「築」の検索結果

3,428件


千倉村ちくらむら

日本歴史地名大系
三重県:桑名郡長島町千倉村[現]長島町千倉長島輪中にあり、下坂手(しもさかて)村の南側に接し、伊尾(いび)川(現揖斐川)左岸に位置する。開…

志島古墳群しじまこふんぐん

日本歴史地名大系
三重県:志摩郡阿児町志島村志島古墳群[現]阿児町志島東に太平洋を見下ろす岬上から標高二〇メートル前後の台地に点在し、五世紀代から七世紀にか…

マニラ Manila

改訂新版 世界大百科事典
フィリピン共和国の首都。人口158万,メトロ・マニラの人口1035万(ともに2003)。ルソン島南西部,天然の良湾マニラ湾の東岸に立地し,パシグ川が東…

大垣(市) おおがき

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県南西部、西濃(せいのう)地方の中心をなす商工業都市。1918年(大正7)市制施行。1934年(昭和9)南杭瀬(くいぜ)村、1935年多芸島(たぎしま)村…

教良木村きようらぎむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡松島町教良木村[現]松島町教良木上(かみ)島の中央部にあり、老(おい)岳(五八六メートル)・星(ほし)が岳(一八二メートル)…

万里の長城 ばんりのちょうじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国本部の北側に築かれた防御用の城壁。この城壁は1987年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。その延長は地図の上からは約2…

牧野省三 (まきのしょうぞう) 生没年:1878-1929(明治11-昭和4)

改訂新版 世界大百科事典
映画監督,製作者。〈日本映画の父〉と呼ばれる。京都生れ。25歳で千本座という芝居小屋の経営者となり,活動写真業者の横田永之助を知って,その依…

白石村しろいしむら

日本歴史地名大系
群馬県:藤岡市白石村[現]藤岡市白石鮎(あゆ)川が東境を北流し、西は三木(みつぎ)村と多胡(たご)郡小串(おぐし)村・黒熊(くろくま)村(…

耕野村こうやむら

日本歴史地名大系
宮城県:伊具郡丸森町耕野村[現]丸森町耕野阿武隈川左岸に立地し、対岸東は丸森村。左岸北東は川張(かわはり)村。西は刈田(かつた)郡平(たい…

内中町うちなかまち

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市長崎町内中町[現]長崎市桜町(さくらまち)・上町(うわまち)桜町の北、岩原(いわはら)川左岸にある長崎内(うち)町の一ヵ町で…

寺戸大塚古墳てらどおおつかこふん

日本歴史地名大系
京都府:向日市寺戸村寺戸大塚古墳[現]向日市寺戸町 芝山向日丘陵の南部北端、標高八〇メートル前後の丘陵尾根上に造られた南南東に面する前方後円…

大丸山古墳おおまるやまこふん

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡中道町下曾根村大丸山古墳[現]中道町下曾根東山(ひがしやま)古墳群の一基で、銚子塚(ちようしづか)古墳・丸山塚(まるやまづ…

守山城跡もりやまじようあと

日本歴史地名大系
富山県:高岡市旧射水郡小矢部川左岸地区東海老坂村守山城跡[現]高岡市東海老坂小矢部川左岸にそびえる二上(ふたがみ)山の支峰、城(しろ)山の…

革手郷かわてごう

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧厚見郡地区革手郷現上川手(かみかわて)・下川手を遺称地とし、一帯に成立していた。京都長講堂領平田(ひらた)庄の内。領家は山…

川棚浦かわたなうら

日本歴史地名大系
長崎県:東彼杵郡川棚町河棚村川棚浦[現]川棚町百津郷・下組郷など近世、大村湾に臨んで置かれた浦。海運と漁労の拠点であり、平戸往還の川棚宿と…

奥谷村おくだにむら

日本歴史地名大系
島根県:松江市旧島根郡地区奥谷村[現]松江市奥谷町・東奥谷町(ひがしおくだにちよう)・大輪町(だいりんちよう)松江城下北堀(きたほり)町・…

後楽園こうらくえん

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市岡山城下後楽園[現]岡山市後楽園江戸時代には岡山城本丸の後ろ対岸(北対岸)に設けられていたため御後(ごこう)園と称していたが…

浦崎村うらさきむら

日本歴史地名大系
広島県:尾道市浦崎村[現]尾道市浦崎町沼隈半島の西岸中央付近にあり、西に突出した小半島と、その先にある戸崎(とざき)を含む。北は松永(まつ…

大崎東野村おおさきひがしのむら

日本歴史地名大系
広島県:豊田郡東野町大崎東野村[現]東野町、木江(きのえ)町木江大崎上(おおさきかみ)島の東北に突出した部分に位置する。南西を大崎中野(お…

橿原宮かしはらのみや

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市橿原宮神武天皇の皇居。「日本書紀」神武天皇即位前紀己未年三月に「夫の畝傍山畝傍山、此をば宇禰縻夜摩と云ふ。の東南の橿原の地は…

今帰仁グスクなきじんぐすく

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部今帰仁村今帰仁村今帰仁グスク[現]今帰仁村今泊三山時代の北山(山北)を治めた国王の居城。一四一六年に北山が中山によって滅…

石井村いしいむら

日本歴史地名大系
埼玉県:坂戸市石井村[現]坂戸市石井・栄(さかえ)・千代田(ちよだ)二丁目・鎌倉町(かまくらちよう)・柳町(やなぎちよう)片柳(かたやなぎ…

田原本村たわらもとむら

日本歴史地名大系
奈良県:磯城郡田原本町田原本村[現]田原本町田原本田原本町の中心的集落で、古代の下(しも)ツ道の要衝に位置する。東に坂手(さかて)村がある…

大畑代官所跡おおはただいかんしよあと

日本歴史地名大系
青森県:下北郡大畑町大畑村大畑代官所跡[現]大畑町大畑跡地は明らかでないが、文化七年(一八一〇)には中島(なかじま)に設置されたという(宇…

豊崎新田とよざきしんでん

日本歴史地名大系
三重県:三重郡川越町豊崎新田[現]川越町亀尾(かめお)新田町屋(まちや)川(員弁川)の河口南岸にあり、桑名藩領。文化三年(一八〇六)の豊崎…

千光寺せんこうじ

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧山本郡地区宮園村千光寺[現]久留米市山本町豊田龍護山と号し、曹洞宗。本尊阿弥陀如来。寛文十年寺社開基によると、建久三年(…

頭集村かしらつどいむら

日本歴史地名大系
高知県:幡多郡大月町頭集村[現]大月町頭集小間目(こまめ)村の北方、浦尻(うらじり)川流域にある。「土佐州郡志」は「東西三十五町余南北十六…

上村かみむら

日本歴史地名大系
山口県:佐波郡徳地町上村[現]徳地町大字上村土田(つちだ)ヶ岳の南方に位置し、北は串(くし)・島地(しまじ)、西は藤木(ふじき)、東は垰(…

長岡監物下屋敷跡ながおかけんもつしもやしきあと

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市熊本城下北坪井長岡監物下屋敷跡[現]熊本市坪井五丁目現在の熊本市立高校の校地一帯が長岡(米田)監物下屋敷の中心である。明暦(…

島津氏 (しまづうじ)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉時代から江戸時代まで南九州を領有した有力な大名。惟宗姓。のち藤原姓から源姓を名のるに至る。系図では初代忠久を源頼朝庶子,惟宗広言養子と…

ベカンベウシべかんべうし

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁厚岸町ベカンベウシ漢字表記地名「別寒辺牛」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名・山名として記録されて…

大鰐村おおわにむら

日本歴史地名大系
青森県:南津軽郡大鰐町大鰐村[現]大鰐町大鰐西に宿川原(しゆくかわら)村、南に虹貝(にじかい)村、東に長峰(ながみね)村があり、北は蔵館(…

落合村おちあいむら

日本歴史地名大系
埼玉県:与野市落合村[現]与野市下落合(しもおちあい)五―七丁目など下落合村内の中央西部に位置し、ほぼ同村本村(ほんむら)および向原(むかい…

大戸村おおとむら

日本歴史地名大系
埼玉県:与野市大戸村[現]与野市大戸一―六丁目・大戸中里(なかざと)村の南に位置する。与野領に属した(風土記稿)。寛永二年(一六二五)旗本牧…

川棚村かわだなむら

日本歴史地名大系
山梨県:都留市川棚村[現]都留市川棚蛇行しながら北東流する桂川の左岸に位置し、対岸は上谷(かみや)村、南西を流れる桂川支流の柄杓流(ひしや…

岩崎村いわさきむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区岩崎村[現]岐阜市岩崎・岩崎一―三丁目中福光(なかふくみつ)村・真福寺(しんぷくじ)村の北隣にあり、鳥羽(…

明知城跡あけちじようあと

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡明智町明知村明知城跡[現]明智町 城山市街地東側の城(しろ)山山頂(五三〇メートル)を本丸とし、各山頂を利用して二の丸・三の丸…

横瀬古墳よこせこふん

日本歴史地名大系
鹿児島県:曾於郡大崎町横瀬村横瀬古墳[現]大崎町横瀬 エサイ志布志(しぶし)湾から約一・五キロ内陸の標高六メートルの低地に位置する。古墳時代…

花山院跡かざんいんあと

日本歴史地名大系
京都市:上京区京都御苑花山院跡[現]上京区京都御苑清和天皇皇子貞保親王の邸であったのを関白藤原基経の子、忠平が伝領した。もと「東一条第」と…

キトラ古墳 きとらこふん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鬼虎古墳とも書く。奈良県明日香(あすか)村の阿武山にある直径13.8メートル、高さ3.3メートルの二段築成の円墳。国の特別史跡。家形の特殊な構造の石…

桃生城跡ものうじようあと

日本歴史地名大系
宮城県:桃生郡河北町飯野村桃生城跡[現]河北町飯野 中山・大田・沢入畑、桃生町太田 小池河北町北西部、西側が北上川の旧河道に面した小丘陵上、…

大沢内村おおざわないむら

日本歴史地名大系
青森県:北津軽郡中里町大沢内村[現]中里町大沢内梵珠(ぼんじゆ)山地の山麓に広がる大釈迦(だいしやか)丘陵の先端と岩木川デルタ沖積平野との…

多田村ただむら

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡湯来町多田村[現]湯来町多田菅沢(すがざわ)村の西南にあり、水内(みのち)川の最上流域にあたる。村の中央を流れる水内川流域と…

蓋井島ふたおいじま

日本歴史地名大系
山口県:下関市蓋井島[現]下関市大字蓋井島現下関市の北西端の岬である毘沙(びしや)ノ鼻(はな)の沖、響(ひびき)灘に浮ぶ二・五一六平方キロ…

種崎町たねざきまち

日本歴史地名大系
高知県:高知市高知城下下町種崎町[現]高知市はりまや町一丁目京(きよう)町の北側に並行する町(北種崎町)と、京町東詰より東、菜園場(さえん…

西条古墳群さいじようこふんぐん

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧加古郡地区下西条村西条古墳群[現]加古川市西条山手一丁目・山手二丁目など弥生時代後期より五世紀までの三十数基の古墳群。印…

下谷小島町したやこじまちよう

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区下谷小島町[現]台東区小島(こじま)二丁目武蔵忍藩松平(奥平)氏下屋敷の北方にあり、武家屋敷地に囲まれる。東は蝦…

小島村おしまむら

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市小島村[現]熊本市小島上(おしまかみ)町・小島中(おしまなか)町坪井(つぼい)川と白川の有明海への河口にあり、両河川に挟まれ…

今紺屋町いまこうやまち

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市長崎町今紺屋町[現]長崎市魚の町(うおのまち)・麹屋町(こうじやまち)・諏訪町(すわまち)桶屋(おけや)町の南西、中島(なか…

今鍛冶屋町いまかじやまち

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市長崎町今鍛冶屋町[現]長崎市鍛冶屋町(かじやまち)・油屋町(あぶらやまち)・本石灰町(もとしつくいまち)・浜町(はままち)東…