デジタル大辞泉 「脚」の意味・読み・例文・類語
きゃく【脚】[漢字項目]

1 ひざから下の足。転じて、足全体。「脚下・脚部・脚力/健脚・双脚・馬脚・飛脚」
2 ある範囲の下側。「脚韻・脚注/山脚」
3 支えとなるもの。物事の根拠。「三脚・橋脚・失脚・立脚」
4 漢字の組み立てで、下部に付く部分。「
5 芝居のための下書き。「脚色・脚本」


[難読]
[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新