• コトバンク
  • > 「ű tvwang2024 Ƽ ؿܿ ѱ ȭ ٽ ִ Ʈ ֽ ִ ô ťY8I」の検索結果

「ű tvwang2024 Ƽ ؿܿ ѱ ȭ ٽ ִ Ʈ ֽ ִ ô ťY8I」の検索結果

10,000件以上


判別式 はんべつしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
n次方程式  f(x)=a0xn+a1xn-1+……+an=0の解をα1,α2,……,αnとするとき  D=a02(n-1)(α1-α2)2    ×(α1-α3)2……    (α1-αn)2    ×(α2-α3)2…… …

針鉄鉱(データノート) しんてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
針鉄鉱 英名    goethite 化学式   α-FeOOH 少量成分  Mn,Al,Si 結晶系   斜方(直方) 硬度    5~5.5 比重    4.26 色…

褐簾石(データノート) かつれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
褐簾石 英名    allanite 化学式   Ca(REE)Fe2+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH)* 少量成分  Fe3+,Th 結晶系   単斜** 硬度    5.5~6 …

ラウリン酸(データノート) らうりんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラウリン酸  CH3(CH2)10COOH 分子式 C12H24O2 分子量 200.3 融点  44℃ 沸点  298.9℃ 比重  0.8690(測定温度50℃)、0.883(同25℃) …

微斜長石(データノート) びしゃちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
微斜長石 英名    microcline 化学式   KAlSi3O8 少量成分  Na 結晶系   三斜 硬度    6~6.5 比重    2.6 色     …

逸見石(データノート) へんみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
逸見石 英名    henmilite 化学式   Ca2Cu2+[(OH)2|B(OH)4]2 少量成分  ― 結晶系   三斜 硬度    2 比重    2.52 色  …

輝蒼鉛鉱(データノート) きそうえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝蒼鉛鉱 英名    bismuthinite 化学式   Bi2S3 少量成分  Sb,Pb,Se 結晶系   斜方(直方) 硬度    2 比重    6.81 色…

石英(データノート) せきえいでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石英 英名    quartz 化学式   SiO2 少量成分  Al,Fe,Ti 結晶系   三方(六方) 硬度    7 比重    2.7 色     無…

輝砒鉱(データノート) きひこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝砒鉱 英名    arsenolamprite 化学式   As 少量成分  Bi 結晶系   斜方(直方) 硬度    2 比重    5.58 色     …

フィボナッチ数列 ふぃぼなっちすうれつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
初項と第2項を1とし、第3項以後次々に前2項の和をとって得られる数列。つまり、  a1=1, a2=1, an+1=an+an-1    (n=2, 3, 4,……)で表され…

炭酸水素ナトリウム(データノート) たんさんすいそなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸水素ナトリウム  NaHCO3 式量  84.0 融点  ― 沸点  ― 比重  2.20 結晶系 単斜 屈折率 (n) 1.526 溶解度 6.9g/100g(水0℃…

普通輝石(データノート) ふつうきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通輝石 英名    augite 化学式   (Ca,Mg,Fe2+,Fe3+,Ti,Al)2         (Si,Al)2O6 少量成分  Na 結晶系   単斜 硬度  …

斜長石(データノート) しゃちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斜長石 英名    plagioclase 化学式   NaAlSi3O8~CaAl2Si2O8 少量成分  K 結晶系   三斜 硬度    6~6.5 比重    2.6~2…

灰鉄ざくろ石(データノート) かいてつざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰鉄ざくろ石 英名    andradite 化学式   Ca3Fe3+2(SiO4)3 少量成分  Fe2+,Al,Mn,Ti,H 結晶系   等軸 硬度    6.5~7 比重 …

フアレス Benito Pablo Juárez

旺文社世界史事典 三訂版
1806〜721855年のメキシコ自由主義革命の指導者で,のちメキシコ大統領(在任1858〜72)貧しいインディオの生まれ。1832年以後,リベラル派の政治家…

白金(データノート) はっきんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
白金 元素記号  Pt 原子番号  78 原子量   195.08±3 融点    1770℃ 沸点    3800℃ 比重    21.45(測定温度20℃) 結晶系…

シアン(データノート) しあんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン  (CN)2 式量  52.0 融点  -27.9℃ 沸点  -21.17℃ 比重  1.806(空気=1) 溶解度 450mL/100g(水20℃)     2300mL/100…

海緑石(データノート) かいりょくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
海緑石 英名    glauconite 化学式   (K,Na)(Fe3+,Al,Mg)2(Si,Al)4O10       (OH)2 少量成分  Ca,Fe2+ 結晶系   単斜 硬度…

アセチルアセトン(データノート) あせちるあせとんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセチルアセトン 分子式  C5H8O2 分子量  100.1 融点   -23.2℃ 沸点   140.5℃ 比重   0.976(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.45…

硝酸カリウム(データノート) しょうさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸カリウム  KNO3 式量  101.1 融点  339℃ 沸点  ― 比重  2.11(測定温度10.6℃) 屈折率 (n) 1.5038 溶解度 13.3g/100g(水0℃…

輝銅鉱(データノート) きどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝銅鉱 英名    chalcocite 化学式   Cu2S 少量成分  Se 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重    5.80 色     黒灰…

サマリウム(データノート) さまりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
サマリウム 元素記号  Sm 原子番号  62 原子量   150.36±3 融点    1080℃ 沸点    1790℃ 比重    7.36 結晶系   六方…

プロメチウム(データノート) ぷろめちうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロメチウム 元素記号 Pm 原子番号 61 原子量  (145) 融点   1170℃ 沸点   2460℃ 比重   7.22(測定温度25℃) 結晶系  固体…

輝石(データノート) きせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝石 英名    pyroxene 化学式   ABZ2O6 結晶系   斜方,単斜 硬度    5~7.5 比重    3.2~4.0 色     白,淡褐,暗…

アクリルアルデヒド(データノート) あくりるあるでひどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリルアルデヒド  CH2=CHCHO 分子式  C3H4O 分子量  56.06 融点   -86.95℃ 沸点   52.69℃ 比重   0.8410(測定温度20℃) …

ばら輝石(データノート) ばらきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ばら輝石 英名    rhodonite 化学式   (Mn,Ca)5Si5O15 少量成分  Fe2+,Mg 結晶系   三斜 硬度    5.5~6.5 比重    3.6~…

ぶどう石(データノート) ぶどうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ぶどう石 英名    prehnite 化学式   Ca2Al2Si3O10(OH)2 少量成分  Fe3+ 結晶系   斜方,単斜 硬度    6~6.5 比重    2.…

カイル鉱(データノート) かいるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カイル鉱 英名    keilite 化学式   (Fe,Mg)S 少量成分  Mn,Ca,Cr,Ti,Cu,Ni 結晶系   等軸 硬度    未測定 比重    3.59…

滋賀石(データノート) しがいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀石 英名    shigaite 化学式   NaMn2+6Al3[(OH)9|SO4]2・12H2O 少量成分  Mg,Fe3+ 結晶系   三方 硬度    2 比重    …

鉄コルンブ石(データノート) てつこるんぶせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄コルンブ石 英名    columbite-(Fe) 化学式   FeNb2O6 少量成分  Mn,Ta,Ti 結晶系   斜方(直方) 硬度    6 比重    5…

鉄天藍石(データノート) てつてんらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄天藍石 英名    scorzalite 化学式   Fe2+Al2[OH|PO4]2 少量成分  Mg,Mn,Ca,Zn,Ti 結晶系   単斜 硬度    6 比重    3.…

南部石(データノート) なんぶせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南部石 英名    nambulite 化学式   (Li,Na)Mn4Si5O14(OH) 少量成分  Ca,Mg 結晶系   三斜 硬度    6.5 比重    3.5~3.6…

方硫カドミウム鉱(データノート) ほうりゅうかどみうむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
方硫カドミウム鉱 英名    hawleyite 化学式   CdS 少量成分  Zn 結晶系   等軸 硬度    粉末状のため未測定 比重    4.8…

曹長石(データノート) そうちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
曹長石 英名    albite 化学式   NaAlSi3O8 少量成分  Ca,K 結晶系   三斜 硬度    6~6.5 比重    2.6 色     無…

木村石(データノート) きむらいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
木村石 英名    kimuraite-(Y) 化学式   CaY2[CO3]4・6H2O 少量成分  他のイットリウム族稀土 結晶系   斜方(直方) 硬度   …

日産ディーゼル コンドル

日本の自動車技術240選
この「コンドル」CNGトラックは、CNG車に対する新長期排出ガス規制とも言える新たな「圧縮天然ガス自動車の排出ガス技術指針」の基準値を余裕をもって…

園石(データノート) そのせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
園石 英名    sonolite 化学式   Mn9(SiO4)4(OH,F)2 少量成分  Mg 結晶系   単斜 硬度    5.5 比重    3.8~4.0 色  …

備中石(データノート) びっちゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
備中石 英名    bicchulite 化学式   Ca2Al2SiO6(OH)2 少量成分  ― 結晶系   等軸 硬度    測定不可 比重    ~2.8 色 …

セムセイ鉱(データノート) せむせいこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セムセイ鉱 英名    semseyite 化学式   Pb9Sb8S21 少量成分  Ag,Cu,Fe 結晶系   単斜 硬度    2.5 比重    6.12 色  …

テルル水銀鉱(データノート) てるるすいぎんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テルル水銀鉱 英名    coloradoite 化学式   HgTe 少量成分  Pb 結晶系   等軸 硬度    2.5 比重    8.09 色     …

チオ硫酸ナトリウム(データノート) ちおりゅうさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チオ硫酸ナトリウム五水和物  Na2S2O3・5H2O 式量  248.2 融点  48.45℃ 沸点  ― 比重  1.1715(測定温度27℃) 結晶系 単斜 屈折率…

酪酸(データノート) らくさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酪酸  CH3CH2CH2COOH 分子式  C4H8O2 分子量  88.1 融点   -5.26℃ 沸点   164.05℃ 比重   0.9587(測定温度20℃) 屈折率  (…

南石(データノート) みなみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南石 英名    minamiite 化学式   (Na,K,Ca,□)Al3[(OH)3|SO4]2* 結晶系   三方 硬度    3.5 比重    2.81 色     白…

三角関数 さんかくかんすう trigonometric function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
円関数ともいう。直交座標系 O-xy において,Ox を始線,また O を中心として回転する定線分 OP=r を考えて,これを動径と呼ぶ。いま動径 OP が始…

鱗雲母(データノート) りんうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鱗雲母 英名    lepidolite 化学式   K(Li,Al)3(Si,Al)4O10(F,OH)2 少量成分  Na,Rb,Cs 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重 …

クリプトメレン鉱(データノート) くりぷとめれんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クリプトメレン鉱 英名    cryptomelane 化学式   K1+X(Mn4+,Mn2+)8O16 少量成分  Na,Ca,Sr,Ba,Fe,Al,H2O 結晶系   単斜,正方(こ…

カラット carat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 宝石の質量を表わす実用単位。記号は ctまたは car。 1ct=0.2g 。昔は質量の基準に植物の種子がよく用いられた。カラットはギリシア語のケラテ…

メタノール(データノート) めたのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メタノール  CH3OH 分子式 CH4O 分子量 32.0 融点  -97.78℃ 沸点  64.65℃ 比重  0.791(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.32855 引火点…

ガドリン石(データノート) がどりんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガドリン石 英名    gadolinite-(Y) 化学式   Y2Fe2+Be2Si2O10 少量成分  Ca,Th 結晶系   単斜 硬度    6.5~7 比重    4…

珪灰鉄鉱(データノート) けいかいてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
珪灰鉄鉱 英名    ilvaite,lievrite 化学式   CaFe2+2Fe3+O(Si2O7)(OH) 少量成分  Mn2+ 結晶系   斜方,単斜 硬度    5.5~6 …

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android