献(漢字)

普及版 字通 「献(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 13画

(旧字)獻
20画

[字音] ケン・コン・ギ
[字訓] たてまつる・ささげる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
旧字は獻に作り、(けん)+犬。〔説文十上に「宗には、犬は羹獻(かうけん)と名づく。犬の肥えたるは、以て獻ず」という。〔礼記、曲礼下〕に、神饌とするときの薦献の名を定めて、「犬には羹獻と曰ふ」とあり、犬を供薦することもあった。しかし獻は(げん)の形に従っており、はこしきであるから、犬牲を供する器とはしがたい。(器)・・就・(ふつ)などに従う犬はみな修祓のために用いるもので、その血を以て礼(きんれい)を行うものであるから、供薦するためのものではない。獻もに犬牲をもって(きん)する意。彝器(いき)の彝が、鶏血をもってする意であるのと同じ。およそ祭器として用いるものは、みな獻という。

[訓義]
1. 牲犬で清めた献器、神にそなえささげるものを入れる。たてまつる、ささげる、すすめる。
2. 君上に奉ずることをいう。進献・献言・献酬のように用いる。
3. 賢と通じ、かしこい。
4. 犠と通じ、犠尊
5. 儀と通じ、威儀
6. (き)と通じ、

[古辞書の訓]
名義抄〕獻 タテマツル・ススム・サカユ・アフ/獻 タテマツリイル 〔字鏡集〕獻 タテマツル・カシコマル・ススム・アフ・マウス・サカユ・アクビナリ

[声系]
〔説文〕に声として獻・、また獻声としてなど五字を収める。は桓圭(かんけい)、はまた(げつ)に作り、それぞれ桓・の字が用いられている。

[語系]
獻xian、享・xiangは声近く、みな神に享献し、食することをいう語である。

[熟語]
献遺・献飲・献可・献歌献馘献饋献疑・献儀・献技・献議・献御・献供・献献享・献芹・献金・献勤・献計・献芸・献見・献言・献功・献好・献祭・献歳・献策・献酢献爵・献酒・献寿・献酬・献囚・献・献春・献笑献觴献捷献上・献状献臣・献身献斟・献新献瑞・献善・献尊・献替献呈・献納献盃献媚・献否献俘・献物献謀・献奉・献民・献夢・献献侑・献礼
[下接語]
一献・嘉献・献・献・享献・芹献・貢献・贄献・酌献・進献・薦献・文献・奉献・民献・礼献

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android