宣ふ(読み)ノタマウ

デジタル大辞泉 「宣ふ」の意味・読み・例文・類語

のたま・う〔のたまふ〕【宣ふ/×曰ふ】

[動ハ四]《動詞「の(宣)る」に「たま(給)う」の付いた「のりたまう」の音変化で、本来は、上位下位に告げ知らせるの意》
言う」の尊敬語。おっしゃる。
「何くれと、いとあはれに多く―・ひて」〈かげろふ・中〉
尊者に対し、かしこまりあらたまった会話で自己側の動作として用いる)自分の部下身内に言って聞かせる。申し聞かせます。
「立ちぬる月にも、おもとの御こと(娘ニ)―・ひ語らはむとて」〈宇津保・俊蔭〉
[補説]現代語では、尊敬語としてではなく、からかい半分のふざけた言い方として、「いかにも、もっともらしく言う」「大きな態度で言う」などの意に用いることがある。「そんなわかりきったことはのたまうな」「おそく帰宅して、食事はないかなどとのたまう」
[類語]言う話すしゃべる語る述べる発言する口を利く口に出す口にする吐く漏らす口走る抜かすほざくうそぶく言い出すしゃべくる物言う伝える告げる物語る打ち明ける明かす説明する述懐する告白する口外こうがいする他言たごんする言い掛ける言い始める言い話し込む話しかける口に上る口の端に掛かる口を開く口を切る申し述べる(尊敬)おっしゃる仰せられる謙譲申し上げる申す言上ごんじょうする

のたも・う〔のたまふ〕【宣ふ/×曰ふ】

[動ハ四]のたまう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android