ワレット・シェア【Wallet Share】
- DBM用語辞典
- 財布シェア。ワレットは札入れ、紙入れ、財布の意味。顧客一人ひとりの財布から、自社はどの程度の金額を占めているかの数値を意味する用語。スーパ…
ウルトラマリンブルー【ultramarine blue】
- 色名がわかる辞典
- 色名の一つ。略してウルトラマリンともいう。JISの色彩規格では「こい紫みの青」としている。一般に、鉱物性顔料であり、宝石でもあるラピスラズリの…
安 やす
- 日中辞典 第3版
- 1〔軽率な〕~安請け合い|轻言易诺qīngyán yìnuò;轻率地应承qīngshuài de y&…
大鋸町おおがまち
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:静岡市駿府城下大鋸町[現]静岡市大鋸町駿府城下の縦筋(縦町)第七行の両側町。南は西寺(にしてら)町、北は明屋敷、東は上大工(かみだ…
マグネトグラフ magnetgraph
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般には磁場測定装置のことであるが,とくにスペクトル線のゼーマン効果で生ずる偏光量を測定して太陽磁場を求める装置solar magnetgraphをこう呼ん…
正田 建次郎 ショウダ ケンジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の数学者 大阪大学学長;京都大学教授;武蔵大学学長。 生年明治35(1902)年2月25日 没年昭和52(1977)年3月20日 出生地群馬県館林市 学歴〔年〕…
図形処理 (ずけいしょり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンピューターによる視覚情報の処理技術であるコンピューターグラフィックスのうち,主として幾何学的図形を対象とする分野をいう。平面上の図形を…
ダルブー Darboux, Jean Gaston
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1842.8.14. ニーム[没]1917.2.23. パリフランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) を卒業後,コレージュ・ド・フラ…
地震早期警報システム じしんそうきけいほうシステム
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地震を検知した直後に警報を発し,震災による被害を最小限に抑えるためのシステム。地震計が P波(→地震波)をとらえると,ただちに地震波よりも速い…
ルベーグ Lebesgue, Henri Léon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1875.6.28. ボーベー[没]1941.7.26. パリフランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) で教育を受け,1902年学位を得…
写真地質学 しゃしんちしつがく photogeology
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地質学の一分野。水系や稜線(りょうせん)などの地形、植生、地表付近の帯水の程度などは、いずれも地表付近の地質に支配されている場合が多い。これ…
ハートライン はーとらいん Haldan Keffer Hartline (1903―1983)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの生理学者。ペンシルベニア州ブルームズバーグに生まれる。ラファイエット大学、ジョンズ・ホプキンズ大学に学び、1927年医学博士号を取得…
オペレーションズリサーチ operations research
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 起源 発達 特徴 適用例 実施略称OR。オペレーショナルアナリシスoperational analysisともいう。一般にシステムの計画と運用に…
ジオタグ
- 知恵蔵
- 主に写真データに付加される追加情報(タグ)で、緯度と経度の数値を含めたもの。これによって、写真が撮影された場所を特定して地図サービスの画面上…
恒等式 こうとうしき identity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2つの式が等号で結べるとき,それらを等号で結んでできた式を等式という。等式のうち,たとえば,(x+1)2=x2+2x+1 のように,式変形の法則によっ…
地震発生確率評価 じしんはっせいかくりつひょうか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 活断層や海溝型地震(プレート境界地震)を対象に,数十年単位の長期的な観点から,大地震が発生する可能性を数値で表すこと。地震調査委員会が過去…
竜巻発生確度ナウキャスト たつまきはっせいかくどナウキャスト
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 竜巻やダウンバーストなどの激しい突風が発生しやすい地域を,10km四方単位で 10分ごとに 1時間先まで予報するもの。2010年5月27日から運用が開始さ…
降水確率予報 こうすいかくりつよほう probability forecast of precipitation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 降水の起こる可能性をパーセントで表した天気予報。対象とする場所における降水確率を 6時間間隔で予想する。降水量 1mm以上の雨または雪が確実に降…
ISO (カメラ)
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 国際機関で定められた、フィルムの感度。一般のフィルム感度がISO100で、400、1200といった、4倍、12倍の感度のフィルムが販売されている。以前はASA…
バベッジ Charles Babbage 生没年:1792-1871
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの応用数学者。計算機械の発明者として知られる。富裕な家に生まれ,家庭で教育されたのち,ケンブリッジ大学に学んだ。1827年にケンブリッ…
トラッキングシステム とらっきんぐしすてむ tracking system
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スポーツにおける移動物体の追跡技術の一つ。おもに球技において、選手個別の動作やボールの軌跡を追跡・記録・分析するためのシステムである。画像…
DNAチップ でぃーえぬえーちっぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ガラスやシリコンなどの基板上に、既知のDNA(デオキシリボ核酸)配列やオリゴヌクレオチドを多数、しかも高密度に配置したもの。DNAマイクロアレイ…
光差 (こうさ) light-time
- 改訂新版 世界大百科事典
- 天体から出た光が地球に届くまでの時間間隔。太陽と地球の平均距離である1天文単位を光が通り過ぎる光差は天文学の基本常数の一つであるが,金星など…
色【いろ】
- 百科事典マイペディア
- 光の波長に関するエネルギーの差によって質の差が認められる視覚を色覚といい,色覚を起こす光を色刺激というが,色とは色覚と色刺激の両方をさす。…
介護職うつ
- 知恵蔵mini
- 介護に従事する人の間で起きている、仕事のストレスでうつ病などの精神疾患を発症しやすい事象のこと。厚生労働省(厚労省)の集計によると、2014年度…
生涯未婚率
- 知恵蔵mini
- 50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合を示す数値。45~49歳と50~54歳の未婚率の平均値から算出する。50歳で未婚の人は将来的にも結婚する可…
解像度 かいぞうど resolution
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 撮像管やディスプレイ装置,写真などで被写体をどの程度まで細かく再現できるかの度合い。水平解像度と垂直解像度に分けることもある。テレビジョン…
補数 ほすう complement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 負の数を表現する一つの手法で,r 進数 n 桁の数を扱っている場合,ある数 x の補数は rn-x で表わす。二進法では2の補数,十進法では 10の補数がよ…
不連続関数 ふれんぞくかんすう discontinuous function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 実数のある区間で定義された実数値関数 f(x) は,その区間内の1点 a において,x→a のとき f(x)=f(a) を満たすとき,x=a で連続であるといわれる。…
パラメーター ぱらめーたー parameter
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 媒介変数ともいい、主たる変数を、その関数として表示するのに用いる。たとえば平面上で、直線の方程式は、xy座標に関してAx+By+C=0(A≠0またはB≠0)で…
パレートの法則 ぱれーとのほうそく Pareto's law
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1897年にイタリアの経済学者V・パレートが、所得分布について発表した法則。彼は、1880~90年代のヨーロッパ諸国の統計を分析して、各個人の所得金額…
販売計画
- 流通用語辞典
- マーケティング計画のなかの、中心的な個別計画のひとつであって、一定期間の製品別、支店別、地域別、取引先別、セールスマン別の売上高目標を定め…
神波村こうなみむら
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:和歌山市河北地区神波村[現]和歌山市神波名草(なくさ)郡に属し、楠本(くすもと)村の北西にある。村域は平野で、東西に六(ろつ)ヶ…
関数論 (かんすうろん) theory of functions
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史 正則関数 正則関数の例 積分定理 コーシーの積分(基本)定理 コーシーの積分公式 留数定理 関数の展開 無限…
代数幾何学 (だいすうきかがく) algebraic geometry
- 改訂新版 世界大百科事典
- 歴史的には解析幾何学と射影幾何学が発展してできた分野であり,そのもっとも簡単な場合として有限個の多項式の共通零点として定義される図形の研究…
Folding@home
- 知恵蔵mini
- 米国のスタンフォード大学を中心とする分散コンピューティングプロジェクトの名称。「分散コンピューティング」とは、広範囲の企業や個人にコンピュ…
カントロビチ Leonid Vitaľevich Kantorovich 生没年:1912-86
- 改訂新版 世界大百科事典
- ソ連の数学者,数理経済学者。ペテルブルグに生まれ,1930年レニングラード大学を卒業後,同大教授となる(1934-60)。64年からソビエト科学アカデミ…
ポープル Pople, Sir John Anthony
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1925.10.31. イギリス,バーナムオンシー[没]2004.3.15. アメリカ,イリノイ,シカゴイギリスの数理化学者。 1951年ケンブリッジ大学で博士号を…
変成帯
- 岩石学辞典
- 変成作用の程度および限定された変成岩の型で特徴づけられる地殻のゾーン.最初にローゼンブッシュが花崗岩岩体の周囲の熱変成作用でゾーンを区分し…
膜電位感受性色素 マクデンイカンジュセイシキソ membrane potential-sensitive dye
- 化学辞典 第2版
- 神経細胞を染色すると,膜電位に応じて細胞内外に分布し,その分布状態を光学測定することにより,膜電位の変化を検出することができる色素のこと.…
ペルツ ペルツ Perutz, Max Ferdinand
- 化学辞典 第2版
- オーストリア生まれのイギリスの生化学者,結晶学者.ウィーン大学,ケンブリッジ大学に学び,1936年ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所のJ.D…
ディリクレ Dirichlet, Peter Gustav Lejeune
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1805.2.13. デューレン[没]1859.5.5. ゲッティンゲンドイツの数学者。ディリクレ級数,代数的数論におけるディリクレの形式,方程式論におけるデ…
海洋観測船【かいようかんそくせん】
- 百科事典マイペディア
- 海洋観測を行うための船。1000トン内外のものが多かったが,旧ソ連のクルチャトフ号(6800トン),ドイツのアルタイル号(4000トン),英国のディス…
ミルン(Edward Arthur Milne) みるん Edward Arthur Milne (1896―1950)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの天文学者。理論天体物理学でエディントンと並ぶ。ハルに生まれ、1914年ケンブリッジ大学に入学。第一次世界大戦時には大気に関する軍事研…
定電流電解 テイデンリュウデンカイ galvanostatic electrolysis, constant-current electrolysis
- 化学辞典 第2版
- 定電流,すなわち電極反応速度を一定に保持した電解操作,あるいは電極特性,電極反応速度の測定方法をいう.定電流電解は,電流が負荷変動により変…
潮流 (ちょうりゅう) tidal current
- 改訂新版 世界大百科事典
- 潮汐に伴う流れを潮流といい,黒潮などの海流と区別される。潮汐により水位が時間とともに変化するのにつれて,潮流も変化する。水位の記録を調和解…
ヒルベルト David Hilbert 生没年:1862-1943
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの数学者。19世紀の終りから20世紀前半にかけ,全世界の数学の進歩を指導したもっとも重要な学者の1人であった。ケーニヒスベルクに生まれ同地…
ラマヌジャン らまぬじゃん Srinivasa Ramanujan (1887―1920)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドの数学者。神秘なアジアの鬼才といわれる。マドラス(現、チェンナイ)の商人の子として生まれ、幼時から数値の異常な記憶力を示し、大学中退…
知識集約産業 ちしきしゅうやくさんぎょう knowledge-intensive industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 知識,知的労働の集約度の高い産業。労働集約産業,資本集約産業に対して用いる。商品の付加価値を分析して資源,資本,労働,知識に区分した場合,…
入出力装置【にゅうしゅつりょくそうち】
- 百科事典マイペディア
- コンピューターの主要構成部分で,各種入力装置と出力装置の総称。カード,テープ,ディスクなどのせん孔または磁気符号,レーザー光として与えられ…