう

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡上富田町櫟原庄富田川中流域の沖積平野部、朝来(あつそ)・市(いち)ノ瀬(せ)・下鮎川(しもあいかわ)一帯に広がる荘園。「…

興村おきむら

日本歴史地名大系
京都府:福知山市興村[現]福知山市字興観音寺(かんのんじ)村の西、西流する由良川左岸に位置する。南方に旧期洪積層の台地があり、「興(おき)…

美濃夜神社みのやじんじや

日本歴史地名大系
三重県:安芸郡芸濃町雲林院村美濃夜神社[現]芸濃町雲林院 西之院雲林院の市場(うじいのいちば)西部、城(しろ)山の東北麓にある。旧村社。祭神…

栗山村くりやまむら

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町栗山村[現]境町栗山下砂井(しもいさごい)村の南に所在。西は鵠戸(くぐいど)沼(現在は水田)上流のヤト田を隔てて蛇池(じ…

早尾ノ渡はやおのわたし

日本歴史地名大系
愛知県:海部郡立田村早尾村早尾ノ渡[現]立田村早尾「尾張志」に「早尾村にあり、佐屋川の渡りにて佐屋の渡の北の方也。船子給田三十七石余は、徳…

指数関数 しすうかんすう exponential function

日本大百科全書(ニッポニカ)
a>0, a≠1として、y=axで表される関数で、aを指数関数の底(てい)という。xが1, 2, 3のような自然数のとき、axはaの累乗、すなわちaをx回掛け合わせ…

混成軌道(関数) コンセイキドウカンスウ hybridized orbital

化学辞典 第2版
原子の原子価状態にある電子軌道関数を,原子に固有な原子軌道関数の一次結合で表したもの.この場合,原子軌道関数の一次結合によって,混成軌道関…

観音寺かんのんじ

日本歴史地名大系
京都府:舞鶴市大浦地区観音寺村観音寺[現]舞鶴市字観音寺大浦半島北部、空(そら)山中腹の南斜面にある。山号補陀落山、真言宗御室派。本尊千手…

ポエリオ兄弟 ポエリオきょうだい Fratelli Poerio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) アレッサンドロ  Alessandro   1802.8.27. ナポリ~1848.11.3. ベネチア  (弟) カルロ  Calro   1803.10.13. ナポリ~1867.4.28. フィレン…

大原村おおはらむら

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡伊根町大原村[現]伊根町字大原伊禰浦(いねうら)三ヵ村のうちの平田(ひらた)村の北に位置し、東は海に面する。慶長検地郷村帳に…

牡 人名用漢字 7画

普及版 字通
[字音] ボ・ボウ[字訓] おす[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意牛+土。土は牡器の象形、匕(ひ)は牝器の象形。卜文では羊・豕・鹿などにも…

共重合 (きょうじゅうごう) copolymerization

改訂新版 世界大百科事典
高分子化合物を合成するには,その構成単位に相当する低分子化合物の原料(単量体,モノマー)を多数結合させて巨大な分子とするのが一般で,このよ…

電子雲膨張系列 デンシウンボウチョウケイレツ nephelauxetic series

化学辞典 第2版
錯体ができると配位子は中心イオンの正電荷によって分極し,配位子の電子は中心イオンに引きつけられる.そのため,中心イオンの有効核電荷は減少し…

法華堂ほつけどう

日本歴史地名大系
長野県:佐久市岩村田町法華堂[現]佐久市岩村田 本町明治五年廃藩の後に廃された天台宗本山派の修験の地。聖護院配下の本山派修験として活躍した大…

アルバレス・キンテロ兄弟 アルバレス・キンテロきょうだい Alvarez Quintero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペインの劇作家兄弟。 (兄) セラフィン  Serafín   1871.3.26. ウトレラ~1938.4.12. マドリード  (弟) ホアキン  Joaquín   1873.1.20. ウト…

ベジャール一家 ベジャールいっか Béjart family

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17世紀フランスで活躍した俳優の兄弟姉妹。 (1) ジョゼフ Joseph   1616/1617. パリ~1659.5.21. パリ 1643年妹マドレーヌとともに,モリエールを…

付加 フカ addition

化学辞典 第2版
付加反応ともいう.2個以上の分子が直接結合して単一の分子をつくる反応.有機化学では,とくになどの不飽和結合に,水素,ハロゲン,ハロゲン化水素…

白血球分類

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値 好中球 桿かん状核球: 0~10%     分葉核球:40~70% 好酸球     : 2~ 5% 好塩基球    : 0~ 2% リンパ球   …

神山城跡こうやまじようあと

日本歴史地名大系
三重県:松阪市中万村神山城跡[現]松阪市中万町 大川ノ上櫛田(くしだ)川中流左岸、神山山頂にある。南勢平野を一望におさめる景勝の地であり、南…

膜平衡 マクヘイコウ membrane equilibrium

化学辞典 第2版
溶媒と一部のイオンだけを透過する半透膜を隔てて,異種の電解質を含む溶液を接触させた場合に成り立つ化学平衡をいう.この現象をはじめて組織的に…

威光寺いこうじ

日本歴史地名大系
京都府:福知山市下佐々木村威光寺[現]福知山市字下佐々木下佐々木(しもささき)集落の東北、出石(いずし)街道沿いにある。山号宝城山、高野山…

肇 人名用漢字 14画 (旧字) 14画 (異体字) 14画

普及版 字通
[字音] チョウ(テウ)[字訓] はじめ・はじめる[説文解字] [金文] [字形] 会意(戸)+聿(いつ)+攴(ぼく)。は神戸。聿は書。神戸の扉を啓…

オルトカルボン酸エステル オルトカルボンサンエステル orthocarboxylic ester

化学辞典 第2版
RC(OR′)3.オルトエステルともいう.オルトカルボン酸RC(OH)3はカルボン酸の水和物に相当するが単離することができない.しかし,このエステルは実在…

材木町ざいもくちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区修徳学区材木町下京区新町通五条上ル南北に通る新町(しんまち)通(旧町尻小路)を挟む両側町。町の北側は万寿寺(まんじゆうじ)通…

硬さ試験 カタサシケン hardness testing

化学辞典 第2版
硬さは相対的な表示であるから,採用する試験方法の選択は十分注意しなければならない.硬さの測定法として,引っかき法,押込み法,衝撃法の3方式が…

新町村しんまちむら

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡信州新町新町村[現]信州新町新町東は上条(かみじよう)村・山上条(やまかみじよう)村と太田(おおた)川をもって境し、西は山…

三島神社みしまじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:上浮穴郡小田町臼杵村三島神社[現]小田町臼杵祭神は大山積命・雷公神・高神。旧郷社。社伝によると創建は天応元年(七八一)大三島より勧…

動力学的鎖長 ドウリキガクテキサチョウ kinetic chain length

化学辞典 第2版
速度論的連鎖長ともいう.成長ラジカルが生成して停止に入るまでの成長過程で反応するモノマー分子の数を動力学的鎖長 という.動力学的鎖長は,連…

子見庄こみのしよう

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡坂井町西村子見庄坂井平野の中央部、現坂井町西(にし)付近に比定される奈良東大寺領の初期荘園。この地は後世の奈良興福寺領河口(…

矢田庄やだのしよう

日本歴史地名大系
京都府:亀岡市上矢田村矢田庄亀岡市の矢田地域を中心とし、東は浄法寺(じようぼうじ)・広田(ひろた)・森(もり)を含み、「桑下漫録」所載の亀…

漢部郷あやべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国何鹿郡漢部郷「和名抄」刊本は「後部」と記すが、「漢部」(高山寺本)の誤記であろうと思われる。郷域は由良川と南方四ッ尾(よつお…

大内庄おおうちのしよう

日本歴史地名大系
京都府:舞鶴市志楽地区上安村大内庄古代の大内郷(和名抄)内に成立した荘園で、東寺領については吉囲(よしい)庄ともいった。現舞鶴市字上安(う…

櫟枝村いちえだむら

日本歴史地名大系
奈良県:大和郡山市櫟枝村[現]大和郡山市櫟枝町新庄(しんじよう)村北方、高瀬(たかせ)川沿いに所在。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳に…

宇賀志庄うかしのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡菟田野町宇賀志村宇賀志庄春日社神供料所。天正一三年(一五八五)の宮本衆社領指出案(春日神社文書)に「春日領之事(中略)合五十…

服部村はつとりむら

日本歴史地名大系
奈良県:生駒郡斑鳩町服部村[現]斑鳩町大字服部・服部一―二丁目五百井(いおい)村の南に位置する。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳に「服庄…

神崎出作保かんざきしゆつさくほ

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町神崎出作村神崎出作保伊予郡神前郷内に、中世に存在した石清水(いわしみず)八幡宮善法寺の荘園。いまの伊予郡松前町出作の地…

クロスワードパズル crossword puzzle

改訂新版 世界大百科事典
与えられた縦,横の〈カギ〉をヒントにして,碁盤目に引いたます目のうちの空白の個所に言葉を入れていく遊び。基本形は縦横15のます目をもつ四角で…

はくたく【餺飥】

改訂新版 世界大百科事典

ぜいぜい【芮芮】

改訂新版 世界大百科事典

安本村やすもとむら

日本歴史地名大系
秋田県:横手市安本村[現]横手市安本横手川の北岸にあり、村の東側を南北に羽州街道が通る。南は平鹿(ひらか)郡杉野目(すぎのめ)村、東は同郡…

吉原庄よしわらのしよう

日本歴史地名大系
愛媛県:松山市吉原庄和気(わけ)郡吉原郷内に、中世に存在した東福寺の荘園。その位置は異説があるが、同郷内和気浜(わけはま)村(現松山市)に…

鉛蓄電池【なまりちくでんち】

百科事典マイペディア
陽極に過酸化鉛,陰極に鉛を用い,両極間に隔離板を入れ電解液として希硫酸を満たした代表的蓄電池。1860年G.プランテが発明,のち改良が加えられ現…

畑ケ村はたけむら

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡渥美町畑ケ村[現]渥美町福江(ふくえ)渥美町の中央北寄りにある。畠(はたけ)村とも書く。福江港(旧畠・古田港)の奥に立地して…

sem-número /sẽˈnũmeru/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]⸨単複同形⸩無数,多数um sem-número de possibilidades|無数の可能性um sem-número de vezes|何度も.   

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android