アトム

デジタル大辞泉 「アトム」の意味・読み・例文・類語

アトム(atom)

ギリシャ語で、これ以上分割できない物の意のatomosから》原子
[類語]粒子分子原子原子核原子団イオン素粒子電子陰電子陽電子陽子中間子中性子光子エレクトロンプロトンニュートロンニュートリノ

アトム(atm)

《atmosphereの略》圧力単位。1気圧=1013.25ヘクトパスカル=1.01325bar

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アトム」の意味・読み・例文・類語

あ‐と・む

  1. 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 物事を詳しく調べる。さぐりだす。
    1. [初出の実例]「ことをさぐりいだす様なるを、あとむといへり、如何。答、あととむ也。覓也」(出典:名語記(1275)八)

アトム

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] atom ギリシア語 atomos 「分割できないもの」の意から ) 原子。
    1. [初出の実例]「酸素を孤陰の端とし『ケイシオム』を独陽の端とす。其各箇質点(アトム)は其上に在る質点に孤陰たり」(出典:明六雑誌‐二二号(1874)化学改革の大略〈清水卯三郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アトム」の意味・わかりやすい解説

アトム
atom

原子と訳される。レウキッポスデモクリトスによって代表されるギリシアの原子論哲学が提出した用語。〈切る〉を意味するギリシア語の動詞temneinと否定の前綴aとからなる形容詞atomos(切られない)に由来し,単数ではatomon,複数ではatomaと呼ばれた。この哲学はこうした語源的意味を生かしながらアトムを,切断し破壊することの不可能な不変の極微の物質として万物の基礎においた。万物はこれらの複数の原子の結合によって構成されるのである。原子は無限に多数あるが,すべての原子は質的に同じであると見なされた。また原子は大きさ,形態,向きなどの点で相互に異なるともされた。原子の結合体としての具体的な〈もの〉の相違は,こうした原子間の相違や結合を構成する原子の数量によって決定されるのである。
原子論
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「アトム」の解説

アトム

正式社名「株式会社アトム」。英文社名「ATOM CORPORATION」。小売業。昭和40年(1965)前身の「徳兵衛寿司」創業。同47年(1972)株式会社化。同52年(1977)「株式会社元禄寿司」に改称。同55年(1980)現在の社名に変更。本社は名古屋市中区錦。外食チェーン店運営。主力は「アトムボーイ」をはじめとする回転ずしチェーン店。焼肉店・居酒屋なども展開。東京証券取引所第2部・名古屋証券取引所第2部上場。証券コード7412。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「アトム」の解説

アトム

手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』、同名のテレビアニメ(1963-1966)に登場するロボット。身長135センチメートル、重量30キログラム。原子力をエネルギー源とする。人間と同様の感情を持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アトム」の解説

アトム

鉄腕アトム(てつわん-アトム)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアトムの言及

【原子】より

…物質の基本的な構成要素。もともとはこれ以上分割できない恒常不変な最小のものと考えられていたが,20世紀初期に原子核と電子とから構成されていることが明らかにされた。また,原子内の状態もいろいろに変わりうることがわかり,その後,さらに原子核が陽子と中性子とから構成されていることも明らかとなった。高速の原子核をもう一つの原子核に衝突させると,それらの原子核が壊れて他種の原子核に変わることもある。このように,今日では原子は厳密な意味では究極的な粒子とはいえない。…

【四大】より

…そして前5世紀のエンペドクレスは,火・空気・水・土の四元素=四大説を唱えるに至った。もっともデモクリトスのアトムatom論にみられるような原子論も展開された。しかし四元素の考えが,プラトン,アリストテレスという両哲学者により,世界構築の素材要因として受け入れられたことから,元素論は四元素という形で後世に受け継がれた。…

【原子論】より

…物質が〈粒子〉から成るとする考え方は,むしろギリシアに一般的であるが,デモクリトスの完成したといわれる原子論は次の基本的な特徴を備えている。(1)物質は不連続であり,真空と不可分割体(アトム)からなる。(2)原子は感覚的性質を備えていない。…

【デモクリトス】より

… 彼の原子論は基本的にはレウキッポスの説とかわらない。不生不滅の極微のアトムは無数に存在するが,そのためにはアトム相互の間を区切る〈ケノンkenon(空虚)〉がどうしても存在しなければならないことになる。彼はこの〈ケノン〉を〈ウーデンouden(無)〉と呼びあらため,この語から最初のシラブル〈ウーou=not〉を取り除いた〈デンden(有,有るもの)〉という語を造語して,それをアトムの新しい呼び名として主張した。…

【もの(物)】より

…こうした考え方は,19世紀末葉のマッハの現象主義や20世紀初頭のフッサールの現象学にも受けつがれている。(5)物を微小な基本的要素,たとえば原子(アトム)の集合体とみる立場も古代ギリシアのデモクリトス以来一つの強い伝統になっており,現代の量子論によってさらに原子そのものの内部構造が問い深められることによって,ますます精緻に仕上げられつつある。この考え方の一つの変異体として,ライプニッツのようにその基本的単位を空間的広がりをもたぬ力の統一体(モナド)としてとらえる立場もある。…

※「アトム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android