「羽根田卓也」の検索結果

2,365件


椴法華村とどほつけむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁椴法華村椴法華村[現]亀田(かめだ)郡椴法華村字恵山岬(えさんみさき)・字元村(もとむら)・字恵山(えさん)・字富浦(とみ…

硫黄細菌 いおうさいきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫黄バクテリアsulfur bacteriaともいう。元素状硫黄および無機硫黄化合物を酸化する細菌、またはこの酸化反応によって炭酸同化を営み、化学合成なら…

交通政策 こうつうせいさく

日本大百科全書(ニッポニカ)
交通問題の緩和・解決のために、そしてよりよい交通社会の実現のために、政府や地方自治体が行う施策。政府や地方自治体が交通サービスを提供する民…

毒沢村どくさわむら

日本歴史地名大系
山形県:尾花沢市毒沢村[現]尾花沢市毒沢名木沢(なぎさわ)村の西方、最上川左岸段丘上に位置する。西は堀内(ほりうち)村(現最上郡舟形町)、…

東条村ひがしじようむら

日本歴史地名大系
三重県:上野市東条村[現]上野市東条坂之下(さかのした)村の東。村の西部より柘植(つげ)川の東条橋を渡り南下する道は、南北線に約五度東傾の…

飯盛村いいもりむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市西区飯盛村[現]西区飯盛羽根戸(はねど)村の南、室見(むろみ)川左岸にあり、飯盛山の東麓に位置する。早良(さわら)郡に属し、…

岩淵宿いわぶちしゆく

日本歴史地名大系
東京都:北区岩淵宿[現]北区岩淵町・赤羽(あかばね)一―三丁目・赤羽南(あかばねみなみ)一丁目荒川の南岸にあり、対岸は武蔵国足立郡川口宿。袋…

震える ふるえる

日中辞典 第3版
颤动chàndòng,发抖fādǒu,哆嗦duōsuo,震动zhèndòng.体…

広田村ひろたむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町広田村[現]婦中町広田神通川中流左岸と井田(いだ)川中流右岸の間に位置し、すぐ東を牛(うし)ヶ首(くび)用水が流れ、同…

田原〔市〕 たはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県南部,渥美半島にある市。北は三河湾,南は太平洋に面する。 1892年町制。 1955年神戸村,野田村と合体,杉山村の一部を編入。 2003年赤羽根町…

南粕谷村みなみかすやむら

日本歴史地名大系
愛知県:知多市南粕谷村[現]知多市南粕谷北は北粕谷村・大興寺(だいこうじ)村に接する。南糟谷村とも書く。「寛文覚書」によれば、概高八〇〇石…

有家村うけむら

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡河合村有家村[現]河合村有家小鳥(おどり)川右岸、北対岸は中沢上(なかそうれ)村・角川(つのがわ)村。集落のあるあたりは常に…

クリオグロブリン血症(血漿蛋白異常をきたす疾患)

内科学 第10版
(6)クリオグロブリン血症  1933年にWintrobeとBuellらは,骨髄腫症例の血清サンプル中にクリオグロブリン(cryoglobulin)をはじめて発見して報告…

伴淳三郎 (ばんじゅんざぶろう) 生没年:1908-81(明治41-昭和56)

改訂新版 世界大百科事典
〈バンジュン〉の愛称と,1950年代の流行語となった〈アジャパー〉なる受けことばで親しまれたコメディアン。本名鈴木寛定(ひろさだ)。山形県米沢…

旅客自動車運送事業 りょかくじどうしゃうんそうじぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
他人の需要に応じて自動車を使用して有償で旅客を運送する事業であり、道路運送法の適用を受ける事業である。旅客自動車運送事業は一般旅客自動車運…

大山村おおやまむら

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市大山川流域地区大山村[現]鶴岡市大山・大山一―三丁目高館(たかだて)山・八森(はちもり)山の東麓にあり、北は馬町(うままち)村…

コウジカビ こうじかび [学] Aspergillus

日本大百科全書(ニッポニカ)
不完全菌類、モニリア目に属するカビをいう。古来、米飯にこのカビが着生・発育し、甘味を形成する現象を「神立(かむだ)ち」とよんだことが語源とい…

微生物タンパク びせいぶつたんぱく

日本大百科全書(ニッポニカ)
微生物体を構成するタンパク質をいう。微生物は速やかに生育するし、その体を構成する細胞中には高いタンパク質を含有するうえ、安価な炭素源や窒素…

アントーノフ あんとーのふ Сергей Петрович Антонов/Sergey Petrovich Antonov (1915―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア(ソ連)の小説家。鉄道技師の家に生まれ、幼時は両親の仕事の関係でロシア全土を転々とする。レニングラード(現、サンクト・ペテルブルグ)…

六箇村ろつかむら

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市六箇村[現]十日町市 中村(なかむら)・山谷(やまや)・麻畑(あさばたけ)・田麦(たむぎ)・二ッ屋(ふたつや)・船坂(ふなざ…

地域風景資産

事典 日本の地域遺産
「地域風景資産」の選定は、1.風景としての資産の価値があること、2.地域の共感・共有があること、3.風景づくりにつながるアイディアがあること、4.…

ガスメーター gas meter

改訂新版 世界大百科事典
気体の体積を測定する計器。とくに都市ガスやプロパンガスの使用量を測定する取引用のメーターを指すことが多い。動作原理や構造で膜式ガスメーター…

ケイト ハドソン Kate Hudson

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍米国生年月日1979年4月19日出生地カリフォルニア州ロサンゼルス受賞ゴールデン・グローブ賞助演女優賞(第58回,2000年度)「あの頃…

種播き機 たねまきき

日本大百科全書(ニッポニカ)
播種(はしゅ)機ともいう。播種の方法には条播(じょうは)、点播(てんぱ)、散播(さんぱ)の3種がある。作物の種類や作付け様式により、いろいろな形式の…

利賀大橋とがおおはし

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡利賀村利賀大橋利賀道(羽根道)の庄川渡河点に架かっていた橋。利賀川と庄川の合流点近くにあり、庄川右岸の橋詰は長崎(ながさき…

下船原村しもふなばらむら

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡天城湯ヶ島町下船原村[現]天城湯ヶ島町下船原狩野(かの)川の上流と西へ入った支流の船原川との合流地点から同川沿いにあり、北は…

踏瀬村ふませむら

日本歴史地名大系
福島県:西白河郡泉崎村踏瀬村[現]泉崎村踏瀬阿武隈川の支流泉(いずみ)川の北岸に位置し、奥州道中の宿駅で、もと西方の二本栗(にほんぐり)に…

アップダイク Updike, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.3.18. ペンシルバニア,レディング[没]2009.1.27. マサチューセッツ,ダンバーズアメリカ合衆国の小説家,詩人。フルネーム John Hoyer Upd…

新庄盆地 (しんじょうぼんち)

改訂新版 世界大百科事典
山形県北東部,新庄市を中心に周辺の最上郡に広がる盆地で,最上盆地とも呼ばれる。東を奥羽山脈に属する神室(かむろ)山地,北を丁岳(ひのとだけ…

駄菓子屋 (だがしや)

改訂新版 世界大百科事典
駄菓子をあきなう店。駄菓子は安価な材料を使った粗製の菓子のことで,《続飛鳥川(ぞくあすかがわ)》によると18世紀後半の江戸では,板おこし,だ…

新用村しんにようむら

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡金津町新用村[現]金津町新用金津古町の西南、羽根馬場(はねばんば)村の東にある。「越前国名蹟考」は枝村として宮下(みやした)…

有家林村うけばやしむら

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡河合村有家林村[現]河合村保木林(ほきばやし)小鳥(おどり)川左岸、東は保木(ほき)村、南対岸は新名(しんみよう)村。狭隘な…

馬島うましま

日本歴史地名大系
山口県:熊毛郡田布施町馬島[現]田布施町大字馬島現田布施町の南端、梶取(かんどり)岬の東南海上に浮ぶ四平方キロの小島。東北の海岸に砂礫が堆…

土崎湊新町つちざきみなとしんまち

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市土崎湊町土崎湊新町[現]秋田市土崎港中央(つちざきみなとちゆうおう)五丁目の一部弘化三年(一八四六)の絵図によれば、菻(がず…

オイレンブルク Eulenburg, Friedrich Albrecht, Graf zu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1815.6.29. ケーニヒスベルク[没]1881.2.4. シェーネベルクプロシアの政治家。遣日使節。ナポレオン解放戦争の功により鉄十字勲章をプロシア王か…

チョウ Chhau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東インドの仮面舞踊劇。ウェストベンガル州のプルーリアとミドナプル,ビハール州セライケラ,オリッサ州のバリパーダで演じられる。これらの地域は…

東善寺村とうぜんじむら

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡芦原町東善寺村[現]芦原町東善寺金津(かなづ)宿(現金津町)の西方、竹田(たけだ)川南岸の自然堤防上に立地。慶長六年(一六〇…

大山寺村たいさんじむら

日本歴史地名大系
愛知県:岩倉市大山寺村[現]岩倉市大山寺町北は岩倉羽根(いわくらはね)村、東は曾野(その)村、南は幼(おさな)川(生田川・五条川)を隔てて…

有沢村ありさわむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区有沢村[現]富山市有沢・有沢新町(ありさわしんまち)神通川左岸に沿い、井田(いだ)川が合流する三角地帯に…

ギャグ gag

改訂新版 世界大百科事典
元来は〈猿ぐつわ〉のことで,転じて言論抑圧などの意味に用いられたが,演劇や映画における〈場あたりのしゃれ,こっけいなしぐさ〉といった,副次…

下田島村しもたじまむら

日本歴史地名大系
群馬県:太田市下田島村[現]太田市下田島・泉町(いずみちよう)・西新町(にししんまち)米沢(よねざわ)村の西に位置し、南境を東流する石田(…

狂犬病ウイルス きょうけんびょうういるす

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラブドウイルス科Rhabdovirusリッサウイルス属Lyssavirusに属するウイルス。学名はRabies virus。狂犬病の病原体である。 ウイルス粒子の形態は砲弾…

細菌学 さいきんがく bacteriology

日本大百科全書(ニッポニカ)
細菌を対象とする生物学の一分野。細菌学の歴史的な発展は、道具としての顕微鏡、技術的な面としての培養法などの発展に負うところが大きい。つまり…

大法寺だいほうじ

日本歴史地名大系
富山県:富山市富山城下寺町大法寺[現]富山市梅沢町二丁目海秀山と号し、日蓮宗。本尊は十界勧請大曼陀羅。慶長一一年(一六〇六)前田利長の富山…

水撃作用 (すいげきさよう) water hammer

改訂新版 世界大百科事典
例えば水槽から長い管で水を流出させる場合,管末端にある弁を急に閉じると,管内に非常に高い圧力と低い圧力が交互に発生し,激しい振動を生ずる。…

木画 もくが

日本大百科全書(ニッポニカ)
木工芸の加飾法の一つで、「もくえ」ともいう。技法には次の3種がある。(1)具象的模様を嵌装(がんそう)する法で、木地に模様の形を彫り込み、他の材…

上町村かのまちむら

日本歴史地名大系
神奈川県:小田原市上町村[現]小田原市上町北は沼代(ぬましろ)村、東は中村原(なかむらはら)・小船(おぶね)村・羽根尾(はねお)村、西は田…

小泉村こいずみむら

日本歴史地名大系
岡山県:川上郡成羽町小泉村[現]成羽町小泉北は羽根(はね)村、東は羽山(はやま)村・成羽村に接する高原上の村。寛永備中国絵図に村名がみえ、…

羽無村はなしむら

日本歴史地名大系
岡山県:小田郡矢掛町羽無村[現]矢掛町上高末(かみこうずえ)上高末村の東北の山間に位置する。東は新本(しんぽん)村(現総社市)など。正保郷…

アンドレーエフ(Leonid Nikolaevich Andreev) あんどれーえふ Леонид Николаевич Андреев/Leonid Nikolaevich Andreev (1871―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。ヨーロッパ・ロシア中部の町オリョールに生まれる。父は小官吏で、貧窮のなかで育った。モスクワ大学法学部を卒業後、弁護士事務所…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android