「JR」の検索結果

10,000件以上


テッド ダンバー Ted Dunbar

20世紀西洋人名事典
1937.1.17 - 米国のギター奏者。 テキサス州ポートアーサー生まれ。 本名Earl Theodore Dunbar。 南テキサス大学で薬学を学ぶ一方、ジャズ・グルー…

みなべ〔町〕 みなべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県中西部,太平洋に臨み,南部川(みなべがわ)流域に広がる町。2004年南部川村と南部町が合体。南高梅で知られる全国有数のウメの産地。ウメ…

みやき〔町〕 みやき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県東部にある町。佐賀平野の東部に位置し,南端を筑後川が流れる。 2005年北茂安町,中原町,三根町が合体し成立。沖積平野が広がり,米作や野菜…

筑西〔市〕 ちくせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県西部,栃木県境にある市。 2005年下館市,関城町,明野町,協和町が合体。鬼怒川,小貝川が南北に貫流し,流域は県内有数の穀倉地帯。米作のほ…

匝瑳〔市〕 そうさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北東部,九十九里平野北部の市。 2006年八日市場市と野栄町が合体し匝瑳市となる。大利根用水の完成によって田畑の生産力が向上し,米,タバコ…

おいらせ〔町〕 おいらせ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県南東部,三本木原の南東部を占め,太平洋に面する町。南部を奥入瀬川が東流し太平洋に注ぐ。 2006年百石町と下田町が合体して成立。奥入瀬川流…

中〔区〕 なか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県西部,浜松市中南部の区。 2007年浜松市の政令指定都市化に伴い区制。官庁や企業,商業施設,住宅などが密集する市の中心市街地。自動車産業や…

本宮〔市〕 もとみや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県中部,阿武隈川流域にある市。東部に阿武隈高地西麓の丘陵地,西部に安達太良山から続く山並みが連なる。 2007年本宮町と白沢村が合体して市制…

猊鼻渓 げいびけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南部、一関市(いちのせき)を流れる砂鉄川(さてつがわ)の峡谷。国指定名勝。古生層の石灰岩層が砂鉄川に侵食され、高さ10~30メートルの奇岩、…

さめがい(さめがゐ)【醒ケ井】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ]① 滋賀県米原市の地名。霊仙山の北麓にあり、中山道の柏原と番場の間にあった宿駅。現在、JR駅名は「醒ケ井」だが、地名表記は「醒井」。[初…

吉原(静岡県) よしわら

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県富士市の東部、潤井(うるい)川下流左岸の地区。鎌倉時代の東海道の宿駅。戦国時代には吉原湊(みなと)を控えた流通の拠点として道者・商人の問…

龍門山 りゅうもんざん

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県北部、紀の川市にある山。紀ノ川南岸を東西走する龍門山系の主峰で、標高757メートル。山名は、古く九頭竜王(くずりゅうおう)を祀(まつ)った…

ホリデー

百科事典マイペディア
米国の黒人女性ジャズ歌手。〈ブルースを歌うレディ〉と呼ばれ,ジャズ史上最も重要な歌手の一人。未成年の両親の間に生まれ,貧しい境遇で育った。1…

安堵(町) あんど

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県北西部、生駒(いこま)郡の町。1986年(昭和61)町制施行。中世の安堵荘の地。奈良盆地のほぼ中央を占め、南端は大和(やまと)川が富雄川、岡崎…

鹿部(町) しかべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島(おしま)総合振興局管内の町。1983年(昭和58)町制施行。町名はアイヌ語のシケ・ペ(鹿を追う所の意)やシカウンベ(物を負うの…

厳木 きゅうらぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県中北部、東松浦(ひがしまつうら)郡にあった旧町名(厳木町(まち))。現在は、唐津市(からつし)の南東部を占める地域。旧厳木町は1952年(昭和2…

エクセレント・カンパニー

百科事典マイペディア
独特の企業文化・組織文化をもち,きわめて収益力の高い超優良企業。この語は経営コンサルタントのT.ピーターズ,R.ウォータマン,Jr.の著書《In Sea…

原広司【はらひろし】

百科事典マイペディア
建築家。川崎市生れ。東大建築学科卒,同大学院修了。1969年東大生産技術研究所助教授,1982年より同教授。1967年〈慶松幼稚園〉で注目される。1970…

ミッキー ルーニー Mickey Rooney

20世紀西洋人名事典
1920.9.23 - 米国の男優。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 本名Joseph Yule Jr。 2歳の時に、両親のステージに這い出してきて、それ以来舞台…

笠置(町) かさぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都府南部、相楽(そうらく)郡にある町。南部は奈良県に接する。1934年(昭和9)町制施行。山がちであるが木津(きづ)川が東西に峡谷をなして流れ、そ…

寒ノ地獄 かんのじごく

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県西部、玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)飯田高原(はんだこうげん)にある冷泉。標高1100メートル、三俣山(みまたやま)(1744メートル)山麓(さ…

九酔渓 きゅうすいけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)にあり、飯田(はんだ)高原を北へ流下する鳴子川(なるこがわ)の渓谷。深さ200~300メートルに達し、第三紀層…

活魚 かつぎょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
調理直前まで生かされて供給される魚介。マダイ,ヒラメ,イシダイ,イセエビなど高級魚が多く,近年のグルメブームに乗って,東京都中央卸売市場で…

整備新幹線

知恵蔵
1970年制定の全国新幹線鉄道整備法に基づき整備計画が決定された、北海道新幹線、東北新幹線、北陸新幹線、九州新幹線鹿児島ルート、九州新幹線長崎…

筑豊本線 (ちくほうほんせん)

改訂新版 世界大百科事典
北九州市若松駅を起点とし,直方(のおがた)市,飯塚市を経て鹿児島本線原田(はるだ)駅(福岡県筑紫野(ちくしの)市)に至る66.1kmのJR九州の営…

当麻[町] (とうま)

改訂新版 世界大百科事典
北海道中央部,上川支庁上川郡の町。人口7087(2010)。上川盆地の東部を占め,旭川市の東に接する。町の東部は大雪山につづく山地である。1893年屯…

野木[町] (のぎ)

改訂新版 世界大百科事典
栃木県南端,下都賀(しもつが)郡の町。人口2万5720(2010)。思川東岸の台地を占め,西端は渡良瀬川遊水池を含む。中心集落の野木は近世に日光道中…

矢祭山 (やまつりやま)

改訂新版 世界大百科事典
福島県中通り,東白川郡矢祭町の南西部,久慈川沿いにある山。標高383m。花コウ岩からなり,南東斜面は,横谷を刻む久慈川の浸食により奇岩がそびえ…

中央[区]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
千葉県千葉市中央部の区。1992年区制。総武本線,京葉線,外房線,内房線,京成千葉線・千原線,千葉都市モノレールが通じる交通要地である。JR千葉…

木祖[村] (きそ)

改訂新版 世界大百科事典
長野県中西部,木曾郡の村。人口3134(2010)。飛驒山脈南東端の木曾川源流域に位置する。JR中央本線,国道19号線が通る中心の藪原は近世に中山道の…

印南[町] (いなみ)

改訂新版 世界大百科事典
和歌山県西部,日高郡の町。人口8606(2010)。紀伊半島西部に位置し,町域は広く山地が占め,印南川,切目川の両河川沿いに集落が点在し,両河口に…

内郷 うちごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県南東部、いわき市の一地区。旧内郷市。市の中心平(たいら)地区に連なり、明治以降、常磐炭田(じょうばんたんでん)の主要地域として発展したが…

大西 おおにし

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県北部、越智郡(おちぐん)にあった旧町名(大西町(ちょう))。現在は今治市(いまばりし)の中北部(島嶼部は除く)を占める地域。高縄半島西岸、…

斑鳩〔町〕 いかるが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県北西部,奈良盆地西部の町。 1947年龍田町,法隆寺村,富郷村が合体して発足。 601年聖徳太子が斑鳩宮を造営した地といわれ,町名もこれに由来…

昭島〔市〕 あきしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,立川市の西にある市。 1954年昭和町と拝島村が合体して市制。市名は町村名から1字ずつとってつけられた。日中戦争開戦頃までは養蚕の盛…

うえすぎはるのりけいしこうげいあと【上杉治憲敬師郊迎跡】

国指定史跡ガイド
山形県米沢市関根にある、米沢藩主上杉治憲(鷹山(ようざん))が、来訪した師を郊外に赴いて出迎えた羽黒神社内に残る跡。羽黒神社は古くからあり、…

しもうさこくぶんにじあと【下総国分尼寺跡】

国指定史跡ガイド
千葉県市川市国分にある国分尼寺跡。下総国分寺跡の西北約400mの地に位置し、国分寺跡と同じ台地の上にある。塔を省略してはいるが国分寺式伽藍(が…

たるみさいおうとんぐうあと【垂水斎王頓宮跡】

国指定史跡ガイド
滋賀県甲賀(こうか)市土山町頓宮にある宮殿跡。横田川を望む丘陵の麓に位置し、886年(仁和2)以来、斎王が伊勢参拝に際して宿泊した仮宮跡。斎王と…

木下 きおろし

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県印西市(いんざいし)の中心地区。旧印旛(いんば)郡木下町。JR成田線木下駅がある。江戸時代から明治初期にかけての利根(とね)川水運の河港とし…

妙高高原(高原) みょうこうこうげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南西部、長野県境に位置する妙高火山東麓(とうろく)の高原。標高600~1300メートルに及ぶ雄大な火山裾野(すその)には妙高、池ノ平(いけのたい…

荒川峡温泉郷 あらかわきょうおんせんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県岩船(いわふね)郡関川村(せきかわむら)の荒川上流にある温泉郷。湯沢、高瀬、雲母(きら)、鷹ノ巣(たかのす)の4温泉の総称。JR米坂(よねさか)線…

アール・ケー・ビー毎日放送 あーるけーびーまいにちほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
九州地区でもっとも歴史の古いラジオ、テレビ兼営の民間放送局。略称RKB。1951年(昭和26)12月、毎日新聞社と福岡地区財界が主体となって「ラジオ九…

板室温泉 いたむろおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県那須塩原市(なすしおばらし)の那珂(なか)川上流部、塩沢にある那須温泉郷(なすおんせんきょう)の一湯。塩沢の湯ともよばれた。泉質は単純温泉…

カール アイカーン Carl Icahn

現代外国人名録2016
職業・肩書投資家国籍米国生年月日1936年2月16日出生地ニューヨーク市クイーンズ区本名Icahn,Carl Celian学歴プリンストン大学(哲学)卒,ニューヨーク…

ぬまづ【沼津】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 静岡県東部の地名。狩野川の河口にあり、駿河湾に面する。鎌倉時代から箱根路の基点としての黄瀬川宿がおかれ、戦国時代には武田氏が三枚橋城…

塘路湖 とうろこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、釧路(くしろ)総合振興局管内の標茶町(しべちゃちょう)にある海跡湖。釧路湿原にあり、隣接するシラルトロ沼、達古武沼(たっこぶぬま)を…

花輪(秋田県の地名) はなわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北東部、鹿角市(かづのし)の中心地区。旧花輪町。花輪盆地のほぼ中央に位置し、市の政治、経済、文化の中心地。江戸時代は南部氏盛岡藩領で、…

中央〔市〕 ちゅうおう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山梨県中部,甲府盆地の南西部にある市。中・北部に釜無川と笛吹川に挟まれた沖積地,南部に御坂山地の丘陵地が広がる。 2006年玉穂町,田富町,豊富…

龍ケ崎〔市〕 りゅうがさき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南部,牛久沼の東にある市。 1954年龍ケ崎町が馴柴 (なれしば) ,大宮,八原 (やわら) ,長戸,川原代 (かわらしろ) ,北文間 (きたもんま) の…

黒山三滝 くろやまさんたき

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県入間(いるま)郡越生町(おごせまち)西部にある滝。入間川の支流越辺(おっぺ)川にかかり、秩父中・古生層のなかでも硬いチャートを造瀑(ぞうばく…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android