(読み)ツブ

デジタル大辞泉 「粒」の意味・読み・例文・類語

つぶ【粒】

[名]
小さくてまるいもの。「米
集合体を構成する個々の物や人の大きさや質。
小銭のこと。
ムクロジ、またその種子の別名。
[接尾]助数詞。種子や丸薬など、丸くて小さいものを数えるのに用いる。「丸薬二、三
[類語]粒子粉末パウダー微粒子

りゅう【粒】[漢字項目]

常用漢字] [音]リュウ(リフ)(呉)(漢) [訓]つぶ
リュウ〉穀物のつぶ。広く、つぶ状のもの。「粒子粒食粒粒辛苦顆粒かりゅう穀粒根粒
〈つぶ〉「雨粒小粒豆粒

つび【粒】

つぶ(粒)古名
「流頭の粟の―をくだきて」〈霊異記・上〉

りゅう〔リフ〕【粒】

[接尾]助数詞。穀物・丸薬など、小さいつぶ状のものを数えるのに用いる。「丸薬二

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「粒」の意味・読み・例文・類語

つぶ【粒】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 小さくて丸いもの。
      1. [初出の実例]「天寒の強(つよき)と弱(よわき)とによりて粒珠(ツブ)の大小を為す」(出典:随筆・北越雪譜(1836‐42)初)
    2. 穀物の種子。〔春林本下学集(室町末)〕
    3. ムクロジの皮をとった黒い固い種子。羽子突(はねつき)の羽根や、おはじき、穴一(あないち)などに用いた。つぶこかし。
      1. [初出の実例]「糠袋はおれに下され、巾着にしてあないちのつぶ入ます」(出典:浄瑠璃・心中万年草(1710)上)
    4. 植物「むくろじ(無患子)」の異名。〔訓蒙図彙(1666)〕
    5. 小銭(こぜに)のこと。→粒三文
    6. 算盤(そろばん)の珠(たま)
    7. 人または物の集まりを作っている個々の人または物。また、その質。→粒が揃(そろ)う
      1. [初出の実例]「昔に比べて政治家の粒が小さいとよくいわれる」(出典:第2ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉保守)
    8. 能や長唄囃子(はやし)で、打楽器の一打ち(打音)をいう。
    9. 歌舞伎で用いる鬘(かつら)の一つ。髷(まげ)が小さく、丸い形のもの。端敵(はがたき)三枚目の役が用いる。
    10. つぶ(螺)季語・春 》
  2. [ 2 ] 〘 接尾語 〙
    1. 種子や丸薬など、丸く細かいものを数えるのに用いる。
      1. [初出の実例]「その卵一粒の大きさは大抵粟粒の如く、或は砂の如し」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉五)
    2. 近世一分金(いちぶきん)を数えるのに用いる。
      1. [初出の実例]「とち栗毛の馬ァな三ふやろうか稲毛へ乗って行きやァかって十粒負をふたした小粒一チ分を一トふといふ」(出典:洒落本・田舎談義(1790))

りゅうリフ【粒】

  1. 〘 接尾語 〙 穀物、丸薬など粒状物の数をかぞえるのに用いる。つぶ。
    1. [初出の実例]「Ichiriǔ(イチリュウ)〈訳〉穀粒や丸薬など粒状のもののかぞえ方」(出典:日葡辞書(1603‐04))
    2. [その他の文献]〔孫楚‐蝉賦〕

つび【粒】

  1. 〘 名詞 〙つぶ(粒)」の古名。
    1. [初出の実例]「数其滴 古経為渧字滴音宅、訓都飛」(出典:新訳華厳経音義私記(794))

つぼ【粒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「つぶ(粒)」の変化したもの ) 中世以降の俗語形で、他の名詞に付けて用いることが多い。「ひとつぼ」「米つぼ」など。
    1. [初出の実例]「いかなひとつぼもやるまいぞ」(出典:虎清本狂言・泣尼(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「粒」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 11画

[字音] リュウ(リフ)
[字訓] つぶ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は立(りゆう)。〔説文〕七上に「糂(つぶ)なり」、また糂(さん)字条に「米を以て羹(かう)を和するなり」と、「こながき」の意とする。〔書、益稷〕「烝民乃(すなは)ち粒す」は穀食すること。〔詩、周頌、思文〕「我が烝民を立つるは 爾(なんぢ)の極に匪(あら)ざるは(な)し」の立を、〔箋〕に「當(まさ)に粒に作るべし」という。下句に「我に來牟(らいぼう)(麦)を貽(おく)る」の句があって、上下照応する語となる。

[訓義]
1. つぶ、こめつぶ。
2. 穀つぶ。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕粒 阿良本(あらもと)〔和名抄〕粒 伊奈豆比(いなつび)〔名義抄〕粒 イナツビ・ツヒ 〔立〕粒 イナツヒ・ツヒ・アラモト・ヨネノツヒ

[語系]
粒lip、拉lpは声義近く、拉はもと、打穀して粟粒をうることをいう字であろう。

[熟語]
粒食・粒雪・粒粟・粒米・粒粒
[下接語]
遺粒・一粒・穀粒・沙粒・嘗粒・薪粒・絶粒・素粒・粟粒・麦粒・飯粒・米粒・余粒

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「粒」の解説

粒 (ツブ)

植物。ムクロジ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。ムクロジの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【小鼓】より

…音高と音色を調節するために,左手で調べを締めたりゆるめたりして革面の張力を加減し,手指のあたる位置を革面の中央や周辺部にしたり,打つ強さや打つ指の本数などを変える。打音は粒(つぶ)とよばれ,次の4種が基本である。乙(おつ)(ポと唱える。…

※「粒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android