デジタル大辞泉
「どぎまぎ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どぎ‐まぎ
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 不意をつかれたり、圧倒されたりして、おどろきあわてるさま、うろたえあわてるさまを表わす語。
- [初出の実例]「威儀も崩れて、心もどぎまぎとはふどしたり、うっかりとぬけたりする」(出典:絅斎先生敬斎箴講義(17C末‐18C初))
- 「お勢は周章狼狽(ドギマギ)してサッと顔を赧らめ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
- ② 混乱して、まぎらわしいさまを表わす語。
- [初出の実例]「これではどぎまぎと、さっぱり訳が分らなくなった」(出典:歌舞伎・染分千鳥江戸褄(傾城重の井)(1868)中幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 