永納山遺跡えいのうざんいせき
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:東予市河原津村永納山遺跡[現]東予市河原津市の北部を限る世田(せた)山(三三九メートル)の東に続く医王(いおう)山(一〇〇メートル…
鹿児島興正寺別院かごしまこうしようじべついん
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下西田方限高麗町鹿児島興正寺別院[現]鹿児島市高麗町真宗興正派で、本尊は阿弥陀如来。明治九年(一八七六)九月信教…
高倉村たかくらむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:嘉穂郡庄内町高倉村[現]庄内町高倉筒野(つつの)村の東に位置し、南東は豊前国田川郡金国(かなくに)村・猪膝(いのひざ)村(現田川市…
清水浦塩浜しみずうらしおはま
- 日本歴史地名大系
- 高知県:土佐清水市清水村清水浦塩浜[現]土佐清水市寿町天明二年(一七八二)清水浦喜佐(きさ)潟(象潟)に築かれた藩営の塩浜。土佐は長い海岸…
鹿背山城跡かせやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 京都府:相楽郡木津町鹿背山村鹿背山城跡[現]木津町大字鹿背山 鹿曲田鹿背山東部の西念(さいねん)寺東側の谷を登りつめた城(しろ)山(一三六メ…
勝幡城跡しよばたじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:中島郡平和町城西村勝幡城跡[現]平和町六輪、海部郡佐織町勝幡日光(につこう)川に架かる城西(しろにし)橋の南側左岸に「勝幡城址」の…
尾道湊おのみちみなと
- 日本歴史地名大系
- 広島県:尾道市尾道町尾道湊尾道村の南岸に造られた港で、現在の尾道港にあたる。南の向(むかい)島との間に東西約六キロ・最小幅二〇〇メートル余…
えたふなやまこふん【江田船山古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 熊本県玉名郡和水(なごみ)町江田にある古墳。指定名称は「江田船山古墳 附塚坊主古墳(つけたりつかぼうずこふん) 虚空蔵塚古墳(こくうぞうづかこふ…
ちとせくるまづかこふん【千歳車塚古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 京都府亀岡市千歳町千歳車塚にある古墳。大堰(おおい)川左岸、口丹波(現在の亀岡市、南丹市、京丹波町付近)に広がる田園の小高い丘に位置する前方…
なかおやまこふん【中尾山古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 奈良県高市郡明日香村宇多にある八角形の古墳。飛鳥京跡の西南1.5kmの地点に所在する。この地域は古代から「檜隈(ひのくま)」と呼ばれた所で、とく…
まえふたごこふん【前二子古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 群馬県前橋市西大室町にある前方後円墳。赤城山南麓の低丘陵に所在し、中二子古墳・後二子古墳と近接している。1878年(明治11)に石室が開けられ、…
りょうぐうざんこふん【両宮山古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 岡山県赤磐市穂崎にある古墳。備前地方で最大、岡山県で第3位の大きさの前方後円墳。築造は5世紀後半で、周濠をもち、全長は206m。1927年(昭和2)…
石舞台古墳 いしぶたいこふん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 奈良県高市(たかいち)郡明日香(あすか)村島庄(しまのしょう)にある方墳。1辺約54メートル。上部の盛土(もりつち)を失い、巨大な横穴式石室の天井石が…
将軍塚 (しょうぐんづか) Jiàng jūn zhǒng Changgun-ch`ong
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,吉林省集安県にある高句麗時代の典型的な段築式の方形積石塚。ていねいに調整した花コウ岩の石材を使って,7段の方壇をピラミッド式に築き上げ…
岡部殿澗おかべどのま
- 日本歴史地名大系
- 北海道:渡島支庁戸井町戸井村岡部殿澗[現]亀田郡戸井町字館町享保十二年所附にみえる地名。同所附には「戸居 岡部殿澗 熊別」と記される。天明…
川連城跡かわつれじようあと
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:栃木市西片柳村・東片柳村川連城跡[現]栃木市片柳町四丁目、下都賀郡大平町川連永野(ながの)川左岸、大平(おおひら)町境にある中世の…
望都壁画墓 (ぼうとへきがぼ) Wàng dū bì huà mù
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,河北省唐県城東約1kmの所薬村にある大型漢墓。1952年と55年に発掘調査された。30mの距離をおき2基が東西に並び,ともに墓室に壁画をもつ。西の…
田島村たじまむら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市田島村[現]敦賀市三島(みしま)町小浜藩敦賀役所(陣屋)の南に若狭街道に沿って位置。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では…
安土町二丁目あづちまちにちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区安土町二丁目[現]東区安土町二丁目上魚屋(かみうおや)町の西に続く両側町で、堺(さかい)筋から難波橋(なにわばし)筋を経…
宇度墓古墳うどばかこふん
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:泉南郡岬町淡輪村宇度墓古墳[現]岬町淡輪番(ばん)川の右岸、南海電鉄本線淡輪(たんのわ)駅の南にある。標高一八―二〇メートルの台地上…
酒船石遺跡さかふねいしいせき
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:高市郡明日香村岡村酒船石遺跡[現]明日香村大字岡七世紀から八世紀にかけて存在した祭祀関係遺構。平成四年(一九九二)、酒船石のある丘…
御墓山古墳おはかやまこふん
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:天理市二階堂地区上総村御墓山古墳[現]天理市上総町小字御墓山上総(かんさ)集落東方にある北面する全長約六七メートルの前方後円墳。墳…
出川大塚古墳てがわおおつかこふん
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:春日井市出川村出川大塚古墳[現]春日井市出川町 太平四世紀末の古墳で庄内川流域では最古の古墳の一つ。国道一五五号と旧国道一九号の交差…
岩屋古墳いわやこふん
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:西伯郡淀江町寺内村岩屋古墳[現]淀江町福岡独立丘陵向(むこう)山の北東端に立地し、長者(ちようじや)ガ平(なる)古墳とは対極の位置…
安堂寺町四丁目あんどうじまちよんちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市南区安堂寺町四丁目[現]南区南船場(みなみせんば)二―三丁目安堂寺町三丁目の西にあり、町域は栴檀木(せんだんのき)筋を挟む二町…
京町堀川きようまちぼりがわ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市西区京町堀川西横堀(にしよこぼり)川から直角に西に分流、江戸堀(えどぼり)川の南を西流し海部堀(かいふぼり)川と合流して百間…
内田村うちだむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:武雄市内田村[現]武雄市東川登町(ひがしかわのぼりまち)永野(ながの)字内田現東川登町の北部、南は六角(ろつかく)川(潮見(しおみ…
古閑村こがむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:八代市古閑村[現]八代市古閑上(こがかみ)町・古閑中(こがなか)町・古閑下(こがしも)町・古閑浜(こがはま)町・横手本(よこてほん…
横山城跡よこやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:北条市麓村横山城跡[現]北条市麓麓(ふもと)村の東の字横山にあった中世の山城。「伊予国風早郡地誌」に「横山城跡東西拾間南北四拾間村…
二名村にみようむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:上浮穴郡久万町二名村[現]久万町二名露峰(つゆみね)川の上流、二名川に沿う南北に長い村。小田(おだ)郷臼杵(うすき)(現小田町)お…
本願寺鹿児島別院ほんがんじかごしまべついん
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下下方限東千石馬場町本願寺鹿児島別院[現]鹿児島市東千石町鹿児島市街地中心部に位置。浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥…
シルベリー・ヒル Silbury Hill
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,イングランド南部のウィルトミアにあるヨーロッパ最大の人工の円丘。截頭円錐形を呈し,基底部面積2.1ha,高さ40m,頂部は径30.5mの平たん…
新安遺物 (しんあんいぶつ) Sinan-yumul
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓国,全羅南道新安郡智島面防築里に属する道徳島沖の水深約20mの海底で発見された,沈没船ならびに発見遺物をさす。1976年10月から84年夏まで10次に…
はかやまこふん【墓山古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 大阪府羽曳野(はびきの)市白鳥にある古墳。2001年(平成13)に現存する古墳14基が一括して国史跡に指定された古市(ふるいち)古墳群のほぼ中央にあり…
太子西山古墳たいしにしやまこふん
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:南河内郡太子町太子村太子西山古墳[現]太子町太子敏達天皇陵に治定される。奥城(おくつき)古墳ともいい、葉室(はむろ)集落の西方、南…
西中筋町にしなかすじちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区正親学区西中筋町上京区千本通一条下ル西側町の東側を千本(せんぼん)通が、西側を六軒町(ろつけんちよう)通が南北に通る。平安京…
断上第九号墳・第一〇号墳だんじようだいくごうふん・だいじゆうごうふん
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:新城市竹広村断上第九号墳・第一〇号墳[現]新城市竹広 宮川標高約一〇〇メートルの断上山とよばれる丘陵上には、断上古墳群と総称される一…
出居塚古墳でいづかこふん
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:下県郡美津島町鶏知村出居塚古墳[現]美津島町知住吉神社の南、エベスノクマ(恵比須隈)の頂上にある築石の古墳。「津島紀事」は東海(ひ…
今宿大塚古墳いまじゆくおおつかこふん
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:福岡市西区谷村今宿大塚古墳[現]西区今宿町叶(かのう)岳北裾の今津(いまづ)湾を望む台地上に築かれた前方部を西に向ける前方後円墳。…
岡本城跡おかもとじようあと
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:北宇和郡三間町土居垣内村岡本城跡[現]三間町土居垣内三間川を見下ろす岡本城山にあり、山麓を三間川は迂回して流れる。土塁・空堀の跡が…
誉田御廟山古墳 こんだごびょうやまこふん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 大阪府羽曳野市誉田にある古墳中期前半の前方後円墳。応神陵古墳とされ,古市(ふるいち)古墳群中にある。羽曳野丘陵の北東方,石川左岸の下位段丘に…
上小泉村かみこいずみむら
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:邑楽郡大泉町上小泉村[現]大泉町上小泉東は篠塚(しのづか)村・石打(いしうち)村(現邑楽町)、西は新田(につた)郡東別所(ひがしべ…
妙見山前方後円墳みようけんざんぜんぽうこうえんふん
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡大西町宮脇村妙見山前方後円墳[現]大西町宮脇高縄(たかなわ)山塊から北に派生する標高八〇メートル前後の丘陵上に造られた古墳で…
泊 (とまり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 船舶の寄航・停泊のための風波を防ぐ海岸地形や諸施設(防波堤など),あるいはそれを含む港湾全体をいう。とくに古代・中世,海岸に沿って航行する…
ほうとうざんこふん【宝塔山古墳】
- 国指定史跡ガイド
- 群馬県前橋市総社町にある古墳。利根川西岸に発達した高燥地に所在し、1辺約54m、高さ12m前後の2段築成の円墳で、主体部は截石切り組積みの複室の横…
いわばるこふんぐん【岩原古墳群】
- 国指定史跡ガイド
- 熊本県山鹿市鹿央町にある古墳群。菊池川中流域の左岸、標高約75mの岩原台地に所在する。双子塚(ふたごづか)古墳と直径20~30m前後の円墳8基からな…
マクドナルド James Ramsay MacDonald 生没年:1866-1937
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス最初の労働党政府首相。スコットランドのハイランドの農場の召使アン・ラムゼーと作男ジョン・マクドナルドとの間に生まれた。両親は結婚せ…
二子山古墳ふたごやまこふん
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:前橋市前橋城下天川村二子山古墳[現]前橋市文京町三丁目前橋市街地の南東部、広瀬(ひろせ)川右岸に位置する県内でも比較的大型の前方後…
東坂古墳ひがしざかこふん
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:富士市旧吉原市・鷹岡町地区比奈村東坂古墳[現]富士市比奈 大坂上愛鷹(あしたか)山南麓を開析する赤淵(あかぶち)川と滝(たき)川に挟…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:栗原郡一迫町清水村[現]一迫町真坂(まさか)真坂村の南に位置し、東は柳目(やなぎのめ)村、西は大川口(おおかわぐち)村と接する。村…