執行猶予【しっこうゆうよ】
- 百科事典マイペディア
- 刑の言渡しとともに,情状により,その執行を一定期間延期し,もしその期間を無事経過すれば,刑の言渡しがなかったものとする制度。3年以下の懲役…
新派刑法学【しんぱけいほうがく】
- 百科事典マイペディア
- 刑法学派のひとつ。近代学派,実証学派とも。旧派すなわち古典学派に対する。犯罪現象の実証的研究に基づいて,犯罪行為に対する犯罪者の自由意思に…
高圧酸素療法【こうあつさんそりょうほう】
- 百科事典マイペディア
- 人体の臓器や組織が血行障害や血液成分異常のために低酸素状態におかれ,他の方法では改善が望めない時に行われる療法。患者をタンク中に入れ,2〜…
円借款【えんしゃっかん】
- 百科事典マイペディア
- 開発途上国に対し,返済期間が長期で低金利の円資金を供与する日本政府の融資制度。開発途上国の産業開発や国際収支の改善などの経済安定化のための…
キッセイ薬品工業 キッセイやくひんこうぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 医家向け医薬品メーカー。 1946年橘生化学研究所として設立。 64年現社名に変更。耳鼻科,婦人科薬を中心に自社開発による独自製品の割合が高い。主…
深夜電力 しんやでんりょく night-only service
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 負荷移行および夜間需要の造成を図ることを目的に,夜間の特定時間に限り使用する電力需要 (大半は家庭の電気温水器) に対して適用される契約種別を…
幣制改革[中国] へいせいかいかく[ちゅうごく]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国における通貨制度の改革,特に 1935年国民政府によって行われた改革をさす。 1930年代初め,中国は銀価の高騰,銀の大量流出,激しいインフレー…
狭心症治療薬 きょうしんしょうちりょうやく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 狭心症は,心筋への酸素の需要と供給のアンバランスで起る虚血性心疾患である。治療には心筋虚血を改善し,心筋の酸素需要を減少させながら血流の増…
排膿散及湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (小太郎漢方製薬、ツムラ) 化膿かのうをおこしている皮膚病、鼻炎、中耳炎、歯周病ししゅうびょうなどの治療薬です。 患部が赤く腫はれて膿う…
苓姜朮甘湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ、小太郎漢方製薬、三和生薬、本草製薬) 腰痛、神経痛、夜尿症の治療薬で、腰から足にかけての冷えがひどく、全身倦怠感けんたいかんがあ…
六味丸
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、康和薬通、ツムラ、東洋薬行) 排尿困難、頻尿、腎炎じんえん、ネフローゼ、膀胱炎ぼうこうえん、喘息ぜ…
スタンボロフ すたんぼろふ Stefan Stambolov (1854―1895)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブルガリアの政治家。反ロシア政策をとり、強引に国力の充実を図って、「ブルガリアのビスマルク」とよばれる。1875~76年にブルガリア解放運動に参…
防風林 ぼうふうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 森林の摩擦抵抗によって風速を減少させ、強風による災害を防止すると同時に、土地利用度を高める働きをする林帯。法律的には森林法における防風保安…
ハステロイ Hastelloy
- 改訂新版 世界大百科事典
- ニッケル基合金の一つで,耐食性が著しく優れている。代表的な合金にハステロイBがあり,モリブデン約30%,鉄約5%を含む。非酸化性の酸,とくに塩酸…
まんせいふくびくうえんのきんねんのけいこう【慢性副鼻腔炎の近年の傾向】
- 家庭医学館
- 慢性副鼻腔炎は、かつては非常に多い病気でした。 しかし、食生活が豊かになったうえ(高たんぱく食)、抗生物質の発達や医療の普及によって、…
グラティアヌス Flavius Gratianus 生没年:359-383
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ皇帝。在位367-383年。ウァレンティニアヌス1世の息子で,367年アウグストゥス位に就き,375年の父帝の死後ローマ帝国西方の統治を引き継ぐ。…
グラン・ディクサンス・ダム barrage de Grande-Dixence
- 改訂新版 世界大百科事典
- スイスのローヌ川上流の支流ディクサンス川に1962年に完成した重力ダム。高さは284mで,コンクリートダムとしては世界最高。堤頂長700m,堤体積600万…
シルミン silumin
- 改訂新版 世界大百科事典
- ケイ素をおもな添加元素とする鋳物用のアルミニウム合金。湯流れがよく収縮も少ないので鋳造性がよい。また複雑な形状の鋳物にも使用され,耐食性も…
衛生工学 えいせいこうがく sanitary engineering
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人間の身体的,精神的に良好な状態を増進させるために,人間の物理的環境を工学的手段によってコントロールする,技術と学問の体系。具体的には,屎…
ガイダンス guidance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 個人が自分自身についての理解を深め,その能力や興味を十分に活用していろいろな事態にうまく適応し,自主的に問題解決を行なって,望ましい形で参…
サロモン Salomon, Haym
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1740. リサ[没]1785.1.6. フィラデルフィアアメリカの商人,金融家。 1772年ポーランドからアメリカに移住し,ニューヨークで委託売買業を営み,…
作業環境管理 さぎょうかんきょうかんり control of working environment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 労働者が健康障害を起すことのないように作業環境を整備し,かつ,職場を快適な状態に維持すること。作業環境には労働者の健康を阻害する有害物ない…
経穴 けいけつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 俗にいうツボのこと。東洋医学では,経穴は特定の内臓の体内連絡路である経絡上に分布し,経穴,経路,臓器は相互に関連していると考えられている。…
2年縛り(携帯電話の契約)
- 知恵蔵mini
- 2年単位で契約を結ぶ、携帯電話における契約形態の総称。2年間の契約を前提として端末代金やサービス利用料を大幅に割り引く代わりに、2年ごとに訪れ…
787トラブル
- 共同通信ニュース用語解説
- 昨年1月16日、山口宇部発羽田行き全日空ボーイング787が飛行中、操縦室下の電気室にあるメーンバッテリーから発煙し高松空港に緊急着陸した。乗客乗…
犯罪者予防更生法 はんざいしゃよぼうこうせいほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 犯罪をした者の改善および更生を助け、恩赦の適正な運用を図り、仮釈放その他の関係事項の管理について公正妥当な制度を定め、犯罪予防の活動を助長…
多発性硬化症 たはつせいこうかしょう Multiple sclerosis (脳・神経・筋の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 多発性硬化症(MS)という名称は「脳や脊髄(せきずい)に多発性の硬い病巣がみられる病気」という意味からつけられています。 この病…
黄斑浮腫の治療 (眼の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 黄斑浮腫は、視力に最も重要な網膜中心部の黄斑に浮腫(むくみ)を来す状態であり、糖尿病網膜症(とうにょうびょうもうまくしょう)、網膜静脈閉塞…
行刑 (ぎょうけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 欧米における行刑の展開 日本の行刑史字義どおりには刑罰の執行全般を指すが,犯人の身柄拘束に限定し,罰金など財産刑の執行を含めない…
しゅんきかたる【春季カタル Spring Catarrh】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] アレルギー性結膜炎(せいけつまくえん)のうち、結膜に増殖性病変がみられるものをいい、春から夏にかけて増悪(ぞうあく)し、…
こうぞう‐かいかく〔コウザウ‐〕【構造改革】
- デジタル大辞泉
- 1 独占資本主義体制を議会主義の枠内で段階的に変革することによって、根本的な社会改革を実現しようとする考え方。第二次大戦後にイタリア共産党の…
持続的養殖生産確保法
- 知恵蔵
- 持続的・安定的な養殖生産の実現を図るため、1999年5月に制定された法律。海面養殖業は、「とる漁業からつくる漁業へ」のスローガンのもと、60年代後…
客土 きゃくど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 土壌の性質を改善する目的で、粘土含量が高く鉄その他の養分の多い山土や、有機物、窒素などの養分に富む湖底や沼、用水路などの泥土を田畑に搬入す…
保安スト ほあんすと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 使用者が保安に関する安全規定を守らずその義務を怠った場合、その事業場での就労を拒否したり、あるいは保安の改善がなされるまで就労を拒否するス…
エンジニアリングエコノミー engineering economy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業における各種の工業的,技術的問題の意思決定のために,経済的判断の基準を与える方法。対象は,(1) 新規設備投資案,(2) 現有設備の更新,(3) …
産業医学 さんぎょういがく industrial medicine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広域社会において高度に組織化された産業のあり方と,産業参加者,特に労働者の災害,疾病の予防,心身の健康の保持,増進を活動の対象とする医学の…
山本 震琴 ヤマモト シンギン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の箏曲家,僧侶 飛鳥寺(真言宗豊山派)長老。 生年明治36(1903)年8月12日 没年昭和63(1988)年10月8日 出生地京都府加茂市 本名山本 雨宝(ヤマ…
クレチン症 くれちんしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 先天性の甲状腺(せん)機能低下症で、放置すれば知的障害を伴う低身長症となる。新生児期または乳児期以来、甲状腺の機能が低下している状態で、この…
ネパール平和地帯宣言 ネパールへいわちたいせんげん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1975年のネパールのビレンドラ国王による平和地帯の提唱。ネパールは北に中国,南にインドと2大国に接しており,等距離外交を原則としてきた。しかし…
対潜水艦戦 たいせんすいかんせん Anti-Submarine Warfare; ASW
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海上交通の安全を確保するため,海中に潜む敵潜水艦を音響情報などを通じて探知・撃破するまでの一連の作戦。具体的には,護衛艦をはじめとする対潜…
職位記述書 しょくいきじゅつしょ position description
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある職位に達成を期待される仕事を可能なかぎり包括的に記述したもの。日本では企業経営の近代化の過程で,たとえば職務権限の明確化にあたり一挙に…
大阪商船会社 おおさかしょうせんかいしゃ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 日本郵船とならんで日本を代表する海運企業。1884年(明治17)大阪の中小船主が合同して設立。98年に中橋徳五郎が社長に就任してから,台湾・中国航路…
コモンレールECD-U2
- 日本の自動車技術240選
- 本システムは図1に示すように、サプライポンプ、コモンレール、インジェクタとこれらを制御するためのECUおよびセンサ群から構成される。コモンレー…
外国大学日本校 がいこくだいがくにほんこう
- 大学事典
- 1980年代からアメリカ合衆国等の外国大学が日本校を開設し始め,日米貿易摩擦緩和の一環として両国の国会議員がアメリカの大学の日本設置を提唱した…
人事院 (じんじいん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 第2次大戦後,日本官僚制の近代化と民主化のために設けられた中央人事行政機関。当初は,臨時人事委員会として設立されたが,1948年の国家公務員法の…
プンタデルエステ憲章 プンタデルエステけんしょう Charter of Punta del Este
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1961年3月 13日アメリカ合衆国の J.ケネディ大統領が提唱した「進歩のための同盟」計画を発足させた憲章。同年8月 17日ウルグアイのプンタデルエステ…
事務管理 じむかんり office management
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業などの組織体の管理事務を総合的,科学的に管理すること。事務は,読む,書く,話す,計算する,調査する,運ぶ,整理するといった動作の組合せ…
ZD運動 ぜっとでぃーうんどう zero defects movement
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゼロ・ディフェクト運動ともいい、無欠点運動とか無欠陥運動と訳すこともある。企業で製品や活動の全般について、不良や欠陥をなくすことを目的にし…
ライプニッツ
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 1646-1716.ドイツのライプチヒ生まれ.ドイツ啓蒙哲学の祖,数学や自然科学など多くの分野に足跡を残す.ライプチヒやイエナ,アルトドルフで学んだ…
well
- 英和 用語・用例辞典
- (名)井戸 油井(ゆせい) ガス井 (知識などの)源 鉱泉地 温泉地 (漁船の)生け簀(す) (裁判所の)弁護士席 (動)流れ出る 湧き出るwellの関連語句deep-wat…