デジタル大辞泉 「軽んずる」の意味・読み・例文・類語
かろん・ずる【軽んずる】
1 軽くみる。価値や意味があるものとしてみない。大切に思わない。「人を―・ずる」「命を―・ずる」⇔重んずる。
2 軽くする。
「刑の疑はしきをば―・ぜよ」〈平家・二〉
[類語]無視・黙殺・度外視・軽視・過小評価・差し置く・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...