そぐう(読み)ソグウ

デジタル大辞泉 「そぐう」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「そぐう」の意味・読み・例文・類語

そぐ・うそぐふ

  1. 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙 よくつり合う。よく似合う。そぐなう。多く「そぐわぬ・そぐわない」の形で用いる。
    1. [初出の実例]「始は女と男とが逢たはそぐはねども、終に陰陽和合してよいぞ」(出典:土井本周易抄(1477)一)
    2. 「蒲公英や葉にはそぐはぬ花ざかり〈圃〉」(出典俳諧続猿蓑(1698)春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む