徹頭徹尾(読み)テットウテツビ

デジタル大辞泉 「徹頭徹尾」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「徹頭徹尾」の意味・読み・例文・類語

てっとう‐てつび【徹頭徹尾】

  1. 〘 副詞 〙 始めから終わりまで同じ方針・考えを貫くさまを表わす語。始終。どこまでも。あくまで。
    1. [初出の実例]「権の体段、徹頭徹尾(テットウテツビ)ことごとく中庸精微の神理にして」(出典翁問答(1650)下)
    2. 「私は徹頭徹尾賛成致します」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉六)
    3. [その他の文献]〔朱子語類‐大学四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「徹頭徹尾」の解説

徹頭徹尾

始めから終わりまで同じ方針・考えを貫く様子。どこまでも。終始。あくまで。

[使用例] それで只今校長及び教頭の御述べになった御説は、実にこうけいに中った剴切な御考えで私は徹頭徹尾賛成致します[夏目漱石坊っちゃん|1906]

[使用例] 労働者生活ってものが、徹頭徹尾わからないんだよ[中野重治*むらぎも|1954]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む