「合併」の検索結果

10,000件以上


淡路 あわじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県淡路島北端、津名郡(つなぐん)にあった旧町名(淡路町(ちょう))。現在は淡路市の北東端を占める一地区。1956年(昭和31)岩屋町、釜口(かまぐ…

菟田野 うたの

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県中東部、宇陀郡(うだぐん)にあった旧町名(菟田野町(ちょう))。現在は宇陀市の南西部を占める地域。旧菟田野町は、1956年(昭和31)宇太町と…

蓮沼 はすぬま

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県中東部、山武郡(さんぶぐん)にあった旧村名(蓮沼村(むら))。現在は山武市(さんむし)の北東部に位置する地域。旧蓮沼村は1889年(明治22)武…

福岡(富山県) ふくおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県西部、西礪波郡(にしとなみぐん)にあった旧町名(福岡町(まち))。現在は高岡(たかおか)市の西部を占める地域。旧福岡町は1889年(明治22)町…

水口 みなくち

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県南部、甲賀郡(こうかぐん)にあった旧町名(水口町(ちょう))。現、甲賀市の一地区。1894年(明治27)町制施行。1955年(昭和30)貴生川(きぶか…

松山(山形県) まつやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県北西部、飽海郡(あくみぐん)にあった旧町名(松山町(まち))。現在は酒田市の南東部を占める地域。1955年(昭和30)松嶺(まつみね)町と上郷(か…

柳谷 やなだに

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県中部、上浮穴郡(かみうけなぐん)にあった旧村名(柳谷村(むら))。現在は久万高原町(くまこうげんちょう)の南部を占める一地域。1889年(明治2…

南島(三重県) なんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中南部、度会郡(わたらいぐん)にあった旧町名(南島町(ちょう))。現在は南伊勢(いせ)町の西半分を占める地域。旧南島町は、1955年(昭和30)…

錦(旧町名) にしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県北東部、玖珂郡(くがぐん)にあった旧町名(錦町(ちょう))。現在は岩国市の北西部を占める地域。広島、島根両県に接する。錦川の中流と支流宇…

美川(愛媛県) みかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県中部、上浮穴郡(かみうけなぐん)にあった旧村名(美川村(むら))。現在は久万高原町(くまこうげんちょう)の中部を占める一地域。1955年(昭和3…

物部 ものべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県東部、香美郡(かみぐん)にあった旧村名(物部村(そん))。現在は香美市の東部を占める地域。徳島県と接する。旧物部村は、1956年(昭和31)槇…

国東 くにさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県北東部、東(ひがし)国東郡にあった旧町名(国東町(まち))。現在は国東市の中央部東寄りにあたる地域。1894年(明治27)国崎村が町制施行して…

松ヶ平村まつがだいらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:海津郡南濃町松ヶ平村[現]南濃町松山(まつやま)・吉田(よしだ)上中島(かみなかしま)村の南にあり、枝郷に亀池(かめいけ)新田があ…

西船渡村にしふなとむら

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町西船渡村[現]朝日町三中(みなか) 西舟渡(にしふなと)最上川左岸に沿い、対岸は中郷(なかごう)村、南西は夏草(なつく…

湯殿村ゆどのむら

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡黒羽町湯殿村[現]黒羽町片田(かたた)西部を那珂川が南へ流れ、対岸は湯津上(ゆづかみ)村。北は木手沢(こてざわ)村、南東は亀…

東区ひがしく

日本歴史地名大系
広島県:広島市東区面積:三九・七七平方キロ広島市の中央やや南寄りに位置し、西南は市の中心中区および南区、北は安佐北区高陽(こうよう)町地区…

八束郡やつかぐん

日本歴史地名大系
面積:三二四・〇六平方キロ(境界未定)美保関(みほのせき)町・島根(しまね)町・鹿島(かしま)町・八束(やつか)町・東出雲(ひがしいずも)…

八王寺村はちおうじむら

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧都窪郡地区八王寺村[現]倉敷市八王子(はちおうじ)町日吉庄(ひえのしよう)村の西、東高梁(ひがしたかはし)川堤防の東側に位…

坂貫村さかぬきむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡砥用町坂貫村[現]砥用町坂貫東は幕(まく)川を挟んで目磨(めとぎ)村、西は九尾(ここのお)村および小岩野(こいわの)村・下…

浅草華蔵院門前あさくさけぞういんもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区浅草華蔵院門前[現]台東区元浅草(もとあさくさ)一丁目浅草欣浄寺(あさくさごんじようじ)門前の南、出羽松山藩酒井…

浅草聖天横町あさくさしようでんよこちよう

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区浅草聖天横町[現]台東区浅草六丁目浅草聖天町の西側続きの横町。北は浅草寺子院遍照(へんじよう)院、南は武家地(の…

今井村いまいむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市川中島地区今井村[現]長野市川中島町今井北は今里(いまざと)村、西は岡田(おかだ)村、東は戸部(とべ)村、南は原(はら)村に…

柏村かしわむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡柏村面積:一三・九八平方キロ津軽平野のほぼ中央にあり、岩木川の西岸に沿い乾(いぬい)橋によって五所川原市に接する。広須新田…

重信 しげのぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県中部、温泉郡(おんせんぐん)にあった旧町名(重信町(ちょう))。現在は東温市(とうおんし)の北西部を占める一地域。旧重信町は1956年(昭和31…

飯高 いいたか

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中西部、飯南郡(いいなんぐん)にあった旧町名(飯高町(ちょう))。現在は松阪市西部の一地区。櫛田(くしだ)川の最上流部、高見山地の東麓(とう…

永源寺(旧町名) えいげんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県中東部、神崎郡(かんざきぐん)にあった旧町名(永源寺町(ちょう))。現在は東近江(おうみ)市の東部を占める地域。愛知(えち)川の上・中流部に…

梁川 やながわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中通り北端、伊達郡(だて)にあった旧町名(梁川町(まち))。現在は伊達市梁川町地区で、市の北東部を占める。旧梁川町は、1889年(明治22)町…

油谷 ゆや

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県北西端、大津郡にあった旧町名(油谷町(ちょう))。現在は長門市(ながとし)の西部を占める地域。油谷湾を抱く玄武岩台地の向津具(むかつく)半…

龍ヶ岳 りゅうがたけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県南西部、天草(あまくさ)郡にあった旧町名(龍ヶ岳町(まち))。現在は上天草市(かみあまくさし)の南端部を占める地域。1954年(昭和29)高戸(た…

田沼 たぬま

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県南西部、安蘇郡(あそぐん)にあった旧町名(田沼町(まち))。現在は佐野市の中部から北西部を占める一地区。旧田沼町は、1889年(明治22)町制…

津屋崎 つやざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県北部、宗像郡(むなかたぐん)にあった旧町名(津屋崎町(まち))。現、福津市。旧津屋崎町は、1897年(明治30)町制施行。1908年(明治41)宮地(…

アクゾノーベル あくぞのーべる AkzoNobel N.V.

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダのアムステルダムに本社を置く世界有数の化学会社。2008年度『フォーチュン』誌(アメリカの経済誌)のグローバル500社のランキングでは第45…

モンテジソン もんてじそん Montedison S.p.A.

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの巨大コングロマリットであったが、2002年、同社を含む4社が合併して、新たにエジソン社として再編された。 モンテジソン社は、1966年にモ…

立川(山形県) たちかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県北西部、東田川郡にあった旧町名(立川町(まち))。現在は庄内(しょうない)町の中部から南部を占める地域。旧立川町は、1954年(昭和29)狩川(…

会津本郷 あいづほんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県西部、大沼郡にあった旧町名(会津本郷町(まち))。現在は会津美里(みさと)町の東部を占める地域。旧会津本郷町は、1903年(明治36)本郷町と…

河辺町かわべまち

日本歴史地名大系
秋田県:河辺郡河辺町面積:三〇二・〇八平方キロ北は北秋田郡阿仁(あに)町・上小阿仁(かみこあに)村、東は仙北(せんぼく)郡西木村、南は仙北…

富菜村とめなむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁浦河町富菜村[現]浦河郡浦河町字杵臼(きねうす)・東幌別(ひがしほろべつ)明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治一五…

黒沼村くろぬまむら

日本歴史地名大系
宮城県:登米郡中田町黒沼村[現]中田町宝江黒沼(たからえくろぬま)南は新井田(にいだ)村、東は浅部(あさべ)村・水越(みずこし)村、西は加…

落合村おちあいむら

日本歴史地名大系
福島県:大沼郡会津高田町落合村[現]会津高田町宮川(みやかわ)・西尾(にしお)宮川上流にあり、西と北は観音(かんのん)村、東は山を隔てて東…

面川村おもがわむら

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧門田村地区面川村[現]会津若松市門田町面川(もんでんまちおもがわ)阿賀川東岸にあり、下野国宇都宮への裏街道に沿って集落…

神戸郷かんべごう

日本歴史地名大系
三重県:志摩国英虞郡神戸郷「和名抄」高山寺本には記載がない。「神宮雑例集」は志摩国神戸を六六戸とし、四ヵ所を記すが、うち伊雑(いぞう)・国…

宮内村みやうちむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東伯町宮内村[現]東伯町宮場(みやば)八段田(はつたんだ)村の南西に位置する。拝領高は八七石余。竹運上銀五四匁を課されていた…

五個荘 ごかしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県中央部、神崎郡(かんざきぐん)にあった旧町名(五個荘町(ちょう))。現在は東近江(おうみ)市の中北部を占める地域。旧五個荘町は、1955年(昭…

吾妻(長崎県) あづま

日本大百科全書(ニッポニカ)
長崎県南東部、南高来(みなみたかき)郡にあった旧町名(吾妻町(ちょう))。現在は雲仙市(うんぜんし)の北西部を占める。旧吾妻町は1954年(昭和29)…

三芳(千葉県) みよし

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県南部、安房郡(あわぐん)にあった旧村名(三芳村(むら))。現在は南房総市(みなみぼうそうし)の中央部を占める地域。旧三芳村は1953年(昭和28…

矢本 やもと

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県東部、桃生郡(ものうぐん)にあった旧町名(矢本町(ちょう))。現在は東松島(ひがしまつしま)市の北東部を占める地域。1940年(昭和15)鷹来(た…

鷹巣 たかのす

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北部、北秋田郡にあった旧町名(鷹巣町(まち))。現在は北秋田市の北部を占める地域。旧鷹巣町は、1900年(明治33)町制施行。1955年(昭和30…

精華町せいかちよう

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡精華町面積:二五・六三平方キロ相楽郡の西部に位置し、東は木津(きづ)川を隔てて山城(やましろ)町、北は綴喜郡田辺(たなべ)町…

夜久野町やくのちよう

日本歴史地名大系
京都府:天田郡夜久野町面積:一〇一・五五平方キロ府の西北端に位置し、東は福知山市、西は兵庫県朝来(あさご)郡和田山(わだやま)町・山東(さ…

上金沢村かみかなさわむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町上金沢村[現]会津坂下町五(ご)ノ併(へい)旧宮(みや)川(鶴沼川)左岸にあり、東を栗村(くりむら)堰が北流し、西…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android