医療対話推進者 いりょうたいわすいしんしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 患者・家族支援体制の調整と対話促進のために、病院内の諸関係部門と連携し、組織的に患者・家族からの相談等に対応することを業務とする病院スタッ…
あつかい〔あつかひ〕【扱い】
- デジタル大辞泉
- 1 操作すること。処理すること。「この器具は扱いが難しい」「小荷物扱い所」2 待遇・応対のしかた。「扱いが公平だ」「客の扱いがうまい」3 ある…
耐熱塗料 たいねつとりょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 100℃以上の高温になる物体に塗布し,耐食や美観保持の役割を果す塗料。一般に油性ワニス,瀝青質ワニス系 (ギルナイト,アスファルト,ピッチ) の顔…
ソーンダイク Thorndike, Edward Lee
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1874.8.31. マサチューセッツ,ウィリアムズバーグ[没]1949.8.9. ニューヨーク,モントローズアメリカの心理学者。 1904~40年コロンビア大学教…
シルズ Shils, Edward Albert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.7.1. スプリングフィールド[没]1995.1.23. シカゴアメリカの社会学者。ペンシルバニア大学卒業。ケンブリッジ大学で修士の学位を受けた。 T…
セービン Sabin, Albert Bruce
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.8.26. ビャウィストク[没]1993.3.3. ワシントンD.C.アメリカのウイルス学者,医師。 1921年ロシアからアメリカに渡り,1930年に帰化。ニュ…
ベンジャミン ローランド Benjamin Rowland
- 20世紀西洋人名事典
- 1904.12.2 - 1972.10.3 米国の東洋美術史学者,比較美術史学者。 水彩画家としても知られ、ハーバード大学でゴシック絵画を専攻した後、東洋美術に…
ポルツス Portus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代イタリアの港。テベレ川の堆積土でオスチア港が危険になったため,ローマ皇帝クラウディウス1世 (在位 41~54) のときオスチア北方に突堤が築か…
ブリューソフ Bryusov, Valerii Yakovlevich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1873.12.13. モスクワ[没]1924.10.9. モスクワロシアの詩人,評論家。豪商の家に生れ,自由主義的な環境のなかで成長し,モスクワ大学在学中に『…
コマールノ Komárno
- 改訂新版 世界大百科事典
- スロバキア南部,バーフVáh川がドナウ川と合流する地点にある河港都市。人口3万7000(1991)。1919年まで対岸のハンガリー領のコマーロムKomáromと一…
クロタール(1世) くろたーる Chlothar Ⅰ (498ころ/508?―561)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メロビング朝のフランク国王(在位511~561)。初代国王クロービスの末子。511年父王の死後、王国は4人の子供に分割相続され、クロタールはソアッソ…
カナロ かなろ Francisco Canaro (1888―1964)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルゼンチン・タンゴの楽団指揮者。11月26日ウルグアイに生まれる。2歳のときからブエノス・アイレスに住んだ。15歳で学業を終えるとともに音楽に情…
ラシオ らしお Lashio
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ミャンマー(ビルマ)東部、シャン高原北部最大の町。標高770メートル。人口13万1000(2003推計)。中国の国境の町畹町鎮(えんていちん)まで180キロ…
レナート グットゥーゾ Renato Guttuso
- 20世紀西洋人名事典
- 1912.1.2 - イタリアの画家。 パレルモ地方バゲリア生まれ。 1912年イタリアのパレルモ地方バゲリアに生まれ、’31年からローマやミラノで活躍。第…
エティエンヌ・アンリ ジルソン Étienne Henri Gilson
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.6.13 - 1978.9.19 フランスの哲学者,中世思想史家。 元・パリ大学教授,元・コレージュ・ド・フランス教授,元・トロント大学中世哲学研究所長…
エフゲニア コルパクチー Evgeniya Maksimovna Kolpakchi
- 20世紀西洋人名事典
- 1902 - 1952 ソ連の言語学者。 元・ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。 ペテルスブルク生まれ。 古典研究での音声学の役割を強調したこと…
白脸 báiliǎn
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)(京劇の隈取りの一つ)白一色に塗った奸臣(かんしん)の顔;<喩>かたき役.一个唱红脸hó…
やくめ 役目
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (務め)dovere(男);(役割)ruolo(男),inca̱rico(男)[複-chi],parte(女);(機能)funzione(女) ¶…の役目を果たす|ade̱mpiere al dov…
レチン Juan Lechín Oquendo 生没年:1915-2001
- 改訂新版 世界大百科事典
- ボリビアの労働運動の指導者。レバノン人移民の子として生まれ,パティニョのスズ鉱山労働者となった。1945年鉱山労働組合の指導者となり,52年のMNR…
イサマル Izamal
- 改訂新版 世界大百科事典
- メキシコのユカタン半島,メリダ市の東72kmに位置し,サイザル麻栽培地域の商業・交通の中心的な町。人口約8600。マヤのイッツァ族の聖地として歴史…
議員総会 ぎいんそうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 政党の組織の一部で、それぞれの政党に所属する衆参両院の議員全員による会議をいう。憲法や法律によって設置される議会内の組織ではない。議員総会…
下士官 かしかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 軍隊において将校の下に位置する下級幹部。旧日本軍では陸軍の曹長・軍曹・伍長、海軍の一等兵曹(1942年11月以降上等兵曹に改称)・二等兵曹・三等…
深海底生物群集 しんかいていせいぶつぐんしゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大洋中央海嶺で熱水が噴出している部分や,海溝の陸側斜面でプレートの沈み込みによって海溝部にたまった堆積物から深層水が染出している場所に見ら…
アイデンティティ identity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自己同一性などと訳される。自分は何者であるか,私がほかならぬこの私であるその核心とは何か,という自己定義がアイデンティティである。何かが変…
根圧 こんあつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 植物の茎の道管内の水を押し上げる根の圧力。ヘチマなどの茎を切ると切り口から汁液が出てくるが、これは根からの圧力によるもので、その力は2~5気…
利益集団自由主義 りえきしゅうだんじゆうしゅぎ interest group liberalism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- T.J.ロウィによれば,多元主義的民主主義の実態を指してこう呼ぶ。すなわち,産業や業種といったレベルの特殊利益団体と,それと関係の深い官庁,そ…
報告制度 ほうこくせいど reporting system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 与えられた任務に対してその状況を管理者に伝達するシステムをいう。命令が上から下へと伝達されるのに対して,報告は下から上へと伝達される。報告…
ラフィット Jacques Laffitte 生没年:1767-1844
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの銀行家,政治家。大工の家に生まれ,銀行家として成功し,1814-19年にはフランス銀行総裁を務めた。30年の恐慌で資産の大半を失い,37年に…
印章学 いんしょうがく sigillography
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 印章を研究する学問。印章使用の最古の記録は,メソポタミアでは前 5000年頃,中国では前 13世紀,日本では7世紀頃にさかのぼり,以来,洋の東西を問…
多賀谷 伊徳 タガヤ イトク
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の洋画家,版画家 生年大正7(1918)年4月1日 没年平成7(1995)年4月24日 出生地福岡県遠賀郡芦屋町 学歴〔年〕東筑中〔昭和9年〕卒 主な…
空間電荷 くうかんでんか space charge
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 空間に分布する電荷。たとえば電子管で陰極から出る電子は陽極電圧が低いと,クーロン力によりあとからくる電子の進行を妨げ,陰極付近に電荷の分布 …
生活の探求 せいかつのたんきゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 島木健作の長編小説。2巻。正編 1937年,続編 38年発表。病のため帰郷した大学生杉野は,農村の生産生活に触れて,いままでの都会生活に疑念をいだき…
東京工業大学 とうきょうこうぎょうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国立大学法人。 1881年創設された東京職工学校を起源とし,1890年に東京工業学校,1901年に東京高等工業学校,1929年に東京工業大学となった。実地に…
中脳 ちゅうのう mesencephalon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大脳の一部。管状で,間脳,橋および延髄とともに脳幹を形成する。中腔は狭く中脳水道という。上は視床および視床下部に,下は網様体に連絡する神経…
学生新聞 がくせいしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 学生が編集,発行している新聞。 1917年5月に創刊された慶應義塾大学の『三田新聞』が日本の学生新聞で最初のもの。その組織が学内にあり,読者対象…
可部 かべ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広島市北部,安佐北区の一地区。旧町名。雲芸街道に沿う旧宿場町,芸北山地を控えた谷口集落で,市場町の役割も果した。 1965年頃から急速に住宅地化…
上院[アメリカ合衆国] じょういん[アメリカがっしゅうこく] Senate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの連邦議会を構成する2院の一つ。 50の各州から平等に2名ずつ選挙され,任期6年,2年ごとに3分の1が改選される。下院が人民の代表といわれる…
マッキーズポート McKeesport
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州南西部の工業都市。ピッツバーグの南東約 16km,モノンガヘーラ川とヨヒオゲニイ川の合流点付近に位置する。植民は…
大杉栄 おおすぎさかえ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1885〜1923明治・大正時代の無政府主義者香川県の生まれ。平民社で活動し数回入獄。大逆事件以後,雑誌『近代思想』などに拠り運動再興に尽力。1918…
だいちどろん【大智度論】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大品般若経(摩訶般若波羅蜜経)の注釈書。一〇〇巻。龍樹著と伝える。サンスクリット原典、チベット訳とも現存しないが、鳩摩羅什(くまらじゅう)が…
ニミッツ にみっつ Chester William Nimitz (1885―1966)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの海軍軍人。テキサス州フレデリックスバーグ生まれ。海軍兵学校を卒業し、第一次世界大戦時には大西洋艦隊潜水艦部隊参謀長。その後、海軍…
イングランド銀行(イングランドぎんこう) Bank of England
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- イギリスの中央銀行。ウィリアム3世の対フランスの戦費を賄うために,1694年ホイッグ党系の政治家,実業家によって設立され,対政府貸付け,国債業務…
変形性膝関節症
- 共同通信ニュース用語解説
- 膝の関節の動きを滑らかにする軟骨がすり減り、痛みなどが現れる病気。ももの骨と、すねの骨の間でクッションの役割をする半月板の損傷からこの病気…
度会行忠 わたらいゆきただ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1236~1305.閏12.27鎌倉後期の伊勢豊受(とようけ)大神宮の神官・神道学者。父は行継。1251年(建長3)禰宜(ねぎ)に補任。83年(弘安6)一時三禰宜の職を…
ラサール Ferdinand Johann Gottlieb Lassalle
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1825~64ドイツの社会主義者。シュレージエンに生まれ,ヘーゲル哲学を学び,マルクスと類似の社会主義思想に到達。1848年の革命に参加して投獄され…
ホータン Khotan 于闐(うてん),和闐(わてん)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ホタン,コータンともいう。西域の国名。東トルキスタンのタリム南縁のオアシス都市国家として古くから栄え,中国の漢と交渉を持ち,土産の「于闐の…
香港の区議会選挙
- 共同通信ニュース用語解説
- 香港の全18区に設置された議会の選挙。今回は479議席のうち452議席が直接選挙(小選挙区制)で決まる。議員の任期は4年。立候補者は1090人、有権者登…
全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会 ぜんにほんでんきでんしじょうほうかんれんさんぎょうろうどうくみあいれんごうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 民間の電機・電子・情報関連産業で働く労働者によって組織された労働組合の連合体。略称電機連合。組合員数約60万6736人(2011年3月)。日本労働組合…
女性史 じょせいし Women's history
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- かつての歴史学で顧みられずにいた女性の歴史的役割や,その主体的な意味や価値を再考する歴史学。従来,歴史書は権力者を中心とした記述が主流とな…
養護教諭【ようごきょうゆ】
- 百科事典マイペディア
- 学校内で児童・生徒の健康を専門的に扱う教職員。その職務内容は〈児童の養護を掌る〉(学校教育法第28条)ことであり,具体的には,校長,学校医,…