かりかり(読み)カリカリ

デジタル大辞泉 「かりかり」の意味・読み・例文・類語

かり‐かり

[副](スル)
堅い物をかみ砕いたり引っかいたりするときの軽い音を表す語。「鍋の汚れをかりかり(と)かき落とす」
水分脂肪分がなくて堅く、かむと歯切れのいいさま。「ベーコンかりかりに焼く」
気分がいらだって怒りっぽくなっているさま。「つまらないことにかりかり(と)する」
ガンの鳴く声を表す語。
「来る秋ごとに―となく」〈後撰・秋下〉
アクセント134リカリ、2はカリカリ
[類語](1がりっとかりっとがりがりばりばりぱりぱりぼりぼりぽりぽりこりこり/(3むげに意地悪素気すげ無いそっけないつれないよそよそしいにべない冷たい気がないぎすぎすぶっきらぼう意地悪い刺刺とげとげしい・取り付く島も無い・ないがしろ白い目で見るかろんずるいらいらじりじりやきもきぷいとかちんかっとぷんとつんとつんつんつんけんけんけんけんもほろろつっけんどん邪険むしゃくしゃかんかんかっかぷりぷりぷんぷんむずむずうずうず苛立つじれる苛つく業を煮やす痺れを切らす歯痒いじれったいもどかしい辛気臭い苛立たしいまだるっこいまどろっこい躍起隔靴掻痒荒れる荒らすすさむすさぶ焦慮苛立ち焦燥焦るせく急き込む気が急く逸るテンパる焦心尖る/(4かあかあがちゃがちゃきゃっきゃっくつくつぼうしけいけいけろけろけんけんこんこんこんこけこっこうかなかなごろにゃんじいじいじいちちよちちよちちろちゅうちゅうちゅうちりちりちんちろりんつくつくぼうしつづりさせてっぺんかけたか東天紅トッケイにしはつにゃあにゃあにゃんにゃんぴいちくぱあちくぴいぴいひとくひよひよぴよぴよぶっぽうそうほうほけきょほぞんかけたかぽっぽほろほろほろほろろめえめえもうもうりんりんわんわんわん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「かりかり」の意味・読み・例文・類語

かり‐かり

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
    1. 雁の鳴く声を表わす語。
      1. [初出の実例]「往還(ゆきかへ)りここもかしこも旅なれやくる秋ごとにかりかりと鳴く〈よみ人しらず〉」(出典後撰和歌集(951‐953頃)秋下・三六二)
    2. 堅いものをかみくだく音を表わす語。また、堅くて歯切れのよいさまをも表わす。
      1. [初出の実例]「Quariquarito(クヮリクヮリト)〈訳〉副詞。氷のような固い物を噛み砕く時の音の形容」(出典:日葡辞書(1603‐04))
    3. いらいらするさま。たかぶるさま。
      1. [初出の実例]「ところが芝山は、━━太てエ女(あま)だッ……と頭がカリカリしていた」(出典:犯罪乱流(1966)〈島田一男〉十二月十一日夕刻)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 水分がなくなったり、強く固まったりして、表面が堅いさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「カリカリに雪が凍ってゐる道に」(出典:一九二八・三・一五(1928)〈小林多喜二〉二)

かり‐かり

  1. 〘 名詞 〙 網を水中におろし、一方から魚を追いこんで捕える漁法。また、その網。琵琶湖で行なわれたもの。
    1. [初出の実例]「汐ならぬ海士のいとなみもをかしけれ。大網・巻網・四手・跡懸・手丸・唐網・魞・簗・カリカリ・竹瓶あさり、いさりのあはれもふかかるべし」(出典:俳諧・本朝文選(1706)二・賦類・湖水賦〈李由〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かりかり」の意味・わかりやすい解説

カリカリ
Kurri Kurri

オーストラリア,ニューサウスウェールズ州東部,ニューカッスルの西 37kmにある都市。炭鉱都市で,アルミニウム精錬も行われている。人口1万 3411 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android