デジタル大辞泉 「専」の意味・読み・例文・類語
せん【専〔專〕】[漢字項目]
[学習漢字]6年
1 他の事はおいてそれだけに集中する。それひとすじ。「専一・専攻・専属・専任・専念・専門」
2 ひとり占めにする。自分かってに物事をする。「専横・専制・専断・専売・専有・専用・独断専行」
3 「専門学校」の略。「高専」
[名のり]あつし・あつむ・たか・もろ
とうめ〔たうめ〕【▽専】
「
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…焼成した煉瓦のことを,中国では塼(専,磚,甎とも書く)といい,また甓(へき)などともよぶ。古代から現代まで土木建築の基本材料として多方面に使われている。…
※「専」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...