「韓」の検索結果

5,956件


名島 なじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡市東区の多々良(たたら)川河口にある町。小早川隆景(こばやかわたかかげ)が天正(てんしょう)年間(1573~1592)に築いた城跡は名島神社となり、…

ちゃ‐きん【茶巾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 茶器をぬぐう布。〔韓翃‐尋胡処士不遇詩〕② 茶の湯で、茶碗をぬぐう麻布。かつては朝鮮照布(てりふ)を最上とし、次に近江上布を用いたが…

いっ‐しゅく【一宿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一夜泊まること。一泊。[初出の実例]「皆清二斎於学館一一宿」(出典:延喜式(927)二〇)「夜前此小浜に一宿せんと」(出典:歌舞伎・韓…

記紀批判 (ききひはん)

改訂新版 世界大百科事典
《古事記》《日本書紀》の史料的性格を検証・確定する学問手続。記紀の記載内容がどのあたりから信じられるかという点について,すでに江戸時代の山…

「独島3原則」

知恵蔵
盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領の与党・開かれたウリ党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)議長(党首・当時)が2006年5月1日、日韓間で係争中の竹島(韓国名・…

渡瀬常吉

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和19.10.14(1944) 生年:慶応3.7.28(1867.8.27) 日本統治下の朝鮮伝道を推進した日本組合教会の牧師。八代(熊本県)に生まれる。徳富蘇峰の大…

王昭君 おうしょうくん Wang Zhao-jun; Wang Chao-chün

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,前漢代の女性。名をしょう,字を昭君。後宮に仕え,竟寧1 (前 33) 年元帝の命により匈奴の呼韓邪単于 (こかんやぜんう) に嫁し,寧胡閼氏と称…

柳開 りゅうかい (947―1000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北宋(ほくそう)の文学者。字(あざな)は仲塗(ちゅうと)。大名(たいめい)(河北省)の人。唐の韓愈(かんゆ)、柳宗元(りゅうそうげん)の文体改革…

せり‐あ・げる【迫上】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ガ下一段活用 〙 [ 文語形 ]せりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙① 下から次第に押し上げる。また、徐々に先にでる。[初出の実例]「ニモ…

うち‐き・す【打着】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 ( 「うち」は接頭語 )① 身に着けさせる。着せる。ひょいとかぶせる。[初出の実例]「韓衣(からころも)君に内著(うちきせ…

晋 (しん) Jìn

改訂新版 世界大百科事典
中国,春秋戦国時代の侯国。前11世紀末,周成王の弟叔虞が唐(山西省翼城県西)に封ぜられた国。前679年曲沃(山西省聞喜県)の分家の武公の国を奪い…

大東合邦論 (だいとうがっぽうろん)

改訂新版 世界大百科事典
樽井藤吉の著書。本書は1885年に一度日本語で書かれたが,大阪事件に連座して稿を失い,改めて漢文で書かれて93年に刊行された。初版の著者名は森本…

世界的な貿易摩擦

共同通信ニュース用語解説
トランプ米政権が保護主義的な通商政策を進め、中国など世界各国と対立が生じている。米国は日本製を含む鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を発動。さら…

日露戦争史(年表) にちろせんそうしねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1895(明治28) 4月 三国干渉起こる1896(明治29) 6月 山県‐ロバノフ協定1898(明治31) 4月 西‐ローゼン協定1899(明治32) 3月 義和団事件189…

東照宮跡とうしようぐうあと

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市若松城下権現下郭東照宮跡[現]会津若松市城南町・城東町二の丸・三の丸の南、天神橋(てんじんばし)口から東部のいちだんと高…

周昉 (しゅうぼう) Zhōu Fǎng

改訂新版 世界大百科事典
中国,盛唐から中唐の道釈・人物画家。生没年不詳。字は仲朗,西安の人。呉道子に次ぐ唐代第二の画家とされる。道釈画では水月観音の体を創始し,人…

岡本健三郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治18.12.26(1885) 生年:天保13.10.13(1842.11.15) 幕末の土佐(高知)藩士,明治の政治家。土佐郡潮江村(高知市)に生まれる。下横目を勤め坂本…

尾高次郎

朝日日本歴史人物事典
没年:大正9.2.4(1920) 生年:慶応2.2.17(1866.4.2) 明治大正期の銀行家。武蔵国榛沢郡(埼玉県深谷市)生まれ。尾高惇忠の次男。渋沢栄一の甥にして女…

大中華経済圏構想 だいちゅうかけいざいけんこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国・ホンコン・台湾を中心とするアジアの経済圏構想の1つ。台湾の蕭万長経済部長が提唱した。経済交流の拡大を通して一層の成長をはかるねらいと,…

大韓毎日申報 (だいかんまいにちしんぽう)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の李朝末期にソウルで発行された日刊新聞。1904年7月にイギリス人ベセルと梁起鐸とが創刊。論説陣には朴殷植,申采浩らを擁した。05年3月一時休…

名護屋帯 (なごやおび)

改訂新版 世界大百科事典
桃山時代から江戸時代中ごろまでの小袖に用いた帯の一種。袋状の組紐で両端に房をつけ,2~7巻きして後ろまたは横に結び垂らした。前身は朝鮮から伝…

チャンティン(長汀)〔県〕 チャンティン Changting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,フーチエン (福建) 省南西部,ロンイエン (竜岩) 地区北部の県。ウーイーシャン (武夷山) 山脈の東麓,ハン (韓) 江の上流であるティ…

張儀 ちょうぎ Zhang Yi; Chang I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]魏,襄王10(前309)中国,戦国時代の縦横家。魏の人。蘇秦とともに鬼谷子に学んだと伝えられ,秦の恵王に説いて仕官に成功し,恵文王 10 (前…

白起 はくき Bai Qi; Pai-Ch`i

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]昭王50(前257)中国,戦国時代の秦に仕えた武将。漢中 (陝西省南部) のびの出身。昭王の将として昭王 14 (前 293) 年韓,魏を伊闕で破り,同…

尾竹 越堂 オダケ エツドウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の日本画家 生年慶応4年1月28日(1868年) 没年昭和6(1931)年12月3日 出生地越後国新潟(新潟県新潟市) 本名尾竹 熊太郎 経歴幼少時東京…

民族史学 みんぞくしがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮近代歴史学初期の思潮。 20世紀初頭の民族的危機のもとで,民族の独立精神を鼓舞する立場で研究が発表された。この思潮の契機としては日韓併合 (…

李華 りか Li Hua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]開元3(715)?[没]大暦1(766)中国,盛唐の文学者。趙州賛皇 (河北省) の人。字,遐叔。開元 23 (735) 年進士に及第。監察御史に進んだが,楊国忠に…

特別永住者 とくべつえいじゅうしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦終戦前から引き続き居住している在日韓国人・朝鮮人・台湾人およびその子孫の在留資格。従来,これらの人の在留資格については複雑に分…

ふ‐くん【府君】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 中国の漢代に、府の太守の称。明府。また、地方民が官吏を呼ぶ語。転じて、長者・尊者の称。[初出の実例]「去歳故人王府君、駅楼…

せい‐ちょう(‥チャウ)【成長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「せいぢょう」とも )① 人・動植物などが育って成熟すること。育って大きくなること。心身ともにおとなになること。[初出の実例]…

ぐん‐そう(‥サウ)【軍曹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、出征時における部隊指揮官。軍団を単位として軍を編制し、将軍、副将軍、軍監(ぐんげん)および軍曹、録事をおく。[初出の実例]…

おお‐ぎり(おほ‥)【大切】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 物を大きく切りわけること。大きく切るもの。また、その切り身。⇔小切り。[初出の実例]「例の山刀(なた)にて大切(オホギリ)し…

飽和攻撃

共同通信ニュース用語解説
相手の防御能力を上回る量などで集中的に攻撃を加えること。北朝鮮は近年、複数の新型短距離弾道ミサイルを開発し、日韓のミサイル防衛(MD)の突破を…

大輪田泊 おおわだのとまり

日本大百科全書(ニッポニカ)
現在の兵庫県神戸港内にあった古代の港。和田岬の陰で風浪を避けた天然の良港で、河尻(かわじり)、魚住(うおずみ)、韓(から)、室(むろ)とともに「五…

邵晋涵 しょうしんかん Shao Jin-han

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]乾隆8(1743)[没]嘉慶1(1796)中国,清の学者。浙江省余姚 (よよう) の人。字,二雲,与桐。号,南江。乾隆 36 (1771) 年進士に及第,同 38年『四…

大陸浪人 たいりくろうにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年にいたる間,日本の大陸進出にかかわった民間活動家をいう。中国大陸を活動の舞台とし,日韓併合や満州国建設には,その政治の裏舞台で一定の…

李穡 (りしょく) (R)I Saek 生没年:1328-96

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高麗末期の文臣,学者。字は穎叔。号は牧隠。韓山の人。李穀の子で李斉賢の門人。14歳で進士となり,元に留学して元の文科にも及第した。朱子…

清寧天皇 (せいねいてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第22代天皇。在位は5世紀末ごろ。父は雄略天皇。母は葛城韓媛(かずらきの-からひめ)。「日本書紀」によると,都は磐余(いわれ)の甕栗…

西河通徹

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和4.9.29(1929) 生年:安政3.11.18(1856.12.15) 明治大正時代のジャーナリスト。号は鬼城。伊予(愛媛県)宇和島生まれ。父謙一は宇和島藩士。…

賀田金三郎

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.7.4(1922) 生年:安政4.9.16(1857.11.2) 明治大正期に台湾を中心に活躍した実業家。長門国萩(萩市)の札差商人の子に生まれる。少年期に…

西‐ローゼン協定 にしろーぜんきょうてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1898年(明治31)4月25日、東京で西徳二郎外相とロシア公使ローゼンとの間で調印された朝鮮問題に関する議定書。1896年の山県(やまがた)‐ロバノフ協…

キム・チャンス 金 章洙 Kim Jang-soo

現代外国人名録2016
職業・肩書軍人 駐中国韓国大使 元韓国国防相国籍韓国生年月日1948年2月26日出生地光州学歴韓国陸軍士官学校(27期)〔1971年〕卒経歴1993年韓国首都防…

ランドン ドノバン Landon Donovan

現代外国人名録2016
職業・肩書元サッカー選手国籍米国生年月日1982年3月4日出生地カリフォルニア州レッドランズ受賞米国最優秀選手(2008年度)経歴1999年ドイツのレバー…

鶴原 定吉 ツルハラ サダキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会),関西鉄道社長,大阪市長 生年月日安政3年12月15日(1856年) 出生地筑前国福岡雁林ノ町(福岡県) 学歴東京大学文学部政治理財科〔…

エルナン クレスポ Hernan Crespo サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(FW)生年月日:1975年7月5日国籍:アルゼンチン出生地:ブエノスアイレス別名等:本名=Hernan Jorge Crespo経歴:1993年リバープレート…

セバスチャン ケール Sebastian Kehl サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(ドルトムント・MF)生年月日:1980年2月13日国籍:ドイツ出生地:ヘッセン州フルダ経歴:1997年17歳でハノーバー96に入り頭角を現す。20…

multilateral currency swap arrangement

英和 用語・用例辞典
多国間通貨交換協定 多国間通貨スワップ協定multilateral currency swap arrangementの用例AMRO will coordinate decision-making for providing eme…

在韓米軍と在韓国連軍

共同通信ニュース用語解説
1950年6月の朝鮮戦争勃発直後、国連安全保障理事会は米国が任命する総司令官をトップとする国連軍を結成する決議を採択。これに基づき日本駐留の米…

う‐よ【紆余】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「紆」も「余」も、川や丘などが屈曲するさまをいう )① うねり曲がること。曲がりながら続くこと。[初出の実例]「一径紆余通二翠微一、…

こが‐せいり【古賀精里】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の朱子学者。本姓は劉。名は樸(すなお)。字は淳風、通称彌助。肥前国佐賀生まれ。はじめ福井小車、西依成斎に陽明学を学び、のち大坂で尾藤…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android