デジタル大辞泉 「言始める」の意味・読み・例文・類語
いい‐はじ・める〔いひ‐〕【言(い)始める】
1 初めて言う。言いだす。「職場に慣れてくると不満を―・める」
2 話し始める。「口ごもりながらも―・めた」
3 異性に言い寄り始める。
「
[類語]話す・語る・しゃべる・しゃべくる・物言う・口を利く・伝える・告げる・言う・述べる・物語る・打ち明ける・明かす・説明する・述懐する・告白する・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...