「御料牧場」の検索結果

4,285件


三井楽町みいらくちよう

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡三井楽町面積:三三・八〇平方キロ五島列島の福江(ふくえ)島の北西部に位置する。南東は岐宿(きしく)町、南は玉之浦(たまのう…

田中 絹代 タナカ キヌヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 映画監督 生年月日明治42年 11月29日 出生地山口県 下関市 経歴呉服屋を営む家に、8人兄姉(4男4女)の末娘として生まれるが、2歳の時に父を…

標津郡しべつぐん

日本歴史地名大系
北海道:北海道根室国標津郡明治二年(一八六九)八月から現在までの根室国および根室支庁管内の郡名。明治二年八月一五日設置(公文録)。旧ネモロ…

加茂町かもちよう

日本歴史地名大系
岡山県:苫田郡加茂町面積:一五九・五三平方キロ苫田郡の北東部に位置し、東は阿波(あば)村・鳥取県八頭(やず)郡智頭(ちず)町、西は上齋原(…

蒲江浦かまえうら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡蒲江町蒲江浦[現]蒲江町蒲江浦竹野浦河内(たけのうらごうち)の西に位置し、蒲江湾に面する。同湾の湾口にある屋形(やかた)島…

勘当 (かんどう)

改訂新版 世界大百科事典
近世の法制度において,在宅者を家から追放し,家族関係を公的に解消することで,正式には領主の許可を得て行うものであった。勘当を実行するのは,…

宝慶寺村ほうきようじむら

日本歴史地名大系
福井県:大野市宝慶寺村[現]大野市宝慶寺清滝(きよたき)川の最上流に位置する山村。西は普聞(ふもん)坂を越えて大本(おおもと)村(現今立郡…

東高篠村ひがしたかしのむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡満濃町東高篠村[現]満濃町東高篠・羽間(はざま)四条(しじよう)村の北、土器(どき)川両岸の平地に立地する。伏流水の多い低…

合津村あいつむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡松島町合津村[現]松島町合津阿(あ)村の西に位置し、太郎丸(たろうまる)岳・千元森(せんげんもり)岳・金比羅(こんぴら)山な…

飼料作物 (しりょうさくもつ) forage crop

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本の飼料供給家畜や家禽(かきん)の餌(えさ)とするために栽培される植物。牧草や飼料用根菜類だけでなく,普通は子実やいもを人間が食…

アイルランド

百科事典マイペディア
◎正式名称−アイルランドIreland。◎面積−7万273km2。◎人口−459万人(2011)。◎首都−ダブリンDublin(53万人,2011)。◎住民−ケルト系のアイルランド…

stock /stάk | stɔ́k/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 植物の幹2 系統,家系3 在庫4 資本金,株式◆「幹」は木の根幹で,「家系」の根幹.また「在庫」は商取引の根幹で,「資本金」は事業の根幹.━━…

岩槻宿いわつきしゆく

日本歴史地名大系
埼玉県:岩槻市岩槻城下岩槻宿[現]岩槻市本町一―六丁目など岩槻城下に置かれた日光御成道の四番目の宿。前宿は大門(だいもん)宿(現浦和市)で行…

市原村いちはらむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区市原村[現]左京区静市(しずいち)市原町東から南にかけて幡枝(はたえだ)、南から西にかけて上賀茂(かみがも)と雲(くも)ヶ畑…

沢良宜庄さわらぎのしよう

日本歴史地名大系
大阪府:茨木市沢良宜庄茨木川下流域、江戸時代の島下(しましも)郡沢良宜東(さわらぎひがし)・同西(にし)・同浜(はま)三ヵ村を庄域としたと…

上止々呂美村かみとどろみむら

日本歴史地名大系
大阪府:箕面市上止々呂美村[現]箕面市上止々呂美現箕面市の北西端に位置する山村。東部に明(あけ)ヶ田尾(だお)山(六一九・九メートル)・鉢…

木造村こつくりむら

日本歴史地名大系
三重県:久居市木造村[現]久居市木造町新家(にのみ)村の東、雲出(くもず)川左岸の氾濫原上に位置する。木造の名は寿永三年(一一八四)四月五…

松田惣領まつだそうりよう

日本歴史地名大系
神奈川県:足柄上郡松田町松田惣領[現]松田町松田惣領北に松田山があり、西南境を流れる酒匂(さかわ)川が村南で川音(かわおと)川を合し、東は…

坪生庄つぼうのしよう

日本歴史地名大系
広島県:福山市旧深安郡地区坪生村坪生庄備中・備後の国境、現福山市坪生町付近を中心とした摂関家領。治承四年(一一八〇)五月一一日付の皇嘉門院…

湊宮村みなとみやむら

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町湊宮村[現]久美浜町字湊宮西天橋(さいてんきよう)の先端部に位置する。北は低い丘を経て日本海に、南は久美浜湾に面し、…

平糸村ひらいとむら

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁別海町平糸村[現]野付(のつけ)郡別海町中春別(なかしゆんべつ)・美原(みはら)・豊原(とよはら)・中春別東町(なかしゆん…

丹波(市) たんば

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県の中央部東端にある市。2004年(平成16)氷上郡の青垣(あおがき)、市島(いちじま)、春日(かすが)、氷上、柏原(かいばら)、山南(さんなん)の6町…

野間村のまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:伊丹市野間村[現]伊丹市野間一―八丁目・野間北(のまきた)二―六丁目・野間・車塚(くるまづか)一―三丁目山田(やまだ)村の南東に位置す…

扇酒屋町おうぎさかやちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区豊園学区扇酒屋町下京区東洞院通綾小路下ル南北に通る東洞院(ひがしのとういん)通(旧東洞院大路)両側町。町の北側は綾小路通(旧…

赤馬庄あかまのしよう

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧宗像市地区赤馬庄赤間(あかま)庄ともみえ、現赤間を遺称地とする庄園。現田久(たく)・武丸(たけまる)・三郎丸(さぶろうまる…

望月牧もちづきのまき

日本歴史地名大系
長野県:北佐久郡望月牧「延喜式」に左右馬寮の「御牧(みまき)」として「望月牧」とある信濃一六牧の一つ。「年貢御馬」は「信濃国八十疋、諸牧六…

上井尻村かみいじりむら

日本歴史地名大系
山梨県:塩山市上井尻村[現]塩山市上井尻上於曾(かみおぞ)村の西にあり、南は下井尻村(現山梨市)と上塩後(かみしおご)村、西は七日市場(な…

中条村なかじようむら

日本歴史地名大系
山梨県:韮崎市中条村[現]韮崎市中田町中条(なかだまちなかじよう)駒井(こまい)村の北、塩(しお)川右岸の氾濫原に位置し、西方は韮崎台地(…

都治本郷つちほんごう

日本歴史地名大系
島根県:江津市都治本郷[現]江津市都治町那賀郡北東部、北は後地(うしろじ)村、東は邇摩(にま)郡波積北(はづみきた)村・波積本郷。村の中央…

千栗八幡宮ちりくはちまんぐう

日本歴史地名大系
佐賀県:三養基郡北茂安町千栗村千栗八幡宮[現]北茂安町大字白壁字千栗筑後川の旧河道古(ふる)川に迫る丘陵の突端、標高三二メートルの四囲急斜…

伊香庄いかのしよう

日本歴史地名大系
滋賀県:伊香郡木之本町伊香庄現木之本町の杉野(すぎの)・杉本(すぎもと)・大見(おおみ)・川合(かわい)・古橋(ふるはし)・千田(せんだ)…

売買村うりかりむら

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市売買村[現]帯広市西一条南(にしいちじようみなみ)・西一条南三五―三六丁目・西二条南(にしにじようみなみ)・西二条南三…

千夜一夜物語 せんやいちやものがたり Alf laila wa laila

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラビア語で書かれた物語集成『アルフ・ライラ・ワ・ライラ』を直訳したのが『千夜一夜』で、正しくは『千一夜(物語)』。日本では英語式に『アラ…

岩国[市] (いわくに)

改訂新版 世界大百科事典
目次 岩国  岩国城下 玖珂 周東 錦 本郷 美川 美和 由宇山口県東端の市。2006年3月旧岩国市と玖珂(くが),周東(しゆうとう),錦(にし…

関川せきかわ

日本歴史地名大系
新潟県:総論関川長野県境の山々に源を発し、妙高(みようこう)山麓の南から東を大きく迂回し、高田(たかだ)平野を貫流して上越市の直江津(なお…

斜里郡しやりぐん

日本歴史地名大系
北海道:北海道北見国斜里郡明治二年(一八六九)より現在までの北見国および網走支庁管内の郡名。明治二年八月一五日設置(公文録)。旧シャリ場所…

赤村あかむら

日本歴史地名大系
山口県:美祢郡美東町赤村[現]美東町大字赤美祢郡の北東に位置し、東は絵堂(えどう)、南は秋吉(あきよし)台上を境に長登(ながのぼり)と大田…

上村かんむら

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市旧山梨郡地区上村[現]甲府市上町(かみまち)・住吉(すみよし)四―五丁目下小河原(しもこがわら)村の東にあり、もとは同村と一村…

阿部野村あべのむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市阿倍野区阿部野村[現]阿倍野区王子(おうじ)町二―三丁目・松虫通(まつむしどおり)一―二丁目・阿倍野元(あべのもと)町・晴明通…

吉川村よしかわむら

日本歴史地名大系
滋賀県:野洲郡中主町吉川村[現]中主町吉川堤(つつみ)村の北西、野洲川左岸に位置し、北は琵琶湖に面する平地に立地。十六(じゆろく)・三十地…

山中宿やまなかしゆく

日本歴史地名大系
大阪府:泉南郡阪南町山中村山中宿紀州街道の宿駅で、雄(お)ノ山(やま)峠(現和歌山市)の北麓の山中村に置かれた。当宿辺りの紀州街道は中世に…

長尾村ながおむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡満濃町長尾村[現]満濃町長尾土器(どき)川右岸の平地と、中津(なかつ)山・城(しろ)山・猫(ねこ)山・鷹丸(たかまる)山の…

三室村みむろむら

日本歴史地名大系
京都府:宇治市三室村[現]宇治市菟道(とどう)〈荒槇(あらまき)・池山(いけやま)・大垣内(おおがいと)・岡谷(おかたに)・奥(おく)ノ池…

二岡神社にのおかじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:御殿場市東田中村二岡神社[現]御殿場市東田中 二ノ岡東田中(ひがしたなか)の東部、箱根(はこね)外輪山の山裾に鎮座する。祭神は天津彦…

栗見庄くりみのしよう

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市旧愛知郡・神崎郡地区本庄村栗見庄神崎郡の愛知川下流域から河口一帯にかけて所在したとみられる延暦寺領庄園。庄域を示す地名は史料…

栄根村さかねむら

日本歴史地名大系
兵庫県:川西市栄根村[現]川西市栄根一―二丁目・小花(おばな)一丁目・中央町(ちゆうおうちよう)・美園町(みそのちよう)・絹延町(きぬのべち…

朝山郷あさやまごう

日本歴史地名大系
島根県:出雲市朝山郷鎌倉期からみえる郷名。戦国期には朝山村ともいう。現在の出雲市稗原(ひえばら)町・朝山町から平野(ひらの)町・姫原(ひめ…

間々田町ままだまち

日本歴史地名大系
栃木県:小山市間々田町[現]小山市間々田・暁(あかつき)一丁目・乙女(おとめ)一―二丁目思(おもい)川左岸の段丘上に位置し、対岸は網戸(あじ…

栗橋町くりはしまち

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡栗橋町面積:一五・七八平方キロ県北東部、北葛飾郡の北端に位置し、北は利根川を隔てて茨城県古河市、北から西にかけては北埼玉郡…

高宮村たかみやむら

日本歴史地名大系
三重県:鈴鹿市旧鈴鹿郡地区高宮村[現]鈴鹿市加佐登(かさど)町・高塚(たかつか)町鈴鹿川左岸の標高五〇メートル内外の台地上にあり、南には庄…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android