「気象防災監」の検索結果

8,915件


気候療法 きこうりょうほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日常住んでいる土地の気候要素(気温、湿度、降水量、日照時間など)と異なる条件の土地へ転地して生活し、その気候要素の差異を刺激として積極的に…

クルッツェン Crutzen, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.12.3. オランダ,アムステルダム[没]2021.1.28. ドイツ,マインツパウル・クルッツェン。オランダの化学者。1970年,窒素酸化物が,太陽の…

バロン・デッセ ばろんでっせ ballon d'essai フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は気象観測用の試験気球の意。転じて、政治家などが世論の動向や周囲の反響を探るために、意識的に関係の情報を流したり、特定の発言を行ったり…

シンガポール海峡 しんがぽーるかいきょう Singapore Strait

日本大百科全書(ニッポニカ)
東南アジア、マレー半島南端のシンガポール島とインドネシア領リアウ諸島との間にある海峡。昔からマラッカ海峡と南シナ海を結び、歴史的に東西海上…

昭和基地 しょうわきち

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際地球観測年(1957~58)の観測のため、南極リュツォ・ホルム湾東岸の東オングル島に、1957年(昭和32)1月29日に開設された日本の観測基地。基準…

渦度 うずど vorticity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体が自転している部分を渦といい,渦の強さを渦度という。流体の速度ベクトルを u とするとき,渦度はω=rotu で与えられる。渦度ベクトルωの大き…

原田氏 (はらだうじ)

改訂新版 世界大百科事典
古代,中世の北九州の豪族。本姓大蔵氏。藤原純友の追捕使大蔵春実の裔とするが確証はない。11世紀,刀伊の入寇に活躍した大宰大監種材が府官大蔵氏…

かしわで【膳】 の つかさ

精選版 日本国語大辞典
① 古代、宮中で饗膳のことをつかさどった役所。令制では、宮廷で一般の食事のことにあたる大膳職と、天皇の食膳のことをつかさどる内膳司とがあった…

しょ【署】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 役所。官署。つかさ。[初出の実例]「春宮坊〈管二監三。署六一〉」(出典:令義解(718)東宮職員)② 書きしるすこと。氏名を書くこと。ま…

じょう‐ぐう(ジャウ‥)【上宮】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 地勢の上で上方または奥に位置する宮殿や神社。ふつう山岳で二か所以上に社がある場合、その位置が高い方をいう。[初出の実例]「和…

衆人環視

四字熟語を知る辞典
大勢の人がとりまいて見ていること。皆がみつめていること。 [使用例] もし自分が衆人環視の中でなくたった二人ぎりで江波と会っているのだとすれば…

京官 きょうかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
在京の諸司のこと。具体的には,太政官を頂点とする,二官八省・一台五衛府・左右馬寮・三兵庫とその所管官司からなる中央機構と,諸国に対応する左…

杉浦重剛 すぎうらじゅうごう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1855.3.3~1924.2.13明治・大正期の日本主義思想家・教育家。近江国生れ。1870年(明治3)膳所(ぜぜ)藩貢進生として大学南校入学。76年イギリス留学,8…

特殊救助隊 とくしゅきゅうじょたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
首都直下型地震などの大災害に備えて設立された警視庁の救出救助専門部隊。英語のスペシャルレスキューチームSpecial Rescue Teamの頭文字をとってSR…

氷河湖決壊洪水 ひょうがこけっかいこうずい glacial lake outburst flood

日本大百科全書(ニッポニカ)
氷河湖の決壊によって起こる洪水。略称GLOF。氷河の流動により形成された土手のような地形(モレーンmoraine)によって、水がせき止められてできた氷…

福井藩【ふくいはん】

百科事典マイペディア
北ノ庄(きたのしょう)藩・越前(えちぜん)藩とも。越前国福井に藩庁をおいた親藩。初代藩主は徳川家康第2子結城秀康(ひでやす)(のち松平氏)で領知…

斉藤 鉄郎 サイトウ テツロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の労働運動家 生年明治40(1907)年1月29日 没年昭和55(1980)年10月21日 出生地宮城県 学歴〔年〕宮城県立工(旧制)卒 経歴国鉄大宮工機部に入…

しょう‐ちょく(セウ‥)【詔勅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「じょうちょく」とも )① 奈良時代以降、詔と勅。詔書と勅旨。詔・勅(みことのり)の総称。[初出の実例]「卿一人。〈掌下侍従。献…

カスリーン‐たいふう【カスリーン台風】

デジタル大辞泉
昭和22年(1947)9月15日、東海道沖を通過し房総半島の南端をかすめた台風。前線の影響を伴って大雨となり、関東・東北・北海道に水害をもたらした。…

駒ヶ岳(岩手・秋田)【こまがたけ】

百科事典マイペディア
岩手・秋田県境にある二重式火山で,気象庁が常時観測する活火山でもある。秋田駒ヶ岳とも呼ばれる。標高1637m。安山岩質の溶岩,火山砕屑(さいせつ)…

東京タワー (とうきょうタワー)

改訂新版 世界大百科事典
東京都港区芝公園内にある電波塔。テレビ放送の多局化を前に東京地区のテレビ塔を一本化するため1958年に建設された。設計は内藤多仲。高さ333mで,1…

海島綿 かいとうめん Gossypium barbadense; sea island cotton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
綿の一種。綿毛が4~6cmと長く,しかも繊細で美しい光沢があり,綿花のなかで最もすぐれているので世界的に有名である。原産地は中・南米であろうと…

大森 虎之助 オオモリ トラノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の気象学者 富山県伏木測候所所長。 生年明治3年(1870年) 没年大正10(1921)年11月26日 経歴明治20年秋田測候所に出仕、25年富山県伏木…

地学 ちがく earth science; geoscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球科学ともいう。地球を対象とする自然科学の総称。学問分野としては,自然地理学,地質学,鉱物学,地球物理学,海洋学,気象学などとして発達し…

稚蚕 ちさん young silkworm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1~3齢の蚕をいい,4~5齢の壮蚕と区別しているが,ときには3齢のみを中蚕といい,1~2齢を稚蚕と呼ぶこともある。高温,多湿,通風不良などの気象環…

女子マラソン五輪代表選考

共同通信ニュース用語解説
代表枠は最大3。昨年の世界選手権7位の伊藤舞いとう・まい(大塚製薬)は決まっている。さいたま国際、大阪国際、名古屋ウィメンズの各大会で日本勢3…

活火山法

共同通信ニュース用語解説
正式名称は活動火山対策特別措置法。噴火などによる被害の恐れがある地域で対策を進めるため1973年に制定、避難路やシェルターの整備を国が支援して…

顕著な大雪に関する気象情報

共同通信ニュース用語解説
短時間の大雪による大規模な交通障害や災害が発生する可能性が高まった場合に気象庁が発表し、一層の警戒を呼びかける。2018年の大雪を受けて導入し…

黒潮大蛇行と北偏

共同通信ニュース用語解説
気象庁によると、2017年8月から日本の太平洋岸を直進する黒潮が紀伊半島沖で南に大きく迂回うかいする「大蛇行」が発生。観測記録のある中で、今回…

寒極 かんきょく cold pole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上で最も低い気温を示す地点。地上における寒極は,南極の旧ソビエト連邦ボストーク基地(78.5°S,106.9°E)で,1983年7月21日に-89.2℃が観測さ…

乾燥注意報 かんそうちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気が乾燥し,火災が起こりやすくなると予想される場合に,注意を喚起するため発表される注意報。前日までの過去の空気の湿り具合を示す実効湿度お…

テーパリングクラウド tapering cloud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風上に向かってしだいに細く毛筆状になっている積乱雲域。細長い三角形状の発達した対流雲域を,気象衛星画像上での形状からテーパリングクラウド(…

じ‐き【時気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 四季の気象。四季その時々の気候。時候。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「于時天保四癸巳年初夏時気(ジキ)不順にして、霖雨(り…

сне́жн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-жен, -жна[形1]〔snow, snowy〕①雪の,雪で作った‐сне́жная ба́ба|雪だるま(снегови́к)②雪の多い;雪に覆われた,雪の積もった…

新潟ねぎ[葉茎菜類] にいがたねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品
北陸甲信越地方、新潟県の地域ブランド。秋から初冬にかけての適度な降雨と高湿度という新潟県特有の気象条件をいかし栽培されている。甘さとやわら…

紙コンデンサー かみこんでんさー

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気回路に使われるコンデンサー(蓄電器)の一種。ペーパーコンデンサーともいう。静電容量は、100ピコファラド~10マイクロファラドである。コンデ…

群書治要 (ぐんしょちよう) Qún shū zhì yào

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐代に作られた政治の参考書。秘書監の魏徴らが太宗の命を受けて編纂した。50巻。先秦から唐代までの,経・史・子三部にわたる67種の書物から…

ウィリアム・ゴードン ウェルチマン William Gordon Welchman

20世紀西洋人名事典
1906 - 英国の数学者。 1929年ケンブリッジ大学シドニー・サセックス・カレッジの特別研究員。’30年代は副学生監と数学講師を務め、第二次大戦中は…

石坂 豊一 イシサカ トヨカズ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治7年5月 出身地富山県 学歴同志社大学 経歴富山県理事官、猟場監、樺太庁長官官房主事兼内務部地方課長…

赤坂離宮 あかさかりきゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治期を代表する洋風建造物。東京都港区元赤坂。東宮御所として建設された。1898年(明治31)宮内省に東宮御所御造営局が設置され,技監片山東熊(とう…

藤原清河 ふじわらのきよかわ

山川 日本史小辞典 改訂新版
唐名河清。生没年不詳。8世紀後半の公卿。房前(ふささき)の四男。740年(天平12)従五位下。749年(天平勝宝元)参議。752年遣唐大使として入唐。明州・…

唐英 とうえい Tang-ying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清の陶芸家。奉天 (遼寧省瀋陽) の人。景徳鎮窯に関係した天才的陶工で,雍正6 (1728) 年から乾隆 21 (56) まで,乾隆 15,16 (50,51) 年の2…

地球物理学 (ちきゅうぶつりがく) geophysics

改訂新版 世界大百科事典
地球を物理学的方法によって研究する地球科学の一分野。固体としての地球(岩石圏)を取り扱う測地学,地震学,火山学,地磁気学などと,地球表面あ…

あさ【朝】

デジタル大辞泉
夜が明けて間もない時。また、夜明けから正午ごろまでの間。「朝が来る」「朝から夜まで」[補説]気象庁の天気予報等では、午前6時頃から午前9時頃ま…

ねっちゅうしょうとくべつけいかい‐じょうほう〔ネツチユウシヤウトクベツケイカイジヤウホウ〕【熱中症特別警戒情報】

デジタル大辞泉
危険な暑さへの注意を促し、熱中症の予防を呼びかけるための情報。暑さ指数(WBGT)が35以上となることが予測される地域に対して、環境省と気象庁が…

荒井郁之助 (あらい-いくのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1909 幕末-明治時代の武士,官吏。天保(てんぽう)6年生まれ。荒井顕道(あきみち)の長男。幕臣。長崎海軍伝習所で航海術をおさめ,順動艦長,講武…

鳳翩山 (ほうべんざん)

改訂新版 世界大百科事典
山口県の中央西寄りに位置する山。かつては長門・周防両国の国境をなし,現在は山口市と萩市の旧旭村,美祢(みね)市の旧美東町の境界。2峰からなり…

火山噴火予知連絡会 かざんふんかよちれんらくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火山噴火予知計画の推進に向けて設けられた気象庁長官の私的諮問機関。1974年に国内の火山の活動状況に関する情報交換と,予知計画に関する連絡を行…

西日本豪雨

共同通信ニュース用語解説
2018年7月上旬、停滞した梅雨前線などの影響で西日本を中心に降り続いた記録的な大雨。気象庁は6~8日に岐阜、京都、兵庫、鳥取、岡山、広島、愛媛…

高温注意情報

共同通信ニュース用語解説
最高気温がおおむね35度以上になると予想される場合、熱中症への注意を呼び掛けるため気象庁が発表する。午後5時ごろに発表する翌日の情報は地方単…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android