14画
- 普及版 字通
- [字音] イン[字訓] まつり・つつしむ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(いん)。は(煙)の初文。〔説文〕一上に「祀なり」とあり、犠牲や黍稷…
ボアロー=ナルスジャック Boileau-Narcejac
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの推理小説作家 P.ボアローと T.ナルスジャック (本名 Pierre Ayraud) の共同ペンネーム。ピエール・ルイ・ボアロー Pierre Louis Boileau …
硫酸マンガン りゅうさんマンガン manganese sulfate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 硫酸マンガン (II) MnSO4 。1,4,5および7水塩が知られているが,常温付近で安定なのは5水塩である。マンガンの水和物はいずれも美しいばら…
鴻臚館跡こうろかんあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区朱雀村鴻臚館跡[現]下京区朱雀〈正会町・堂ノ口町・宝蔵町〉平安京に設置された外国使節接待施設。「拾芥抄」に「鴻臚館七条北、朱…
虎岩村とらいわむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:飯田市虎岩村[現]飯田市虎岩飯田市の北東部、天竜川左岸の段丘上に位置する。古代は「和名抄」所載の伴野(ともの)郷に属し、やがて伴野…
形態音素 けいたいおんそ morphophoneme
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 形態,すなわち語形替変と語形成において,同一と認定しうる形態素において交替をみせる音素,あるいはその交替に基づいて立てた抽象的単位をいう。…
法蔵寺ほうぞうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市本宿村法蔵寺[現]岡崎市本宿町 寺山東海道筋南側に位置し、近世を通して門前は下馬の扱いであった。浄土宗西山深草派の三河三檀林の…
二酸塩基 にさんえんき diacidic base
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2当量の酸を中和できる塩基をこのようによぶ。たとえば水酸化バリウムBa(OH)2やエチレンジアミンNH2CH2CH2NH2は、一塩基酸と反応して次のように中和…
亀ヶ首崎かめがくびざき
- 日本歴史地名大系
- 広島県:安芸郡倉橋町倉橋島村亀ヶ首崎[現]倉橋町倉橋島東部の大迫(おおさこ)からさらに東に屈曲しながら突出た半島の先端。平安時代末期の歌人…
酸化銀電池 サンカギンデンチ silver oxide cell
- 化学辞典 第2版
- 正極に酸化銀,負極に亜鉛を用いた一次電池.電解質には電池の用途に合わせて濃いNaOHとKOH水溶液が用いられる.放電反応は, 正極側:Ag2O + H2O …
信貴山寺しぎさんじ
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:生駒郡平群町信貴畑村信貴山寺[現]平群町大字信貴畑信貴山南東中腹に位置する。信貴山朝護孫子(ちようごそんし)寺歓喜(かんき)院と号…
寝覚里ねざめのさと
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市熱田区宮宿片町寝覚里「小治田之真清水」には、尾張の名所か美濃の名所か一定せず、また鳴海(なるみ)(現緑区)とも熱田ともいう…
8画 (異体字) 26画
- 普及版 字通
- [字音] ビ・バイ・カイ(クヮイ)[字訓] あらう・きよめる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は未(び)。〔説文〕十一上に「面を洒(あら…
ラジカル反応 (ラジカルはんのう) free radical reaction
- 改訂新版 世界大百科事典
- フリーラジカル(遊離基)が関与する反応。遊離基反応ともいう。一般に化学結合の開裂は,結合していた2個の原子に電子対が割り当てられる仕方に応じ…
不等式 ふとうしき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 数や式の大小関係を示す記号>,<,≧,≦を不等号といい、不等号を用いて表した式を不等式という。不等式は、実数の大小関係が基本になっている。したが…
電子移動反応 デンシイドウハンノウ electron transfer reaction
- 化学辞典 第2版
- 電子が移る反応のこと.酸化還元反応,電子伝達系と同じ.たとえば,次の反応, [Fe(CN)6]3- + [Fe(CN)6]4- → [Fe(CN)6]4- + [Fe(CN)6]3-…
大島城跡おおじまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 長野県:下伊那郡松川町古町村大島城跡[現]松川町元大島 古町古町(ふるまち)村東端、突出した台地上に位置する。台城ともいう。武田信玄は元亀二…
桜井寺さくらいじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡額田町桜井寺村桜井寺[現]額田町桜井寺 本郷男(おと)川右岸、北東へ渓流に沿って登る。「三河志」に「山に倚て板橋あり、朱門あり…
メッセンジャーアプリ
- 知恵蔵mini
- メッセージのやり取り、無料IP電話などのメッセンジャー機能を提供するアプリケーションの総称。スマートフォン向けのサービスが主流である。ユーザ…
忌部庄いんべのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:橿原市真菅・金橋地区忌部村忌部庄興福寺一乗院領荘園。寛元三年(一二四五)の一乗院実信御教書(天理図書館保井文庫)に、陽円五師訴申西…
小松原庄こまつばらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:熊毛郡熊毛町小松原村小松原庄現熊毛町大字小松原辺りを荘域とすると思われるが、立荘の時期・領家等は不明。「注進案」は一説として「往古…
電子雲膨張系列 デンシウンボウチョウケイレツ nephelauxetic series
- 化学辞典 第2版
- 錯体ができると配位子は中心イオンの正電荷によって分極し,配位子の電子は中心イオンに引きつけられる.そのため,中心イオンの有効核電荷は減少し…
生類憐みの令(全文) しょうるいあわれみのれい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (一)覚馬の筋のへ(延べ)候儀、第一用方に不宜、其上不仁なる儀にて、御厩(うまや)に立候御馬共、先年より御停止(ちょうじ)被仰付候えとも、…
オルトカルボン酸エステル オルトカルボンサンエステル orthocarboxylic ester
- 化学辞典 第2版
- RC(OR′)3.オルトエステルともいう.オルトカルボン酸RC(OH)3はカルボン酸の水和物に相当するが単離することができない.しかし,このエステルは実在…
瑞松庵ずいしようあん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡楠町逢坂村瑞松庵[現]楠町大字船木 大野旧山陽道に沿って開けた船木(ふなき)の西南、大野(おおの)にある。江戸時代には寺の北を…
泊浦とまりうら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:小浜市泊浦[現]小浜市泊堅海(かつみ)浦の西にあり、内外海(うちとみ)半島の最北に位置する漁村。背後に久須夜(くすや)ヶ岳から西へ…
今安保いまやすほ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:福知山市今安村今安保古代和久(わく)郷(和名抄)内に成立した大炊寮領荘園。近世の今安村に比定される。史料的には中原師守の日記「師守…
岩崎村いわさきむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:湯沢市岩崎村[現]湯沢市岩崎奥羽山脈西側の山すそに発達した村。村の西北に横手盆地が広がり、北は皆瀬(みなせ)川を隔てて平鹿(ひらか…
田村庄たむらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:熊野郡久美浜町平田村田村庄古代の田村郷(和名抄)に成立した荘園と考えられる。荘域を示す史料はなく判然としないが、田村郷の比定からい…
試料の量による化学分析の分類 しりょうのりょうによるかがくぶんせきのぶんるい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学分析/取り扱う試料の量による分類分類:常量分析(マクロ分析) 試料の量 0.1g程度以上 実験器具類 通常の大きさ、形分類:半微量分析(…
きけん【豨薟】
- 改訂新版 世界大百科事典
カルボアニオン カルボアニオン carbanion
- 化学辞典 第2版
- 有機化合物において,炭素原子上に負電荷をもつものをいう.このようなイオンは,反応中間体として生成すると考えられるものが多い.炭素-炭素,炭素…
連分数 れんぶんすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分数のうちという形式を連分数という。これを簡単にと表す。有限で切れる連分数は単に分数Pn/Qnに直せる。その列が一つの数ωに収束するとき、連分数…
吉永村よしながむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡丹後町吉永村[現]丹後町吉永依遅(いち)ヶ尾(お)山の西南麓、岩木(いわき)村・是安(こりやす)村の間、東方に位置し、西・南…
大江関跡おおえのせきあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:西京区沓掛村大江関跡[現]西京区大枝沓掛町付近山陰道が山城から丹波へ抜ける老(おい)ノ坂(さか)の峠手前に設けられた関所。「日本書…
山上 ゝ泉 ヤマガミ チュセン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の歌人,国文学者 生年明治13(1880)年10月6日 没年昭和26(1951)年3月3日 出生地長野県 本名山上 智海 旧姓(旧名)佐々木 覚之介 学歴〔年〕哲…
露峰村つゆのみねむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:上浮穴郡久万町露峰村[現]久万町露峰(つゆみね)南北に山地を負い、村の中央をほぼ西から東へ屈曲して露峰川が流れ、村内落合(おちあい…
そかい【駔儈】
- 改訂新版 世界大百科事典
塩越村しおこしむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:由利郡象潟町塩越村[現]象潟町大塩越(おおしおこし)・象潟島(きさかたじま)・中橋(なかばし)町・一―五丁目塩越・浜山(はまやま)・…
城宝寺じようほうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:渥美郡田原町田原城下城宝寺[現]田原町田原 稗田弁天山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。応永二年(一三九五)讃誉空山の開山といわれ、寺…
谷熊村やぐまむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:渥美郡田原町谷熊村[現]田原町谷熊現田原町の東部にあって、東は杉山(すぎやま)村(現豊橋市)に接し北は田原湾に面する新田地帯、南は…
テンション
- パラグライダー用語辞典
- ラインの張りぐあいのこと。 例)ターンの際、逆のブレークコードにテンションをかける。 →旋回の外側のブレークコードをフリーにしないで軽く…
尊 常用漢字 12画 (旧字) 12画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] ソン[字訓] さかだる・たっとぶ・とうとぶ・とうとい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正字はに作り、(ゆう)+廾(きよう)。は…
硬さ試験 カタサシケン hardness testing
- 化学辞典 第2版
- 硬さは相対的な表示であるから,採用する試験方法の選択は十分注意しなければならない.硬さの測定法として,引っかき法,押込み法,衝撃法の3方式が…
若宮八幡宮社わかみやはちまんぐうしや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:東山区大仏廻り仏師上之町若宮八幡宮社[現]東山区五条橋東五丁目五条通が東(ひがし)大路と交差する地点よりやや北西に鎮座。祭神は仲哀…
企業会計原則
- 会計用語キーワード辞典
- 日本の会計原則が企業会計原則。全ての企業がこの原則に従って財務諸表を作成し、全ての公認会計士がこの原則に従って監査を行う。企業会計原則には…
8画
- 普及版 字通
- [字音] テイ・イ[字訓] たたり[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形長毛の獣の形。呪能をもつもので、卜辞に祟(たたり)の意に用い、祟(すい)の初形…
標準電池 ひょうじゅんでんち standard cell Weston standard cell
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 電子機器や実験装置などの電圧の校正用に用いられる精度の高い起電力を示す一次電池。一定の温度で一定の値の起電力を示すカドミウム標準電池が一般…
クッシング症候群 クッシングしょうこうぐん Cushing's syndrome (循環器の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 原因は何か クッシング症候群は、副腎皮質(ふくじんひしつ)よりコルチゾールというホルモンが過剰につくられる疾患群で、クッシング病(下垂体腺腫(…
千年山ちとせやま
- 日本歴史地名大系
- 京都府:亀岡市出雲村千年山小口(おぐち)・出雲(いずも)の東北の山を千年山とよび、「能因歌枕」が丹波国の名所として挙げる「ちとせ山」がこれ…