• コトバンク
  • > 「Mī NBN7com ī ¶ īɹ ӽ ī Ʈ õ K6T」の検索結果

「Mī NBN7com ī ¶ īɹ ӽ ī Ʈ õ K6T」の検索結果

10,000件以上


クリプトン(データノート) くりぷとんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クリプトン 元素記号  Kr 原子番号  36 原子量   83.798 融点    -156.6℃ 沸点    -153.35℃ 密度    3.733g/dm3(0℃,1…

ヘテロゲン鉱(データノート) へてろげんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘテロゲン鉱 英名    heterogenite 化学式   CoOOH 少量成分  Ni,Fe3+,Al,Cu 結晶系   六方・三方 硬度    3~5 比重   …

ポリディム鉱(データノート) ぽりでぃむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリディム鉱 英名    polydymite 化学式   NiNi2S4 少量成分  Fe, Co, Cu 結晶系   等軸 硬度    4.5~5.5 比重    4.83…

亜灰長石(データノート) あかいちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
亜灰長石 英名    bytownite 化学式   (NaAlSi3O8)30-10       (CaAl2Si2O8)70-90 少量成分  K 結晶系   三斜 硬度    …

ダンブリ石(データノート) だんぶりせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダンブリ石 英名    danburite 化学式   CaB2Si2O8 少量成分  ― 結晶系   斜方 硬度    7~7.5 比重    3.0 色    …

ノゼアン(データノート) のぜあんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノゼアン 英名    nosean 化学式   Na8Al6Si6O24SO4・H2O 少量成分  Cl,Ca 結晶系   等軸 硬度    5.5 比重    2.3~2.4…

シューバート兄弟 シューバートきょうだい Shubert brothers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(長兄) リー  Lee   1875~1953  (次兄) サム  Sam   1876~1905  (末弟) ジェイコブ  Jacob   1880~1964 アメリカの劇場経営者,プロデュ…

アジピン酸(データノート) あじぴんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジピン酸  HOOC(CH2)4COOH 分子式  C6H10O4 分子量  146.1 融点   153℃ 沸点   337.5℃ 溶解度  1.5g/100g(水15℃) 解離定数…

普通輝石(データノート) ふつうきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通輝石 英名    augite 化学式   (Ca,Mg,Fe2+,Fe3+,Ti,Al)2         (Si,Al)2O6 少量成分  Na 結晶系   単斜 硬度  …

ソーダ沸石(データノート) そーだふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソーダ沸石 英名    natrolite 化学式   Na2Al2Si3O10・2H2O 少量成分  ― 結晶系   斜方 硬度    5~5.5 比重    2.2~2.…

カイル鉱(データノート) かいるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カイル鉱 英名    keilite 化学式   (Fe,Mg)S 少量成分  Mn,Ca,Cr,Ti,Cu,Ni 結晶系   等軸 硬度    未測定 比重    3.59…

カオリナイト(データノート) かおりないとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カオリナイト 英名    kaolinite 化学式   Al2Si2O5(OH)4 少量成分  Fe,Ca 結晶系   三斜 硬度    2~2.5 比重    2.6 …

カリ岩塩(データノート) かりがんえんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリ岩塩 英名    sylvite 化学式   KCl 少量成分  Br 結晶系   等軸 硬度    2 比重    1.99 色     無,白,淡褐…

基本定数表 きほんていすうひょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽/基本定数表 半径      6.960×108m 体積      1.412×1027m3 表面積     6.087×1018m2 視半径     16'1"18 質量  …

紅安鉱(データノート) こうあんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
紅安鉱 英名    kermesite 化学式   Sb2S2O 少量成分  報告なし 結晶系   単斜 硬度    1~1.5 比重    4.69 色    …

イライト(データノート) いらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イライト 英名    illite 化学式   K0.65Al2□Al0.65Si3.35O10(OH)2 少量成分  Fe3+,Fe2+,Mg 結晶系   単斜 硬度    1~2 比重…

カリウム(データノート) かりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリウム 元素記号  K 原子番号  19 原子量   39.0983 融点    63.65℃ 沸点    774℃ 比重    固体 0.862(測定温度20℃)…

曹長石(データノート) そうちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
曹長石 英名    albite 化学式   NaAlSi3O8 少量成分  Ca,K 結晶系   三斜 硬度    6~6.5 比重    2.6 色     無…

ひすい(データノート) ひすいでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ひすい 英名    jadeite 化学式   NaAlSi2O6 少量成分  Ca,Mg,Fe,Cr,Ti 結晶系   単斜 硬度    7 比重    3.3 色   …

エプソマイト(データノート) えぷそまいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エプソマイト 英名    epsomite 化学式   Mg[SO4]・7H2O 少量成分  Zn,Fe,Co,Ni,Mn,Cu 結晶系   斜方(直方) 硬度    2~2.5…

石膏(データノート) せっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石膏 英名    gypsum 化学式   Ca[SO4]・2H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    2 比重    2.31 色     無、白 …

金雲母(データノート) きんうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
金雲母 英名    phlogopite 化学式   KMg3AlSi3O10(F,OH)2 少量成分  Fe,Mn,Ba,Cu 結晶系   単斜 硬度    2~2.5 比重   …

魚眼石(データノート) ぎょがんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
魚眼石 英名    apophyllite 化学式   KCa4Si8O20(F,OH)・8H2O 少量成分  V 結晶系   正方 硬度    4.5~5 比重    2.3~…

電気石(データノート) でんきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気石 英名    tourmaline 化学式   WX3Y6(BO3)3Si6O18(OH,F,O)4 少量成分  ― 結晶系   三方 硬度    7~7.5 比重    3.…

輝銅鉱(データノート) きどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝銅鉱 英名    chalcocite 化学式   Cu2S 少量成分  Se 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重    5.80 色     黒灰…

ロッカ石(データノート) ろっかせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロッカ石 英名    lokkaite-(Y) 化学式   CaY4[CO3]7・9H2O 少量成分  Nd,Gd,Dy,SM,Er,Eu,Tb,Ho,Yb,Pr,La,Tm,Ce,Lu 結晶系   斜方 …

フィダーイー fidā'ī

改訂新版 世界大百科事典
〈宗教・政治的目的のために一身を犠牲にして戦う者〉を意味するアラビア語。アラムートを本拠としたイスマーイール派のニザール派において,主命に…

テルル水銀鉱(データノート) てるるすいぎんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テルル水銀鉱 英名    coloradoite 化学式   HgTe 少量成分  Pb 結晶系   等軸 硬度    2.5 比重    8.09 色     …

ツヤムン石(データノート) つやむんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツヤムン石 英名    tyuyamunite 化学式   Ca[(UO2)2|V2O8]・5~8H2O 少量成分  Na,K,Ba,Sr 結晶系   斜方(直方) 硬度    ~…

万次郎鉱(データノート) まんじろうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
万次郎鉱 英名    manjiroite 化学式   Na1-xMn8O16・nH2O 少量成分  Al,Fe,Cu,Zn,Mg,Ca,Ba,K 結晶系   正方 硬度    5(ビッ…

サマリウム(データノート) さまりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
サマリウム 元素記号  Sm 原子番号  62 原子量   150.36±3 融点    1080℃ 沸点    1790℃ 比重    7.36 結晶系   六方…

ワイラケイ沸石(データノート) わいらけいふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ワイラケイ沸石 英名    wairakite 化学式   CaAl2Si4O12・2H2O 少量成分  Na 結晶系   単斜 硬度    5.5~6 比重    2.3…

ナウマン鉱(データノート) なうまんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナウマン鉱 英名    naumannite 化学式   Ag2Se 少量成分  S 結晶系   斜方(直方) 硬度    2.5 比重    8.24 色   …

ネオジム(データノート) ねおじむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネオジム 元素記号  Nd 原子番号  60 原子量   144.24±3 融点    1020℃ 沸点    3100℃ 比重    六方;6.80       …

自然白金(データノート) しぜんはっきんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然白金 英名    platinum 化学式   Pt 少量成分  Ir,Os,Pb,Fe,Cu,Rh,Ru,Pd,Au,Ni 結晶系   等軸 硬度    4~4.5 比重   …

霞石(データノート) かすみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
霞石 英名    nepheline 化学式   (Na,K)(AlSiO4) 少量成分  ― 結晶系   六方 硬度    5.5~6 比重    2.6~2.7 色  …

中沸石(データノート) ちゅうふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
中沸石 英名    mesolite 化学式   Na2Ca2Al6Si9O30・8H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    5 比重    2.3 色   …

自然銅(データノート) しぜんどうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然銅 英名    copper 化学式   Cu 少量成分  As 結晶系   等軸 硬度    2.5~3 比重    8.93 色     赤銅 光沢…

クロム(データノート) くろむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロム 元素記号  Cr 原子番号  24 原子量   51.9961 融点    1860℃ 沸点    2670℃ 比重    7.188(20℃) 元素存在度 宇…

ツリウム(データノート) つりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツリウム 元素記号  Tm 原子番号  69 原子量   168.9342 融点    1550℃ 沸点    1950℃ 比重    9.321(測定温度25℃) 結…

濁沸石(データノート) だくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
濁沸石 英名    laumontite 化学式   CaAl2Si4O12・4H2O 少量成分  Na,K 結晶系   単斜 硬度    3~4 比重    2.3 色 …

輝銀銅鉱(データノート) きぎんどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝銀銅鉱 英名    stromeyerite 化学式   AgCuS 少量成分  Au,Pb,Fe,Se 結晶系   斜方(直方) 硬度    2.5~3 比重    6…

リヒター閃石(データノート) りひたーせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リヒター閃石 英名    richeterite 化学式   Na2Ca(Mg,Fe2+)5Si8O22(OH)2        (Mg>Fe2+) 少量成分  Mn,Al,K 結晶系   …

ユークセン石(データノート) ゆーくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ユークセン石 英名    euxenite-(Y) 化学式   YTiNbO6 少量成分  ΣCe,Ca,U,Th,Pb,Fe,Mn,       Mg,Al,Sn,Ta,Zr,H2O 結晶系  …

ナサーイー al-Nasā`ī 生没年:830-915

改訂新版 世界大百科事典
ハディース六書の一つ《スナンの書Sunan al-Nasā`ī》(別名《al-Mujtaba》)を著したハディース学者。各地を旅行して伝承収集に努めた。晩年ダマスク…

灰曹長石(データノート) かいそうちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰曹長石 英名    oligoclase 化学式   (NaAlSi3O8)90-70       (CaAl2Si2O8)10-30 少量成分  K 結晶系   三斜 硬度   …

アロフェン(データノート) あろふぇんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アロフェン 英名    allophane 化学式   nAl2O3・mSiO2・pH2O 少量成分  Fe,Mn,Cu 結晶系   非晶質 硬度    約3 比重    …

滋賀石(データノート) しがいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀石 英名    shigaite 化学式   NaMn2+6Al3[(OH)9|SO4]2・12H2O 少量成分  Mg,Fe3+ 結晶系   三方 硬度    2 比重    …

南部石(データノート) なんぶせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南部石 英名    nambulite 化学式   (Li,Na)Mn4Si5O14(OH) 少量成分  Ca,Mg 結晶系   三斜 硬度    6.5 比重    3.5~3.6…

苦土明礬(データノート) くどみょうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
苦土明礬 英名    pickeringite 化学式   MgAl2[SO4]4・22H2O 少量成分  Fe,Ca,Mn,Zn,Ni,Co 結晶系   単斜 硬度    1.5 比重…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android