加賀沢村かがそむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村加賀沢村[現]宮川村加賀沢宮川右岸にあり、南西は鮎飛(あゆとび)村、北東は谷(たに)村(現神岡町)、西対岸は越中国加賀…
有馬[温泉] (ありま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 兵庫県神戸市東部,北区有馬町にある温泉。六甲山地の北斜面,標高370mの泉源を中心に発達した温泉郷で,神戸の都心から10kmの距離にある。三方を山…
川内原発【せんだいげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 九州電力・川内原子力発電所。鹿児島県川内市久見崎町。1号機は1984年,2号機は1985年に運転を開始。いずれも加圧水型軽水炉。計画中の3号機は改…
ある【有る】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔持っている,備わっている〕have彼は金と暇があるHe has money and time to spare.田舎に農場があるHe has [owns] a farm in the country.我々に…
イェーナ Jena
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ中部,チューリンゲン州の都市。人口10万2000(1995)。カール・ツァイス(通称カール・ツァイス・イェーナ社)の顕微鏡,精密測定機具などの…
マタラム Mataram
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシア,中部ジャワのジョクジャカルタ付近をさす地名で,古来この名を冠した王国が二つある。一つは732年にサンジャヤSanjayaが建てたヒンド…
丸子宿まりこしゆく
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:静岡市旧有渡郡・庵原郡地区丸子宿[現]静岡市丸子一―七丁目・北丸子(きたまりこ)一―二丁目・手越(てごし)・鎌田(かまた)・寺田(て…
西有家 にしありえ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 長崎県南高来(みなみたかき)郡にあった旧町名(西有家町(ちょう))。現在は南島原市(みなみしまばらし)の中央部を占める。旧西有家町は1927年(昭和2…
ピニェラ Piñera, Sebastián
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1949.12.1. サンチアゴ[没]2024.2.6. ロスリオス州セバスティアン・ピニェラ。チリの実業家,政治家。大統領(在任 2010~14,2018~22)。フル…
ポドゴリツァ ぽどごりつぁ Podgorica
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- モンテネグロ共和国の首都。1946~91年はチトーグラードTitogradと称したが、社会主義体制崩壊後、旧称であったポドゴリツァに改称された。人口17万9…
ゆめ【夢】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔眠っている時の〕a dream恐ろしい夢a terrifying dream/a nightmare私は楽しい夢を見たI had a pleasant dream.長い夢から覚めたI awoke…
天城湯ヶ島 あまぎゆがしま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 静岡県東部、田方郡(たがたぐん)にあった旧町名(天城湯ヶ島町(ちょう))。現在は伊豆(いず)市の南部を占める一地区。1960年(昭和35)上狩野(かみか…
湾岸エリア わんがんえりあ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に、湾の沿岸にあたる地域を意味するが、不動産業界では、おもに、東京都中央区月島(つきしま)・勝どき(かちどき)、同江東区豊洲(とよす)・東雲(…
fall
- 英和 用語・用例辞典
- (名)落下 降下 墜落(ついらく) 下落 低下 減少 崩壊 滅亡 没落 脱落 失脚 失墜 陥落 降雨量 降水量 降雪量 転倒 秋 (⇒free fall, jeopardize)fallの…
แผ่น phὲn ペン
- プログレッシブ タイ語辞典
- ((構成要素)) 薄くて平たいものแผ่นดินphὲn din[名]大地แผ่น…
本当 ほんとう
- 日中辞典 第3版
- 1〔偽りでない〕真zhēn,真实zhēnshí,真的zhēn de,真正zhēnzhèng.その話は~本当ですか|那件…
double
- 英和 用語・用例辞典
- (動)2倍にする 倍増させる (紙などを)半分に折る (物を)たたむ (自動)2倍になる 倍増する 倍加する 身をかがめる 体を二つに折り曲げる (⇒production…
断層 だんそう fault
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩石がある面に沿って破断し、両側のブロックblock(地塊)が面に沿って相対的に変位したもの。破断した面を断層面、断層を生ずる運動を断層運動とよ…
小木町村おぎまちむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:佐渡郡小木町小木町村[現]小木町小木町元小木(もとおぎ)村の東にある。東・北は木野浦(きのうら)村。内(うち)ノ澗(ま)・外(そと…
那古村なごむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市那古村[現]館山市那古正木(まさき)村の北に位置し、西は鏡(かがみ)ヶ浦に臨む。鹿野山(かのうざん)道が縦断する。北部の那古…
本郷村ほんごうむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房郡鋸南町本郷村[現]鋸南町保田(ほた)元名(もとな)村の南に位置し、西は海(浦賀水道)に面する。保田川が流れ下流から河口にかけ…
気象台 きしょうだい meteorological observatory meteorological office
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気象庁を構成する諸官署を日常的にさしていう。気象庁の役割は、気象業務法(昭和27年法律第165号)に定められた現象について、広範囲な観測網、通信…
吉田城下よしだじようか
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊橋市吉田城下豊川の左岸、今橋(いまはし)とよばれた地に永正二年(一五〇五)牛久保(うしくぼ)(現豊川市)の牧野古白が築城。「今橋…
原子力発電【げんしりょくはつでん】
- 百科事典マイペディア
- 原子炉で発生する熱を用いた発電。天然ウラン黒鉛減速型,加圧水型,沸騰水型等の発電用原子炉の冷却材を熱交換器に導いて,できるだけ高温高圧の水…
板屋野木村いたやのきむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:北津軽郡板柳町板屋野木村[現]板柳町板柳岩木川中流右岸に位置し、東は枝川(えだがわ)堰(現枝川鶴田堰)を境に福野田(ふくのだ)村、…
星野仙一 ほしのせんいち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1947.1.22. 岡山,倉敷[没]2018.1.4. 三重プロ野球選手・監督。岡山県立倉敷商業高等学校から明治大学を経て 1968年のドラフト 1位(→ドラフト制…
登米(市) とめ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宮城県北東部に位置する市。2005年(平成17)登米郡迫町(はさまちょう)、登米町(とよままち)、東和町(とうわちょう)、中田町(なかだちょう)、豊里町(…
パイプライン ぱいぷらいん pipeline
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パイプを通じて流体などを輸送するための施設。その種類を輸送対象物別にみると、天然ガス、都市ガスや炭酸ガスなどの化学ガスの気体輸送、石油、液…
premise
- 英和 用語・用例辞典
- (名)建物の敷地 構内 店内 前提 根拠 (契約書などの)頭書 前文 前記[上記]事項 既述事項 不動産物件 物件premiseの関連語句be the main premise for…
鳥取平野 (とっとりへいや)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 鳥取県東部,日本海に臨み,千代(せんだい)川の下流域とその支流の袋川,野坂川などの流域に広がる平野。鳥取市の北東部を占める。北部の海岸線に…
伏見城 ふしみじょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 戦国期~江戸期の城。京都市伏見区桃山町古城山にある。伏見城は厳密にいうと三つつくられている。最初の城は1592年(文禄1)に着工し94年に完成した…
田井村たいむら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:海部郡由岐町田井村[現]由岐町田井西由岐(にしゆき)浦の西に位置し、南はやや口の広い入江に臨む。地内に明徳三年(一三九二)銘の板碑…
榎戸村えのきどむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:常滑市榎戸村[現]常滑市新田(しんでん)町・港(みなと)町・神明(しんめい)町・榎戸町・本郷(ほんごう)町・明和(めいわ)町北は西…
大岡新田おおおかしんでん
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:幡豆郡一色町大岡新田[現]一色町細川(ほそかわ) 大岡平坂(へいさか)湊(現西尾市)から南に延びる掘割悪水路と北浜(きたはま)川の合…
堂釜村どうのかまむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:佐渡郡小木町堂釜村[現]小木町堂釜北は真野(まの)湾に面し、北東に湾岸素浜(そばま)続きに亀脇(かめのわき)村(現羽茂町)、東は小…
丸山村まるやまむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村丸山村[現]宮川村丸山宮川右岸にあり、西は牧戸(まきど)村、東は巣之内(すのうち)村。急峻な断層崖の迫る狭い断層谷に位…
棚塩村たなしおむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:双葉郡浪江町棚塩村[現]浪江町棚塩請戸(うけど)川河口左岸にあり、南対岸は請戸村、西は北幾世橋(きたきよはし)村、北は行方(なめか…
田尻村たじりむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:市川市田尻村[現]市川市田尻一―二丁目・同四―五丁目・鬼高(おにたか)四丁目上妙典(かみみようでん)村の北東に位置する。同村から北東…
新田村につたむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:夷隅郡大原町新田村[現]大原町新田深堀(ふかほり)村の西に位置し、村内を塩田(しおた)川の支流の新田川が流れる。もと内野(うちの)…
上湯江村かみゆえむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:君津市旧周淮郡地区上湯江村[現]君津市上湯江下湯江村の東に位置する。下湯江村とともに古代周淮郡湯坐(ゆえ)郷(和名抄)の遺称地。文…
危機管理【ききかんり】
- 百科事典マイペディア
- 国際政治において国家間紛争が核戦争のような危険に発展しないよう,事前に危機回避のための了解やルールをつくろうとする政策。1962年のキューバ危…
六勝寺 (ろくしょうじ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 法勝寺 尊勝寺 最勝寺 円勝寺 成勝寺 延勝寺平安末期,京都白河の地(現,京都市左京区岡崎)に建立された六つの御願寺(ご…
西由岐浦にしゆきうら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:海部郡由岐町西由岐浦[現]由岐町西由岐・西の地(にしのじ)現町域の南西部に位置し、南は海に臨む。深い入江があり、沖に篦野(ぬの)島…
台湾高速鉄道 たいわんこうそくてつどう Taiwan high speed rail
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 台湾の台北(たいほく/タイペイ)市と高雄(たかお/カオシュン)市(左営(さえい/ズゥオイン)駅)の間約345キロメートルを最短1時間30分で結ぶ高速鉄…
双葉(町) ふたば
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 福島県浜通り中央にある双葉郡の町。太平洋に面する。1951年(昭和26)新山(しんざん)町と長塚村が合併して標葉(しねは)町となり、1956年双葉町と改…
ほんがんじけいだい【本願寺境内】
- 国指定史跡ガイド
- 京都府京都市下京区堀川通花屋町下ルにある浄土真宗本願寺派の寺院。所在する位置から西本願寺ともいわれ、お西さんの愛称でも親しまれている。もと…
川俣(町) かわまた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 福島県中通り北部、伊達郡(だてぐん)にある町。1889年(明治22)町制施行。1955年(昭和30)富田(とみた)、福田、小島(おじま)、飯坂(いいざか)、小…
谷津村やつむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:千葉市緑区谷津村[現]緑区椎名崎町(しいなざきちよう)・大膳野町(だいぜんのちよう)刈田子(かつたご)村の北に位置する。椎名下(し…
千駄木岩陰遺跡せんだぎいわかげいせき
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:碓氷郡松井田町恩賀村千駄木岩陰遺跡[現]松井田町西野牧 下平千駄木山の北側、周辺の流水を集めた千駄木川が作った小規模な河岸段丘上にあ…
中井村なかいむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:大沼郡金山町中井村[現]金山町玉梨(たまなし)八町(はちまち)村の南七町に位置し、田島(たじま)村(現田島町)への道に沿う街村。村…