デジタル大辞泉 「言始める」の意味・読み・例文・類語
いい‐はじ・める〔いひ‐〕【言(い)始める】
1 初めて言う。言いだす。「職場に慣れてくると不満を―・める」
2 話し始める。「口ごもりながらも―・めた」
3 異性に言い寄り始める。
「
[類語]話す・語る・しゃべる・しゃべくる・物言う・口を利く・伝える・告げる・言う・述べる・物語る・打ち明ける・明かす・説明する・述懐する・告白する・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...