• コトバンク
  • > 「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

10,000件以上


安国寺あんこくじ

日本歴史地名大系
長野県:茅野市安国寺村安国寺[現]茅野市宮川 安国寺樋沢(ひざわ)城跡の東南、安国寺村のほぼ中央に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は泰平山、本…

金乗院こんじよういん

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡三田川町目達原村金乗院[現]三田川町大字吉田字目達原長崎街道沿いの上(かみ)ノ原(はる)にある。天正年中(一五七三―九二)鍋島…

栄誦 えいしょう doxologia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神をたたえる祈祷文で3種ある。 (1) greater dox (大頌栄)   Gloria in excelsis (いと高きところに栄えあれ。栄光頌ともいう) のこと。ローマ・カ…

キナーゼ キナーゼ kinase

化学辞典 第2版
転移酵素の一種.アデノシン三リン酸(ATP)からある物質ヘリン酸基を一つ転移する酵素の総称.たとえば,キナーゼの一種であるヘキソキナーゼは,次の…

正規分布 せいきぶんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
確率密度がである確率分布を正規分布またはガウス分布という。正規分布の平均値はm、分散はσ2であり、特性関数はexp(imt-(1/2)σ2t2)である。この正規…

与作村よさくむら

日本歴史地名大系
秋田県:平鹿郡十文字町与作村[現]十文字町鼎(かなえ)横手盆地の南端、北は上鍋倉(かみなべくら)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡…

林村はやしむら

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町林村[現]久御山町大字林・栄(さかえ)一―四丁目巨椋(おぐら)池の南方に位置し、東は広野(ひろの)(現宇治市)、南は大…

モルガン(ジョン) John Pierpont Morgan

旺文社世界史事典 三訂版
1837〜1913アメリカの実業家父祖の財産を受けつぎ,19世紀後半から頭角を現し,1905年モルガン商会を設立。この間に有力鉄道・鉄鋼業(1901年カーネ…

戊 人名用漢字 5画

普及版 字通
[字音] ボ・ボウ[字訓] ほこ・つちのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形兵器の形。斧(ふ)や鉞(えつ)に近い柄のある矛(ほこ)の形。〔説文…

16画

普及版 字通
[字音] ジュン[説文解字] [金文] [字形] 形声正字は(じゆん)に從い、声。享は淳(じゅん)の省。〔説文〕十四上に「矛戟(ばうげき)の(ひ)下の銅(ど…

塩田駅・塩田宿しおたのえき・しおたじゆく

日本歴史地名大系
佐賀県:藤津郡塩田町塩田町塩田駅・塩田宿[現]塩田町大字馬場下字塩田「肥前風土記」に「藤津郡(中略)駅壱所」とあるが、その場所は明記されて…

多寺たねじ

日本歴史地名大系
京都府:舞鶴市大浦地区多禰寺村多寺[現]舞鶴市字多禰寺多禰寺の北端、大道(だいどう)山の南東中腹に位置し、舞鶴湾(東湾)を一望のもとに見渡…

釐 18画 (異体字) 13画

普及版 字通
[字音] リ[字訓] おさめる・さいわい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(り)。は穀物をうつ形で釐治の意があり、また福釐の意がある。〔説文…

シャバーンカーライー Shabānkāra'ī, Muḥammad b. `Alī b. Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,イル・ハン国末期の歴史家。その著『系譜集成』 Majma` al-Ansāb (1337/8頃) は天地創造より 1335年のアブー・サイード (不賽因) の死にいた…

佐々木京極氏邸跡ささききようごくしていあと

日本歴史地名大系
京都市:中京区立誠学区中之町佐々木京極氏邸跡室町幕府の四職の一を務めた京極氏の邸。「後鑑」康暦元年(一三七九)三月六日条に「毀佐々木大膳大…

17画 (異体字) 19画

普及版 字通
[字音] ヨウ・ジョウ[字訓] おくる・あまり・そえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(よう)。は舟(盤)中にものを奉じて人におくる形。〔…

平林村ひらばやしむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市平林村[現]長野市大字平林長野(ながの)村善光寺の東方、東は西和田(にしわだ)村と水路で境し、西は高田(たかだ)村・三輪(み…

日頼寺にちらいじ

日本歴史地名大系
山口県:下関市長府日頼寺[現]下関市大字豊浦村 鐘撞笑山(しようざん)寺の南東にある。臨済宗で大雲山と号し、本尊は阿弥陀如来。当初は天台宗で…

彝 18画

普及版 字通
[字音] イ[字訓] のり・つね[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意鶏に廾(きよう)(両手)を加え、羽交いじめにする形。その鶏血を以て清め…

東妙寺とうみようじ

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡三田川町田手村東妙寺[現]三田川町大字田手字田手長崎街道沿いの田手宿(たでしゆく)のやや北にある。宝珠山と号し真言律宗。東妙…

生類憐みの令(全文) しょうるいあわれみのれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
  (一)覚馬の筋のへ(延べ)候儀、第一用方に不宜、其上不仁なる儀にて、御厩(うまや)に立候御馬共、先年より御停止(ちょうじ)被仰付候えとも、…

石川村いしかわむら

日本歴史地名大系
奈良県:大和郡山市石川村[現]大和郡山市石川町白土(しらつち)村東方に所在。環濠集落。建永元年(一二〇六)六月九日の大和一品位田田数注文(…

フーリエ変換分光法 フーリエヘンカンブンコウホウ Fourier transform spectroscopy

化学辞典 第2版
単にフーリエ分光法とよばれることも多い.測定する光を波数で分光せずにそのまま二つの光束に分け,光路差を与えてから互いに干渉させ,光路差の関…

富森村とみのもりむら

日本歴史地名大系
京都市:伏見区富森村[現]伏見区横大路(よこおおじ)〈西海道(さいかいどう)・下島(しもじま)・神宮寺(じんぐうじ)・富ノ森町・南島(みな…

武水別神社たけみずわけじんじや

日本歴史地名大系
長野県:更埴市本八幡村武水別神社[現]更埴市八幡八幡(やわた)の中央に鎮座し古叢に囲まれた更埴地方第一の神社。旧県社。祭神は武水別神。相殿…

試料の量による化学分析の分類 しりょうのりょうによるかがくぶんせきのぶんるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学分析/取り扱う試料の量による分類分類:常量分析(マクロ分析) 試料の量  0.1g程度以上 実験器具類 通常の大きさ、形分類:半微量分析(…

モンゴルフィエ兄弟 モンゴルフィエきょうだい Frères Montgolfier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) ジョセフ  Joseph-Michael   1740.8.26. アノネ~1810.6.26. バラリュクレバン   (弟) ジャック  Jacques-Étienne   1745.1.6. アノネ~1…

妣 7画 (異体字) 5画

普及版 字通
[字音] ヒ[字訓] はは[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は比(ひ)。〔説文〕十二下に「したる母なり」とあり、父には孝、母には妣とい…

ポーラーカーブ

パラグライダー用語辞典
性能曲線。縦軸に沈下速度、横軸に水平速度をとり、パラグライダーの飛行特性を表したグラフのこと。右図はあるパラグライダーのポーラーカーブであ…

算所村さんじよむら

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡加悦町算所村[現]加悦町字算所加悦町(かやまち)の北に位置し、北は三河内(みごち)村(現野田川町)に接する。村内を加悦街道が…

長束村なづかむら

日本歴史地名大系
愛知県:稲沢市長束村[現]稲沢市長束町東は井之口(いのくち)村に接し、村の東を大助(おおすけ)川が流れ、南境から西境へと美濃路が通り、街道…

西大寺村さいだいじむら

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市西ノ京地区西大寺村[現]奈良市西大寺町・西大寺赤田(あこだ)町一―二丁目・西大寺北町一―四丁目・西大寺国見(くにみ)町一―二丁目…

ラジカル反応 (ラジカルはんのう) free radical reaction

改訂新版 世界大百科事典
フリーラジカル(遊離基)が関与する反応。遊離基反応ともいう。一般に化学結合の開裂は,結合していた2個の原子に電子対が割り当てられる仕方に応じ…

オランジェット

チョコレート・ココア辞典
■ 細切りにしたオレンジピールを砂糖漬けにし、チョコレートを掛けたり、チョコレートに浸したりしたものです。 ■ オレンジピールの代わりに、レ…

佐保田庄さほたのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市佐保・佐紀地区法蓮村佐保田庄簡要類聚鈔(京都大学蔵一乗院文書)の「一乗院家御領所」のうちに「佐保田庄大后寺領也」とある。これ…

マーレク・ライーヤト制 マーレク・ライーヤトせい Mālek Ra`ī-yat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランで 1962年末の農地改革以前に支配的であった地主小作制。「マーレク (地主) 」は大商人,部族長,役人などから成り,一般に大都市に住みながら…

揚 常用漢字 12画

普及版 字通
[字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] あげる・こたえる・あきらか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は昜(よう)。昜は台上の玉光が下方に…

賜 常用漢字 15画

普及版 字通
[字音] シ[字訓] たまう・たまもの[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は易。易は賜の初文で、爵から酒を注ぐときの注ぎ口と、下の…

二酸塩基 にさんえんき diacidic base

日本大百科全書(ニッポニカ)
2当量の酸を中和できる塩基をこのようによぶ。たとえば水酸化バリウムBa(OH)2やエチレンジアミンNH2CH2CH2NH2は、一塩基酸と反応して次のように中和…

東条庄とうじようのしよう

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡東条庄信太(しだ)郡は平安時代後期に小野(おの)川を境に東条と西(さい)条に分れ、弘安大田文には「信太東二百七十丁二段大」と…

ドバイ

精選版 日本国語大辞典
( Dubaī ) アラビア半島東部、アラブ首長国連邦を構成する国の一つ。首都ドバイ。

だぶりゅーえっちおーによるしきゅうたいしっかんのぶんるい【WHOによる糸球体疾患の分類】

家庭医学館
Ⅰ.一次性糸球体疾患  A.微小変化  B.巣状分節状糸球体病変(巣状糸球体腎炎を含む)  C.びまん性巣状糸球体腎炎   1.膜性糸球体腎炎(膜…

逆川村さかさがわむら

日本歴史地名大系
愛知県:額田郡幸田町逆川村[現]幸田町逆川三(さん)ヶ根(ね)山を水源とし村域中央を西南より東流する拾石(ひろいし)川沿いの谷底平野に集落…

六条三筋町ろくじようみすじまち

日本歴史地名大系
京都市:下京区尚徳学区上柳町六条三筋町江戸初期の京都における公許の遊里。六条柳町(やなぎまち)ともいう。「京都府下遊廓由緒」によれば「慶長…

バーラクザーイー朝(バーラクザーイーちょう) Bārakzā'ī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1826~1973近現代アフガニスタンの王朝。ムハンマドザーイー朝ともいう。ドゥッラーニー朝宰相の弟ドースト・ムハンマド(在位1826~63)がカーブルで…

線形写像 せんけいしゃぞう

日本大百科全書(ニッポニカ)
平面を自分自身に写す写像fが、直線を直線に写し、原点を原点に写すとき、すなわち直交座標系に関して、  f(x,y)=(ax+by,cx+dy)   (a,b,c,dは定…

ニトロ化 (ニトロか) nitration

改訂新版 世界大百科事典
有機化合物にニトロ基-NO2を導入する反応の総称。ニトロ基の導入反応には大別して2種類ある。(1)ニトリトアニオンNO2⁻を利用する方法,および(2…

吾川村あがわむら

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予市吾川村[現]伊予市上吾川(かみあがわ)・下吾川(しもあがわ)「和名抄」に伊予郡吾川郷と記載され、「和加波」(流布本)または「…

嶺山城跡みねやまじようあと

日本歴史地名大系
京都府:中郡峰山町峯山町嶺山城跡[現]峰山町字吉原旧峯山町(みねやままち)の北方、標高約一八〇メートルの吉原(よしわら)山(山祇山、権現山…

17画

普及版 字通
[字音] シュ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は須(しゅ)。〔説文〕五上に「(こうしゅ)戴(ふたい)のなり」とあり、ものを負戴するときに用いる…

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android