rubā‘ī【rubai】
- 改訂新版 世界大百科事典
連続変化法 レンゾクヘンカホウ continuous variation method
- 化学辞典 第2版
- ジョブの方法ともいう.溶液中で生成する化合物の確認法.いま,A + nB ABnなる平衡反応を考える.A,Bを種々の割合で混合し,その溶液のある物理的…
岩代石(データノート) いわしろいしでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩代石 英名 iwashiroite-(Y) 化学式 YTaO4 少量成分 Nb,Ti,Yb,Dy,Er,Gd,Lu,Ho,Sm,Ca,Tm 結晶系 単斜 硬度 6 比重…
マンガンの性質 まんがんのせいしつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 線膨張率 α;2.229×10-5/deg (0~100℃) 比熱 α;0.114cal/deg・g β;0.155cal/deg・g γ;0.120…
ニオブ(データノート) におぶでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ニオブ 元素記号 Nb 原子番号 41 原子量 92.90638 融点 2470℃ 沸点 4700℃ 比重 8.56(25℃) 結晶系 立…
蒼鉛タンタル石(データノート) そうえんたんたるせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 蒼鉛タンタル石 英名 bismutotantalite 化学式 BiTaO4 少量成分 Nb,Sb,Fe,Mn 結晶系 斜方(直方) 硬度 5~5.5 比…
普通角閃石(データノート) ふつうかくせんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 普通角閃石 英名 common hornblende 化学式 (Ca,Na)2~3(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)5 (Si,Al)8O22(OH)2 少量成分 Ti,K…
サナーイー Sanā'ī 生没年:?-1150?
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランの詩人。アッタール,ルーミーとともにペルシア語で著述した三大スーフィー詩人の一人に数えられる。ガズナ朝の宮廷詩人としてなりわいを立て…
イネス石(データノート) いねすせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イネス石 英名 inesite 化学式 Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O 少量成分 Al,Mg,Fe 結晶系 三斜 硬度 6 比重 3.0…
ドーソン石(データノート) どーそんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドーソン石 英名 dawsonite 化学式 NaAl[(OH)2|CO3] 少量成分 K,Fe,Ti,Cr 結晶系 斜方(直方) 硬度 3 比重 …
白雲母(データノート) しろうんもでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 白雲母 英名 muscovite 化学式 KAl2(AlSi3)O10(OH,F)2 少量成分 Na,Ba,Rb,Mg,Fe,Mn,Cr,V 結晶系 単斜 硬度 2.5*~4…
パイロクスマンガン石(データノート) ぱいろくすまんがんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パイロクスマンガン石 英名 pyroxmangite 化学式 Mn7Si7O21 少量成分 Fe2+,Mg,Ca 結晶系 三斜 硬度 6 比重 …
タバータバーイー Ṭabātabā'ī 生没年:1843-1921
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン立憲革命期(1905-11)のテヘランにおける指導的立憲派ウラマーの一人。代々続いたムジュタヒドの家柄に生まれた。シェイフ・ハーディー・ナジ…
パイロクロア(データノート) ぱいろくろあでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パイロクロア 英名 pyrochlore 化学式 NaCaNb2O6(OH,F) 少量成分 K, Sr, Ba, Fe, Mn, Pb, U, Th, Ti, Zr, Sn, RE, S 結晶系 …
カルシライト(データノート) かるしらいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルシライト 英名 kalsilite 化学式 KAlSiO4 少量成分 Na 結晶系 六方 硬度 6 比重 2.6 色 無…
硝石(データノート) しょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硝石 英名 nitre 化学式 K[NO3] 少量成分 Na 結晶系 斜方(直方) 硬度 2 比重 2.10 色 無~白…
毒鉄鉱(データノート) どくてっこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 毒鉄鉱 英名 pharmacosiderite 化学式 KFe3+4[(OH)4|(AsO4)3]・5~7H2O 少量成分 Na,Al,Ba,Ca,P 結晶系 等軸 硬度 …
輝安鉱(データノート) きあんこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 輝安鉱 英名 stibnite 化学式 Sb2S3 少量成分 Bi 結晶系 斜方(直方) 硬度 2 比重 4.63 色 鉛…
マンガン重石(データノート) まんがんじゅうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マンガン重石 英名 hübnerite 化学式 MnWO4 少量成分 Fe 結晶系 単斜 硬度 4~4.5 比重 7.23 色 …
チリ硝石(データノート) ちりしょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- チリ硝石 英名 nitratine 化学式 Na[NO3] 少量成分 K 結晶系 三方 硬度 1.5~2 比重 2.26 色 無…
カムポーグ石(データノート) かむぽーぐせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カムポーグ石 英名 kamphaugite-(Y) 化学式 CaY[OH|(CO3)2]・H2O 少量成分 Nd,Sm,Gd,Dy,Er,Yb 結晶系 正方 硬度 2…
鉄コルンブ石(データノート) てつこるんぶせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉄コルンブ石 英名 columbite-(Fe) 化学式 FeNb2O6 少量成分 Mn,Ta,Ti 結晶系 斜方(直方) 硬度 6 比重 5…
タバータバーイー Tabātabā’ī
- 20世紀西洋人名事典
- 1843 - 1921 イランの社会運動家,革命家。 代々続いたムジュタヒドの家柄に生まれる。イラン立憲革命期のテヘランの指導的立憲派ウラマーの1人。ミ…
ベタフォ石(データノート) べたふぉせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベタフォ石 英名 betafite 化学式 (U,Ca)1-x(Nb,Ti)2(O,OH)7 少量成分 Na, K, Mg, Al, Fe, Th, Ca, ΣY, ΣCe, Sn, Ta, F 結晶系 …
河辺石(データノート) こうべいしでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 河辺石 英名 kobeite-(Y) 化学式 確定していないが,(ΣY,U)(Fe2+,Mn)2(Ti,Zr,Nb,Ta)4O9が一つの可能性のある式として示される 少量成…
玻璃長石(データノート) はりちょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 玻璃長石 英名 sanidine 化学式 KAlSi3O8 少量成分 Na 結晶系 単斜 硬度 6 比重 2.6 色 白,帯…
紅砒ニッケル鉱(データノート) こうひにっけるこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紅砒ニッケル鉱 英名 nickeline 化学式 NiAs 少量成分 Co,Fe,Cu,Ag,Zn,Pt,Pd,Sb,S 結晶系 六方 硬度 5~5.5 比重…
微斜長石(データノート) びしゃちょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 微斜長石 英名 microcline 化学式 KAlSi3O8 少量成分 Na 結晶系 三斜 硬度 6~6.5 比重 2.6 色 …
神津閃石(データノート) こうづせんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 神津閃石 英名 kozulite 化学式 Na3Mn4(Fe3+,Al)Si8O22(OH,F)2 少量成分 K,Ca,Mg,Fe2+ 結晶系 単斜 硬度 5 比重 …
ソーダライト(データノート) そーだらいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソーダライト 英名 sodalite 化学式 Na4(Al3Si3O12)Cl 少量成分 K,S 結晶系 等軸 硬度 5.5~6 比重 2.1~2…
カーン石(データノート) かーんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カーン石 英名 kernite 化学式 Na2[B4O6(OH)2]・3H2O 少量成分 ― 結晶系 単斜 硬度 2.5 比重 1.91 色 …
欽一石(データノート) きんいちせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 欽一石 英名 kinichilite 化学式 Mg(Mn2+,Zn)2Fe3+2[TeO3]6・9H2O 少量成分 Na,Se 結晶系 六方 硬度 低 比重 …
リンネ鉱(データノート) りんねこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リンネ鉱 英名 linnaeite 化学式 Co2+Co3+2S4 少量成分 Ni, Cu, Fe 結晶系 等軸 硬度 4.5~5.5 比重 4.85…
クリプトメレン鉱(データノート) くりぷとめれんこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クリプトメレン鉱 英名 cryptomelane 化学式 K1+X(Mn4+,Mn2+)8O16 少量成分 Na,Ca,Sr,Ba,Fe,Al,H2O 結晶系 単斜,正方(こ…
金紅石(データノート) きんこうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 金紅石 英名 rutile 化学式 TiO2 少量成分 Fe3+,Nb,Ta,Sn,Sb,Fe2+,W6+,Mn 結晶系 正方 硬度 6~6.5 比重 4…
ブラジリア石(データノート) ぶらじりあせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブラジリア石 英名 brazilianite 化学式 NaAl3[(OH)2|PO4]2 少量成分 K 結晶系 単斜 硬度 5.5。もろい。 比重 …
クトノホラ石(データノート) くとのほらせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クトノホラ石 英名 kutnohorite 化学式 CaMn[CO3]2 少量成分 Mg,Fe,Zn 結晶系 三方 硬度 3.5~4 比重 3.…
ハイドロマグネサイト(データノート) はいどろまぐねさいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハイドロマグネサイト 英名 hydromagnesite 化学式 Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O 少量成分 Ni 結晶系 単斜 硬度 3.5。も…
白鉄鉱(データノート) はくてっこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 白鉄鉱 英名 marcasite 化学式 FeS2 少量成分 Ni,Co,Se,As 結晶系 斜方(直方) 硬度 6~6.5 比重 4.88 …
サフロ鉱(データノート) さふろこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サフロ鉱 英名 safflorite 化学式 (Co,Fe)As2 少量成分 Ni,Cu,S 結晶系 斜方(直方) 硬度 4.5~5 比重 7.…
正長石(データノート) せいちょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 正長石 英名 orthoclase 化学式 KAlSi3O8 少量成分 Na 結晶系 単斜 硬度 6~6.5 比重 2.6 色 無…
白榴石(データノート) はくりゅうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 白榴石 英名 leucite 化学式 KAlSi2O6 少量成分 Na,Ca 結晶系 正方 硬度 5.5~6 比重 2.5 色 白…
カルノー石(データノート) かるのーせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルノー石 英名 carnotite 化学式 K2[(UO2)2|V2O8]・1~3H2O 少量成分 Na,Ca,Mg 結晶系 単斜 硬度 未測定。きわめ…
木村石(データノート) きむらいしでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 木村石 英名 kimuraite-(Y) 化学式 CaY2[CO3]4・6H2O 少量成分 他のイットリウム族稀土 結晶系 斜方(直方) 硬度 …
針ニッケル鉱(データノート) しんにっけるこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 針ニッケル鉱 英名 millerite 化学式 NiS 少量成分 Fe,Co 結晶系 三方 硬度 3~3.5 比重 5.37 色 …
農業地域類型
- 農業関連用語
- 農業地域類型とは、短期の社会経済変動に対して、比較的安定している土地利用指標を中心とした基準指標によって市町村及び旧市区町村(昭和25年2月1…
輝コバルト鉱(データノート) きこばるとこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 輝コバルト鉱 英名 cobaltite 化学式 CoAsS 少量成分 Ni,Fe,Rh,Pt,Pd,Os,Ir,Te 結晶系 斜方(直方)・等軸 硬度 5.…
アロクレース鉱(データノート) あろくれーすこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アロクレース鉱 英名 alloclasite 化学式 (Co,Fe)AsS Co:Feは大体3:1程度なので,Co3FeAs4S4という式が使われることも…
アワルア鉱(データノート) あわるあこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アワルア鉱 英名 awaruite 化学式 Ni3Fe~Ni2Fe 少量成分 Co,Cu,Ir,Os,Pt,Ru 結晶系 等軸 硬度 5.5~6 比重 …
コランダム(データノート) こらんだむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コランダム 英名 corundum 化学式 Al2O3 少量成分 Fe3+,Ti,Cr 結晶系 六方 硬度 9 比重 4.00 色 …