塩田駅・塩田宿しおたのえき・しおたじゆく
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:藤津郡塩田町塩田町塩田駅・塩田宿[現]塩田町大字馬場下字塩田「肥前風土記」に「藤津郡(中略)駅壱所」とあるが、その場所は明記されて…
二重温度交換法 ニジュウオンドコウカンホウ dual temperature exchange process
- 化学辞典 第2版
- 同位体分離に用いられる化学的方法の一種で,低温と高温における気相の化合物と液相の化合物の同位体分布の相違を利用する方法.H.C. Urey(ユーリー)…
秦楽寺村じんらくじむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:磯城郡田原本町秦楽寺村[現]田原本町大字秦庄(はたのしよう)寺川西岸、新木(にき)村の東南に位置。「磯城郡誌」は秦楽寺(神楽寺)・…
猿投山さなげやま
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区猿投村猿投山標高六二九メートル。猿投山を水源として猿投川が流れ、伊保(いぼ)川との合流点まで幅五〇〇―一千…
富森村とみのもりむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区富森村[現]伏見区横大路(よこおおじ)〈西海道(さいかいどう)・下島(しもじま)・神宮寺(じんぐうじ)・富ノ森町・南島(みな…
13画 (異体字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] イク(ヰク)[字訓] そだてる・やしなう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(毎)+。は髪飾りを整えた婦人。は子の生まれ落ちる形…
指数関数 しすうかんすう exponential function
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- a>0, a≠1として、y=axで表される関数で、aを指数関数の底(てい)という。xが1, 2, 3のような自然数のとき、axはaの累乗、すなわちaをx回掛け合わせ…
11画
- 普及版 字通
- [字音] コ[字訓] ほえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は乎(こ)。乎は遊舌のある鳴子板で、神事のときこれを鳴らして神をよんだ。は虎頭の形…
16画
- 普及版 字通
- [字音] ジュン[説文解字] [金文] [字形] 形声正字は(じゆん)に從い、声。享は淳(じゅん)の省。〔説文〕十四上に「矛戟(ばうげき)の(ひ)下の銅(ど…
平林村ひらばやしむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市平林村[現]長野市大字平林長野(ながの)村善光寺の東方、東は西和田(にしわだ)村と水路で境し、西は高田(たかだ)村・三輪(み…
亀山宿かめやましゆく
- 日本歴史地名大系
- 三重県:亀山市亀山城下亀山宿[現]亀山市東町・西町・本町東海道五十三次の一。亀山城下町は、士族屋敷地を除けば、東(ひがし)町・西(にし)町…
南岡村みなみならおかむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:仙北郡南外村南岡村[現]南外村南楢岡雄物川の南方にあり、楢岡川およびその支流に数多くの支郷が点在している。東は丘陵を越えて大曲西根…
多寺たねじ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:舞鶴市大浦地区多禰寺村多寺[現]舞鶴市字多禰寺多禰寺の北端、大道(だいどう)山の南東中腹に位置し、舞鶴湾(東湾)を一望のもとに見渡…
妙伝寺町みようでんじちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区格致学区妙伝寺町下京区西洞院通四条下ル南北に通る西洞院(にしのとういん)通(旧西洞院大路)を挟む両側町。平安京の条坊では左京…
吉田村よしだむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上田市川西地区吉田村[現]上田市大字吉田上田市西部浦野(うらの)川下流右岸にある集落。東に福田(ふくた)村、南に保野(ほや)村、西…
茅野村ちのむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市茅野村[現]茅野市宮川(みやがわ) 茅野東は長峰(ながみね)丘陵、北は矢(や)ヶ崎(さき)村・横内(よこうち)村に接し、西は安…
岡田村おかだむら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:大飯郡大飯町岡田村[現]大飯町岡田本郷(ほんごう)村の南に位置し、佐分利(さぶり)川左岸にある。「若狭郡県志」は「岡田村属本郷、去…
根本寺こんぽんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:鹿島郡鹿島町宮中村根本寺[現]鹿島町宮中鹿島台地が大船津(おおふなつ)へ下る丘陵下に位置する。瑞甕山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は…
田井村たいむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:久世郡久御山町田井村[現]久御山町大字田井御牧(みまき)郷の東南に位置する農村。東は佐山(さやま)村・佐古(さこ)村、南は下津屋(…
大向村おおむかいむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:三戸郡南部町大向村[現]南部町大向三戸村(現三戸町)の北東、馬淵(まべち)川右岸の沖積地に位置する。西から北へ馬淵川が蛇行して流れ…
電位勾配 でんいこうばい electric potential gradient
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電場に沿う単位長さあたりの電位差。電場の強さと一致する。電荷の流れ,すなわち電流をつくるのに必要である。電位 の s 方向への負の勾配 (グラジ…
揚 常用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] あげる・こたえる・あきらか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は昜(よう)。昜は台上の玉光が下方に…
安国寺あんこくじ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市安国寺村安国寺[現]茅野市宮川 安国寺樋沢(ひざわ)城跡の東南、安国寺村のほぼ中央に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は泰平山、本…
伊勢田村いせだむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:宇治市伊勢田村[現]宇治市伊勢田町〈井尻(いじり)・浮面(うきめん)・ウトロ・大谷(おおたに)・蔭田(かげだ)・北山(きたやま)・…
孝顕寺こうけんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:結城市結城城下立町孝顕寺[現]結城市結城 立町立(たつ)町北部に所在。天女山と号し曹洞宗。本尊釈迦牟尼仏。初め結城城の西の玉岡(たま…
ふく【鉜鏂】
- 改訂新版 世界大百科事典
ろじ【鸕鷀】
- 改訂新版 世界大百科事典
興隆寺こうりゆうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:周桑郡丹原町古田村興隆寺[現]丹原町古田古田(こた)の集落の西方、西山(にしやま)川の上流の西山の山腹にあり、当地方随一の古刹であ…
有理関数 ゆうりかんすう rational function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 変数の有理式で表わされる関数をいう。すなわち関数値を計算する規則が x の多項式の商 (分数式) の形で与えられる関数を有理関数という。
周鷹寺しゆうようじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:萩市大井村周鷹寺[現]萩市大井 後地大井(おおい)川の河口付近西側の小高い丘の麓にあり北西方向に串山(くしやま)崎を望む。曹洞宗。海…
六条三筋町ろくじようみすじまち
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区尚徳学区上柳町六条三筋町江戸初期の京都における公許の遊里。六条柳町(やなぎまち)ともいう。「京都府下遊廓由緒」によれば「慶長…
6画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(キャウ)[字訓] つよい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意二弓に従う。〔説文〕十二下に「彊(きやう)なり、重なり。二弓に…
東条庄とうじようのしよう
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:稲敷郡東条庄信太(しだ)郡は平安時代後期に小野(おの)川を境に東条と西(さい)条に分れ、弘安大田文には「信太東二百七十丁二段大」と…
賜 常用漢字 15画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] たまう・たまもの[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は易。易は賜の初文で、爵から酒を注ぐときの注ぎ口と、下の…
チョコレート スプレー
- チョコレート・ココア辞典
- ■ チョコレートを細かい麺状に絞り出し、冷やしてレボルビングパン(回転釜)で細かい棒状にしたものです。 ■ 洋菓子やアイスクリームなどのトッピ…
与作村よさくむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:平鹿郡十文字町与作村[現]十文字町鼎(かなえ)横手盆地の南端、北は上鍋倉(かみなべくら)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡…
上殿岡村かみとのおかむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:飯田市上殿岡村[現]飯田市上殿岡現飯田市の中央部、北の南沢(みなみざわ)川と南の甘葛沢(あまずらさわ)川とに挟まれた台地上に位置。…
嶺山城跡みねやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 京都府:中郡峰山町峯山町嶺山城跡[現]峰山町字吉原旧峯山町(みねやままち)の北方、標高約一八〇メートルの吉原(よしわら)山(山祇山、権現山…
14画
- 普及版 字通
- [字音] コウ[字訓] あう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(こう)。は飾り紐を結び合わせて婚儀の象徴とするもので、金文に婚儀のこ…
氷所村ひどころむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:船井郡八木町氷所村[現]八木町字氷所北は上世木(かみせき)村(現日吉町)、西は日置(ひおき)村・池上(いけがみ)村、南は刑部(おさ…
キナーゼ キナーゼ kinase
- 化学辞典 第2版
- 転移酵素の一種.アデノシン三リン酸(ATP)からある物質ヘリン酸基を一つ転移する酵素の総称.たとえば,キナーゼの一種であるヘキソキナーゼは,次の…
配置間相互作用 ハイチカンソウゴサヨウ configuration interaction
- 化学辞典 第2版
- 略称CI.原子または分子内の電子配置間に生じる相互作用.LCAO近似により分子の電子状態を求める分子軌道法(MO法)において,しばしば用いられる近似…
正規分布 せいきぶんぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 確率密度がである確率分布を正規分布またはガウス分布という。正規分布の平均値はm、分散はσ2であり、特性関数はexp(imt-(1/2)σ2t2)である。この正規…
鐓 20画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] タイ[字訓] いしづき[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は敦(たい)。〔説文〕十四上に「矛戟(ぼうげき)の(ひ)下の銅(どうそん)なり」とあ…
彝 18画
- 普及版 字通
- [字音] イ[字訓] のり・つね[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意鶏に廾(きよう)(両手)を加え、羽交いじめにする形。その鶏血を以て清め…
佐々木京極氏邸跡ささききようごくしていあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区立誠学区中之町佐々木京極氏邸跡室町幕府の四職の一を務めた京極氏の邸。「後鑑」康暦元年(一三七九)三月六日条に「毀佐々木大膳大…
別府町べふまち
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市別府町[現]多久市東多久町(ひがしたくまち)別府長崎街道の久保田(くぼた)宿(現佐賀郡久保田町)から分岐した唐津街道は、小城…
戊 人名用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] ボ・ボウ[字訓] ほこ・つちのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形兵器の形。斧(ふ)や鉞(えつ)に近い柄のある矛(ほこ)の形。〔説文…
金屋村かなやむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:与謝郡加悦町金屋村[現]加悦町字金屋与謝(よざ)村の北に位置し、村内を走る加悦街道沿いに集落が形成された。滝(たき)川・桜内(さく…
チオ硫酸ナトリウム チオリュウサンナトリウム sodium thiosulfate
- 化学辞典 第2版
- Na2S2O3(158.11).IUPACの認める慣用名.特性基置換命名法ではスルフロチオ酸ナトリウム(sodium sulfurothioate).市販品は五水和物または無水塩.写…