「西峠 泰男」の検索結果

1,484件


騎士 きし knight 英語 chevalier フランス語 Ritter ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世ヨーロッパの騎馬の戦士で、キリスト教の規範意識をもつことを特色とする。騎士身分そのものは古代にもみられ、ローマ時代の財力に優れたエクィ…

フォスター(Norman Foster) ふぉすたー Norman Foster (1935― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの建築家。マンチェスターに生まれる。1961年、マンチェスター大学卒業。都市計画および建築を専攻する。その後、アメリカのエール大学建築…

院体画 (いんたいが) Yuàn tǐ huà

改訂新版 世界大百科事典
中国絵画の様式。院体とは宮廷画院の画体のことで,院体画とは画院の画風をもった絵画である。画院とは翰林図画院(かんりんとがいん)の略称で,こ…

犠牲 (ぎせい)

改訂新版 世界大百科事典
宗教儀礼の分類の仕方には種々あるが,儀礼において,動物等の殺害ないし供物の破壊をともなう儀礼を,宗教学,文化人類学では一般に犠牲sacrificeと…

神田 (かんだ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都千代田区北東部の地名。北は湯島,東は日本橋,南は大手町に接する。1878年東京府15区,1932年東京市35区の一つとなり,47年麴町…

北宗画 (ほくしゅうが) Běi zōng huà

改訂新版 世界大百科事典
中国絵画における画派の一つ。北画ともいう。南宗画と対をなす概念で,明末万暦(1573-1619)のころ,董其昌や莫是竜ら華亭(今の上海市)の画家たち…

坂茂 ばんしげる (1957― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。東京都生まれ。18歳のときに、アメリカの建築家ヘイダックの作品集に強い感銘を受け、建築を学ぶために渡米。1978(昭和53)~1980年、ロサ…

めまい Dizziness, Vertigo (耳の病気)

六訂版 家庭医学大全科
めまいが起こる仕組み 私たちが空間のなかでうまくバランスをとって、運動をしたり姿勢を保ったりするためには、自分の体の動きや位置についての正…

品川 (しながわ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  品川宿東京都品川区北東部の地名。目黒川が東京湾に注ぐところにあり,西部の武蔵野(山手)台地と東部の沖積地,埋立地からなる。1878年東…

銀座 (ぎんざ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  煉瓦街東京都中央区南西部にある繁華街。東京あるいは日本を代表する高級商店街として世界的に知られる。行政地名としての銀座は中央通り(…

工業用水 (こうぎょうようすい) industrial water

改訂新版 世界大百科事典
目次  工業用水の水質  工業用水道  法的規制工業の生産過程で使われる水。1993年の工業統計によると,日本で使われている1日の工業用水量は,…

緑の革命 (みどりのかくめい) green revolution

改訂新版 世界大百科事典
この言葉は1968年3月,アメリカの国際開発局長であったウィリアム・S.ガウドが,国際開発協会(第二世銀)で行った講演で初めて使ったといわれる。そ…

青島 幸男 アオシマ ユキオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業タレント 作家 肩書東京都知事,参院議員,二院クラブ代表 生年月日昭和7年 7月17日 出生地東京市 日本橋区堀留町(東京都中央区) 学歴早稲田大学…

得宗 (とくそう)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉幕府執権北条氏の家督。徳宗,徳崇とも書く。鎌倉北条氏2代義時の法名に由来し,その嫡流の家督をさすようになり,さかのぼって初代時政のほか,…

シンドラー しんどらー Rudolph M. Schindler (1887―1953)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリア生まれのアメリカの建築家。ウィーンに生まれる。1906年よりウィーンの王立工科大学で構造について学んだ後、11年オットー・ワーグナー…

アラスカ[州] Alaska

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史アメリカ合衆国最大の州。略称Alas.。面積148万1347km2で日本の4倍以上。人口71万0231(2010)。州都はジュノー,最大都市アンカレジ。…

ヤギ (山羊) goat

改訂新版 世界大百科事典
目次  野生ヤギ  家畜化  形態,生態  品種  飼養管理  象徴偶蹄目反芻(はんすう)亜目ウシ科ヤギ亜科ヤギ属Capraに属する哺乳類の総称…

オットー(Frei Otto) おっとー Frei Otto (1925―2015)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの建築家、構造家。ケムニッツ生まれ。ベルリン工科大学で建築を学び、1950年にはバージニア大学の奨学生としてアメリカに渡る。1952年以降ベ…

一過性脳虚血発作(TIA) いっかせいのうきょけつほっさ(TIA) Transient ischemic attack (TIA) (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 一過性脳虚血発作(TIA)とは、脳に行く血液の流れが一過性に悪くなり、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れ、24時間以内、多くは数分…

ロジャーズ(Richard Rogers、建築家) ろじゃーず Richard Rogers (1933―2021)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア生まれのイギリスの建築家。フィレンツェに生まれる。4歳のときにイギリスに移住し、ロンドンのAAスクール(Architectural Association Scho…

原広司 はらひろし (1936― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。神奈川県生まれ。1959年(昭和34)、東京大学工学部建築学科卒業。1964年東京大学数物系大学院建築学専攻博士課程修了。同年、東洋大学工学…

統計グラフ (とうけいグラフ) statistical chart

改訂新版 世界大百科事典
目次  絵グラフと棒グラフ  円グラフと帯グラフ  線グラフ  度数グラフ  相関グラフ  その他のグラフ統計図表ともいう。統計をとる目的…

アラップ あらっぷ Ove Arup (1895―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの建築家、構造家。ニューカッスル・アポン・タイン生まれ。デンマークで教育を受け、コペンハーゲン大学で哲学を専攻するが、しだいにエン…

去勢 (きょせい) castration

改訂新版 世界大百科事典
目次  寄生去勢parasitic castration  文化史雄性の生殖腺である精巣を摘出するか,あるいは他の方法でその機能を廃絶させること。雌の卵巣を摘…

日常性 (にちじょうせい) vie quotidienne[フランス] Alltäglichkeit[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
個体の生活の維持や,類の再生産に向けられた人間の生活の持続的・反復的なあり方をいう。古くから,美的・創造的な行為との対比において論じられて…

老齢年金 (ろうれいねんきん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  老齢基礎年金  老齢厚生年金年金制度において,一定年齢以上の高齢者に対して支給される年金給付。年齢のほかに退職を要件とする場合には…

カドミウム cadmium

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  用途  人体への影響周期表第IIB族に属する亜鉛と同族の金属元素。1817年にドイツのシュトロマイヤーF.Stromeyerおよびヘ…

ニューヨーク New York

改訂新版 世界大百科事典
目次 経済,交通 歴史 都市問題 文化アメリカ合衆国の最大都市。ニューヨーク州の南東端,ハドソン川河口の大西洋岸に位置する。面積780km2,人…

国民代表 (こくみんだいひょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  国民主権から人民主権へ  日本の場合国政の基準となる一般意思(総意)を決定する機関(国民代表府),またはその成員を意味することが多…

難聴 なんちょう Hearing impairment (耳の病気)

六訂版 家庭医学大全科
耳の構造­外耳と中耳 難聴について理解していただくために、まず、「聞こえ」の仕組みについて説明します。 耳は図1のように、①耳介(じかい)と外耳…

歪 (ひずみ) strain

改訂新版 世界大百科事典
目次  微小変形におけるひずみ  有限変形におけるひずみ  物体中の1点のひずみ  ひずみの物理的意味物体の変形の状態を表現する幾何学量で,…

大衆文学 たいしゅうぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
文芸用語。一般に大量生産、伝達、消費を前提とする大衆的な文学をさしていわれる。日本の大衆文学は関東大震災(1923)のあと、マス・メディアの成…

体操 (たいそう) gymnastics

改訂新版 世界大百科事典
目次 沿革 日本における体操 体操競技  歴史  競技方法健康なからだの育成,むだのない経済的な動きの修得,スポーツや作業に適する基礎的な…

府内・日田往還ふない・ひたおうかん

日本歴史地名大系
大分県:総論府内・日田往還江戸時代に日田代官所(永山布政所とも)と大分郡高松(たかまつ)村(現大分市)に置かれた幕府代官所(陣屋)を結ぶ道…

毛皮 (けがわ) fur

改訂新版 世界大百科事典
目次  原料毛皮  製造工程  毛皮の保存と手入れ 毛皮の利用史  ヨーロッパ  ロシア  エスキモー  日本哺乳類の皮膚をはいで,毛をつ…

大気汚染防止法 (たいきおせんぼうしほう)

改訂新版 世界大百科事典
大気汚染を防止するために必要な規制を行うための枠組みを定める法律である。より具体的な規制対象や規制手法は,同法をうけた命令,行政規則(〈大…

日系アメリカ人 (にっけいアメリカじん)

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ国籍の日本移民(永住者も含む)およびその子孫。戦争花嫁や戦後移民も含まれるが,大半は第2次大戦前に移住した人々とその子孫である。 ア…

鞴/吹子 (ふいご)

改訂新版 世界大百科事典
目次  未開社会のふいご人類は砂金(自然金),自然銅,隕鉄(いんてつ)などを見つけ,初めて金属を使うことを知った。次に炭を燃焼させて原料の…

屠殺 (とさつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  遊牧社会  ヨーロッパ食肉をとるために家畜を殺し肉とする一連の作業をいうが,遊牧民族をはじめとして屠殺には多くの文化的な事象の反映…

国民年金 (こくみんねんきん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  被保険者  給付  財源  問題点と課題国民皆年金を実現するため,被用者年金制度(厚生年金保険および共済年金)の適用されない20歳以…

バス bus

改訂新版 世界大百科事典
目次  バス・サービス大量の人員を輸送することを目的とした乗合自動車。語源は乗合馬車を意味するオムニバスomnibusに由来する。道路交通法では,…

対馬島 (つしまのしま)

改訂新版 世界大百科事典
目次 古代 中世 近世旧国名。対州。長崎県北部の島。古代西海道に属する下国(《延喜式》)。《古事記》には〈津島〉と見え,いわゆる大八洲の一…

ヘモクロマトーシス Hemochromatosis (肝臓・胆嚢・膵臓の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 先天的または後天的な原因によって、体内貯蔵鉄(健康な人の体内鉄含量は1~3g)が異常に増加し、肝臓、膵臓、心臓、皮膚、関節、下垂…

浅草 (あさくさ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都台東区東部,隅田川西岸にある地名。江戸時代より浅草(せんそう)寺の門前町として栄え,明治以降も繁華街として発展した。1878…

南宗画 (なんしゅうが) Nán zōng huà

改訂新版 世界大百科事典
中国の画風の一つ。南画ともいう。南宗画という用語は16世紀後半から17世紀初頭にかけて活躍した松江華亭(現,上海市)の画家,董其昌(とうきしよ…

豊後街道ぶんごかいどう

日本歴史地名大系
宮崎県:総論豊後街道日向国と豊後国とを結ぶ近世の街道で、豊後国に通じるという意味で慣用的に豊後街道とよばれる。古代の官道(西海道)を踏襲し…

臍 (へそ) navel

改訂新版 世界大百科事典
目次  文化史臍帯(さいたい)(俗にいう〈へその緒〉)が胎児に付着していた部分,すなわち臍輪の跡。臍帯は臍輪によって輪ゴムのようにとりまか…

中村 八大 ナカムラ ハチダイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業作曲家 ジャズ・ピアニスト グループ名グループ名=渡辺晋とシックス・ジョーズ,ビッグ・フォア 生年月日昭和6年 1月20日 出生地中国・青島 学歴…

基礎 (きそ) foundation

改訂新版 世界大百科事典
目次  基礎の種類と特徴  基礎の選定基礎工とも呼ばれる。建築物や橋,ダムなどの構造物の自重による鉛直方向の荷重や,地震や風によって構造物…

デュー・プロセス・オブ・ロー due process of law

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本国憲法におけるデュー・プロセス・オブ・ロー法の適正な過程。日本においては〈適法手続〉または〈適正な法の手続〉〈法の適正な手続〉…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android