「地震」の検索結果

8,298件


サンサルバドル San Salvador

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エルサルバドルの首都。また同名県の県都。同国中西部,サンサルバドル火山南東麓,標高約 680mの山間盆地にある。 1525年現在地の北東約 30kmの地に…

ハリスコ〔州〕 ハリスコ Jalisco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ南西部,太平洋に面する州。州都グアダラハラ。西マドレ山脈が西寄りをほぼ南北に連なり,森林におおわれた狭い海岸平野と,広大なメキシコ…

そなえる【備える】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔準備する〕prepare ((for));make preparations ((for));provide ((for, against))将来[万一]に備えるprepare for 「the future [the…

上海環球金融中心 シャンハイかんきゅうきんゆうちゅうしん Shanghai World Financial Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国のシャンハイ(上海)直轄市にある超高層ビル。世界有数の高さの多目的ビル。アメリカ合衆国の建築設計事務所コーン・ペダーセン・フォックス KP…

陸前高田〔市〕 りくぜんたかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県南東端,広田湾に臨む市。東は大船渡市,南は宮城県気仙沼市に接し,北上高地の南東に位置する。1955年高田町,気仙町,広田町の 3町と小友村…

草津白根山

知恵蔵mini
群馬県北西部の長野県との県境近くに位置する、白根山、逢ノ峰、本白根山などを中心に構成される山の総称。標高2,160メートル。白根山の山頂にある強…

鳥島(東京都、伊豆諸島) とりしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都八丈支庁に属し、伊豆諸島の南端(八丈島の南方約280キロメートル)にある玄武岩~安山岩の二重式の活火山島。ほぼ円形で、直径2.5キロメート…

天変地異説 てんぺんちいせつ catastrophism 英語 catastrophisme フランス語 Katastrophismus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
激変説ともいう。フランスの古生物学者キュビエは、パリ盆地の中生代上部白亜紀層と新生代第三紀諸層の脊椎(せきつい)動物化石を比較し、それらが共…

梅木村うめきむら

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡中条村梅木村[現]中条村大字日下野(くさかの)念仏寺(ねんぶつじ)村の西に接する。村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島…

霞目村かすみのめむら

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市旧宮城郡地区霞目村[現]仙台市霞目蒲町(かばのまち)村の南にあり、西は小泉(こいずみ)村。正保郷帳に田五四貫六一文・畑二貫一…

湯涌温泉ゆわくおんせん

日本歴史地名大系
石川県:金沢市旧石川郡地区湯涌村湯涌温泉[現]金沢市湯涌町湯涌町の南部にあり、養老年間(七一七―七二四)泰澄によって開かれたとの伝承も残る(…

江浄寺こうじようじ

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧有渡郡地区江尻宿江尻町江浄寺[現]清水市江尻東三丁目市中山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。永正元年(一五〇四)鎌倉光明(こ…

水宮村みずのみやむら

日本歴史地名大系
富山県:砺波市水宮村[現]砺波市林(はやし)新屋敷(あらやしき)村の北にある。旧中村(なかむら)川沿いの村。村名は洪水の際流れた社が上がっ…

田淵たぶち

日本歴史地名大系
高知県:高知市高知城下新町田淵[現]高知市菜園場(さえんば)町・桜井(さくらい)町二丁目・宝永(ほうえい)町・中宝永(なかほうえい)町・城…

法歯学 (ほうしがく) forensic dentistry

改訂新版 世界大百科事典
歯学の知識を応用して,法律上問題となっている事項の解決に役立てる学問。歯学の一部門であり,広義には法医学の一分野でもある。法医歯科学とも呼…

音響学 おんきょうがく acoustics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体の振動による音の発生,音の伝搬,聴覚器官による音響感覚,音楽,騒音など音に関するあらゆる現象を扱う学問分野で,物理学,工学,心理学,生…

振動公害 しんどうこうがい vibration hazard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工場,建設工事,鉄道,自動車などの振動が引起す公害。 1960年代から問題にされるようになった。ことに1~12Hzの低周波が最も大きい被害を引起すと…

島ヶ原 しまがはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中西部、阿山郡(あやまぐん)にあった旧村名(島ヶ原村(むら))。現在は伊賀(いが)市の西端を占める一地域。2004年(平成16)上野(うえの)市、…

アンデス造山帯 あんですぞうざんたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
現在のアンデス山脈に沿う造山帯で、中生代から現在まで活動的である。南アメリカ大陸の西縁にあって、その西側でナスカプレートなどが沈み込んでい…

避難支援者 ひなんしえんしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震、津波、台風、噴火などの大規模災害時に、自分の身をうまく守れない避難行動要支援者の避難を手助けする人。高齢者や障害者などの要支援者に危…

上岩田遺跡かみいわたいせき

日本歴史地名大系
福岡県:小郡市上岩田村上岩田遺跡[現]小郡市上岩田 西大添・出口・東野口・大添・平塚など宝満(ほうまん)川左岸扇状台地上の遺跡。平成八―九年…

下政所村しもまんどころむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町下政所村[現]会津坂下町合川(あいかわ)旧宮(みや)川(鶴沼川)右岸にあり、東は谷地(やち)村、北は西青津(にしあ…

曲沼村まがぬまむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町曲沼村[現]会津坂下町沼越(ぬまこし)北を阿賀川が西流し、東は砂越(すなこえ)村、西は東河原(ひがしかわら)村。慶…

安代村やすしろむら

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡栄町安代村[現]栄町安代戸口(とくち)村・茅原(ちはら)村の南にあり、東南は大面町(おおもまち)村と接する。村内からは平安…

野田川町のだがわちよう

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡野田川町面積:三五・七二平方キロ与謝郡南部に位置し、東・西・北は標高三〇〇メートル内外の山地で、それぞれ宮津市・兵庫県出石(…

アンティオキア Antiochia

改訂新版 世界大百科事典
トルコ南部,ハテー県の県都。人口7万7400(1982)。アンティオキアはラテン語名で,古代ギリシア名はアンティオケイアAntiocheia。トルコ名はアンタ…

鉄骨鉄筋コンクリート造建築 (てっこつてっきんコンクリートぞうけんちく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  特徴鉄骨の骨組みを鉄筋コンクリートで包んだ構造を鉄骨鉄筋コンクリート造steel framed reinforced concrete constructionと呼び,…

浜中村はまなかむら

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁浜中町浜中村明治三九年(一九〇六)から昭和三八年(一九六三)まで存続した厚岸(あつけし)郡の村。明治三九年四月、榊(さかき…

南町みなみまち

日本歴史地名大系
三重県:四日市市四日市町南町[現]四日市市元(もと)町・西新地(にししんち)・諏訪栄(すわさかえ)町・中部(ちゆうぶ)町の中央を南北に東海…

金地院こんちいん

日本歴史地名大系
京都市:左京区南禅寺門前南禅寺金地院南禅寺塔頭の一。三門の南西にある。本尊は地蔵菩薩。蘭渓道隆の法脈(大覚派)を継ぐ大業徳基(南禅寺六八世…

stazióne

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 station〕 1 (輸送機関の)駅, 停車場, 発着所 ~ (ferroviaria)|鉄道駅 ~ della metropolitana|地下鉄の駅 ~ degli autobus|バ…

アポロ11号 アポロじゅういちごう Apollo 11

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
史上初めて人間の月着陸に成功したアメリカのアポロ宇宙船。乗組員は船長の N.A.アームストロング,司令船 (コロンビア) パイロットの M.コリンズ空…

たえる【耐える・堪える】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔我慢する〕endure; bear; stand彼は苦しい生活に耐えたHe endured a hard life.もうこれ以上この苦痛には耐えられないI can't bear this pain any…

放射能探査 (ほうしゃのうたんさ) radiometric prospecting

改訂新版 世界大百科事典
放射能の検出に基づく探査法で,物理探査の一つ。天然放射性鉱物から放射される放射線(主としてγ線)を地表あるいは空中で計測し,地表あるいは地下…

ポセイドン Poseidōn

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア神話の海神。また地震,馬の神。ローマ神話のネプトゥヌスNeptunus(英語ではネプチューンNeptune)にあたる。クロノスとレアの子。兄弟のゼ…

エム(M/m)

デジタル大辞泉
1 英語のアルファベットの第13字。2 〈M〉ローマ数字の1000。3 〈M〉《medium》衣服のサイズのM判。→S →L4 〈M〉㋐《man》男性を表す略号。⇔W。…

天野之弥 あまのゆきや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1947.5.9. 神奈川[没]2019.7.18.外交官。1972年東京大学法学部を卒業し,外務省に入省。1988年日本国際問題研究所の研究調整課長および主任研究…

アルマトイ Almaty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称アルマアタ Alma-Ata (1921~93) 。 1997年までカザフスタンの首都。アルマトイ州の州都でもある。ザイリースキーアラタウ山脈北麓,大・小アル…

にかほ[市]

改訂新版 世界大百科事典
目次 象潟 金浦 仁賀保秋田県南西端の市。2005年10月象潟(きさかた),金浦(このうら),仁賀保(にかほ)の3町が合体して成立した。人口2万754…

上高野村かみたかのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:幸手市上高野村[現]幸手市南(みなみ)一―三丁目・中(なか)一丁目・同五丁目・東(ひがし)一丁目・栄(さかえ)・上高野幸手宿・下川崎…

納屋蔵町なやくらまち

日本歴史地名大系
三重県:四日市市四日市町納屋蔵町[現]四日市市蔵(くら)町・新(しん)町・浜(はま)町・北納屋(きたなや)町・中納屋(なかなや)町納屋本(…

オークランド(アメリカ合衆国) おーくらんど Oakland

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、カリフォルニア州西部、サンフランシスコ湾に臨む港湾・工業都市。人口39万9484(2000)。サザン・パシフィック、ウェスタン・パシ…

キーン Keene, Donald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.6.18. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨーク[没]2019.2.24. 東京,台東アメリカ合衆国生まれの日本文学研究家。コロンビア大学でフ…

れんが造建築 れんがぞうけんちく

日本大百科全書(ニッポニカ)
組積式構造の一種で、主体構造部(躯体(くたい))をれんがで構成した建築の総称。このなかには壁体のみをれんが積みとし、床組み、小屋組みを木骨ま…

藤原 咲平 フジワラ サクヘイ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の気象学者 中央気象台長;東京帝大教授。 生年明治17(1884)年10月29日 没年昭和25(1950)年9月22日 出生地長野県諏訪市 学歴〔年〕東京…

国土地理院 こくどちりいん Geographical Survey Institute

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土地の測量,地図の作成,測量法の施行に伴う測量行政に関する事務,その他これらに付帯する事業を実施している国土交通省の付属機関。基本測量,基…

めいおう【明応】

日本の元号がわかる事典
日本の元号(年号)。室町時代(戦国時代)の1492年から1501年まで、後土御門(ごつちみかど)天皇、後柏原(ごかしわばら)天皇の代の元号。前元号は延…

御嶽山

知恵蔵mini
乗鞍(のりくら)火山列の南端に位置する複合成層火山。長野・岐阜の両県にまたがる独立峰で、最高点の剣ヶ峰は標高3067メートル。日本で2番目に高く、…

してんのうじきゅうけいだい【四天王寺旧境内】

国指定史跡ガイド
大阪府大阪市天王寺区四天王寺にある寺院。『日本書紀』によれば、四天王寺は593年(推古天皇1)に難波荒陵(あらはか)の東にあたる現在の地に造営さ…

雷管 ライカン detonator

化学辞典 第2版
火薬または爆薬を点火または点爆するために,起爆薬を容器に装填したもの.容器としては金属またはプラスチックが用いられる.実砲,空砲などに装着…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android