六条三筋町ろくじようみすじまち
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区尚徳学区上柳町六条三筋町江戸初期の京都における公許の遊里。六条柳町(やなぎまち)ともいう。「京都府下遊廓由緒」によれば「慶長…
吾川村あがわむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予市吾川村[現]伊予市上吾川(かみあがわ)・下吾川(しもあがわ)「和名抄」に伊予郡吾川郷と記載され、「和加波」(流布本)または「…
吉田村よしだむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上田市川西地区吉田村[現]上田市大字吉田上田市西部浦野(うらの)川下流右岸にある集落。東に福田(ふくた)村、南に保野(ほや)村、西…
武水別神社たけみずわけじんじや
- 日本歴史地名大系
- 長野県:更埴市本八幡村武水別神社[現]更埴市八幡八幡(やわた)の中央に鎮座し古叢に囲まれた更埴地方第一の神社。旧県社。祭神は武水別神。相殿…
鐓 20画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] タイ[字訓] いしづき[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は敦(たい)。〔説文〕十四上に「矛戟(ぼうげき)の(ひ)下の銅(どうそん)なり」とあ…
配置間相互作用 ハイチカンソウゴサヨウ configuration interaction
- 化学辞典 第2版
- 略称CI.原子または分子内の電子配置間に生じる相互作用.LCAO近似により分子の電子状態を求める分子軌道法(MO法)において,しばしば用いられる近似…
上殿岡村かみとのおかむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:飯田市上殿岡村[現]飯田市上殿岡現飯田市の中央部、北の南沢(みなみざわ)川と南の甘葛沢(あまずらさわ)川とに挟まれた台地上に位置。…
宴 常用漢字 10画 (異体字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] エン[字訓] たのしむ・うたげ[説文解字] [金文] [字形] 会意宀(べん)+(えん)。は女子の頭上に玉(日)を加えて魂振りする意。中で行…
保津峡ほづきよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:亀岡市保津村保津峡保津川(大堰川・桂川の一部分、嵯峨川ともいう)の渓谷のうち亀岡より嵐山渡月橋(あらしやまとげつきよう)(現京都市…
別府町べふまち
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市別府町[現]多久市東多久町(ひがしたくまち)別府長崎街道の久保田(くぼた)宿(現佐賀郡久保田町)から分岐した唐津街道は、小城…
マーレク・ライーヤト制 マーレク・ライーヤトせい Mālek Ra`ī-yat
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランで 1962年末の農地改革以前に支配的であった地主小作制。「マーレク (地主) 」は大商人,部族長,役人などから成り,一般に大都市に住みながら…
ヘキソキナーゼ ヘキソキナーゼ hexokinase
- 化学辞典 第2版
- EC 2.7.1.1.下記の反応により,多くのD-ヘキソースおよびその誘導体のリン酸化を触媒する酵素である. D-ヘキソース + ATP D-ヘキソース6-リ…
線形写像 せんけいしゃぞう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 平面を自分自身に写す写像fが、直線を直線に写し、原点を原点に写すとき、すなわち直交座標系に関して、 f(x,y)=(ax+by,cx+dy) (a,b,c,dは定…
ニトロ化 (ニトロか) nitration
- 改訂新版 世界大百科事典
- 有機化合物にニトロ基-NO2を導入する反応の総称。ニトロ基の導入反応には大別して2種類ある。(1)ニトリトアニオンNO2⁻を利用する方法,および(2…
ammirare
- 伊和中辞典 2版
- [他]〔英 admire〕 1 感嘆する, ほれぼれと見とれる;鑑賞する ~ un bel paesaggio|美しい風景に見とれる ~ una statua|像を見てうっとりする. 2…
永泉寺えいせんじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市岡崎城下能見町永泉寺[現]岡崎市能見町甲(かぶと)山の西麓旧足助(あすけ)街道に面している。仏日山と号し、曹洞宗。もと滝の万…
興隆寺こうりゆうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:周桑郡丹原町古田村興隆寺[現]丹原町古田古田(こた)の集落の西方、西山(にしやま)川の上流の西山の山腹にあり、当地方随一の古刹であ…
逆川村さかさがわむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡幸田町逆川村[現]幸田町逆川三(さん)ヶ根(ね)山を水源とし村域中央を西南より東流する拾石(ひろいし)川沿いの谷底平野に集落…
モンゴルフィエ兄弟 モンゴルフィエきょうだい Frères Montgolfier
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) ジョセフ Joseph-Michael 1740.8.26. アノネ~1810.6.26. バラリュクレバン (弟) ジャック Jacques-Étienne 1745.1.6. アノネ~1…
硬さ試験 カタサシケン hardness testing
- 化学辞典 第2版
- 硬さは相対的な表示であるから,採用する試験方法の選択は十分注意しなければならない.硬さの測定法として,引っかき法,押込み法,衝撃法の3方式が…
8画
- 普及版 字通
- [字音] テイ・イ[字訓] たたり[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形長毛の獣の形。呪能をもつもので、卜辞に祟(たたり)の意に用い、祟(すい)の初形…
ダーイー dā‘ī
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 「人を正しき道へと誘う者」が原義で,イスラームにおける宣教者を意味する。この称号は初期のムータジラ派やホラーサーンのアッバース家運動でも用…
連分数 れんぶんすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分数のうちという形式を連分数という。これを簡単にと表す。有限で切れる連分数は単に分数Pn/Qnに直せる。その列が一つの数ωに収束するとき、連分数…
名子浦なごうら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市名子浦[現]敦賀市名子西(にし)浦一〇ヵ浦の一。二(ふた)村の北、縄間(のうま)浦の南に位置する。宝暦八年(一七五八)名子浦…
バーラクザーイー朝(バーラクザーイーちょう) Bārakzā'ī
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1826~1973近現代アフガニスタンの王朝。ムハンマドザーイー朝ともいう。ドゥッラーニー朝宰相の弟ドースト・ムハンマド(在位1826~63)がカーブルで…
网 6画 (異体字)罔 8画
- 普及版 字通
- [字音] モウ(マウ)[字訓] あみ[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形網の形で、罔・(網)(もう)の初文。〔説文〕七下に「犧(はうぎ)氏、繩を結び…
蕗原庄ふきはらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡箕輪町北小河内村蕗原庄「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日の乃貢未済庄々注文に「信濃国殿下落(蕗カ)原庄」、条建長五年(…
瑞松庵ずいしようあん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡楠町逢坂村瑞松庵[現]楠町大字船木 大野旧山陽道に沿って開けた船木(ふなき)の西南、大野(おおの)にある。江戸時代には寺の北を…
合同 (ごうどう) congruence
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 整数の合同 幾何学における合同 合同と同値関係数学用語。整数の合同二つの整数a,bの差a-bが整数n(≠0)で割り切れるとき,aとbとは…
わくかせわ【《篗纑輪》】
- 改訂新版 世界大百科事典
国家総動員法(抄) こっかそうどういんほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家総動員法(抄) 第一条 本法ニ於(おい)テ国家総動員トハ戦時(戦争ニ準スヘキ事変ノ場合ヲ含ム以下之(これ)ニ同シ)ニ際シ国防目的達成ノ為(た…
みまもりくんオンラインサービス
- 日本の自動車技術240選
- テレマティックスの取り組みは、ITS JapanやIIC(Internet ITS Consortium)など多くの団体によって官民共同の研究が進められている。自動車メーカー…
波方村はがたむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡波方町波方村[現]波方町波方(なみかた)高縄(たかなわ)半島北端大角鼻(おおすみのはな)の東側に位置する。東は波止浜(はしは…
14画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] ヨク・イ[字訓] てんまく・あんざい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は異(い)。異にヨクの声がある。〔説文〕九下に「行屋なり」とあり…
恒富保つねとみほ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:山口市恒富村恒富保近世の恒富村付近を保域とする。建久八年(一一九七)鎌倉幕府は平(子)重経を吉敷(よしき)郡仁保(にほ)庄と恒富保…
カルボアニオン カルボアニオン carbanion
- 化学辞典 第2版
- 有機化合物において,炭素原子上に負電荷をもつものをいう.このようなイオンは,反応中間体として生成すると考えられるものが多い.炭素-炭素,炭素…
絶対値 ぜったいち absolute value; modulus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 実数 a について,a>0 ならば a そのものを,a<0 ならば符号を変えた -a を,a=0 ならば0を,a の絶対値といい,|a| で表わす。 である。…
城宝寺じようほうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:渥美郡田原町田原城下城宝寺[現]田原町田原 稗田弁天山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。応永二年(一三九五)讃誉空山の開山といわれ、寺…
ほきないでん【《簠簋内伝》】
- 改訂新版 世界大百科事典
余野村よのむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:阿山郡伊賀町上柘植村余野村現柘植(つげ)町辺り、古代柘殖(つみえ)郷内の東方に比定される東大寺領内の村。保安四年(一一二三)九月一…
裘 13画
- 普及版 字通
- [字音] キュウ(キウ)[字訓] かわごろも[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意求+衣。篆文の字形は衣中に求を加える。求は獣皮の象。〔説文…
嶽 17画 (異体字)岳 8画
- 普及版 字通
- [字音] ガク[字訓] やま・たけ[説文解字] [甲骨文] [字形] 形声声符は獄(ごく)。〔説文〕九下に古文として岳をあげ、五嶽の総称とする。岳は卜…
アフィン空間 アフィンくうかん affine space
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 疑似空間ともいう。その空間の上の移動が,ベクトルとして考えられる空間のことである。数学的に厳密に定式化するには,次のようにする。点集合 A と…
五色浜ごしきはま
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予市灘町五色浜[現]伊予市灘町郡中(ぐんちゆう)港の南西に続く海辺にある景勝地。海浜には赤・緑・黄・黒・白の小石があるので五色浜…
二項分布 にこうぶんぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ある試行において事象Eのおこる確率をpとする。この試行を独立にn回繰り返す場合にEのおこる回数をXと置くと、Xは確率変数であって、X=kとなる確率pk…
守山村もりやまむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市守山区守山村[現]守山区守山南に矢田(やだ)川が流れている。現守山区の西南端にあたる。長母(ちようぼ)寺(現東区)の所在地…
8画 (異体字) 26画
- 普及版 字通
- [字音] ビ・バイ・カイ(クヮイ)[字訓] あらう・きよめる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は未(び)。〔説文〕十一上に「面を洒(あら…
庚 人名用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] コウ(カウ)[字訓] きねつく・かのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意午(ご)+(きょう)。両手で午(杵(きね))をもち舂(うす…
14画
- 普及版 字通
- [字音] イン[字訓] まつり・つつしむ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(いん)。は(煙)の初文。〔説文〕一上に「祀なり」とあり、犠牲や黍稷…
安楽寺あんらくじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:渥美郡田原町野田村安楽寺[現]田原町野田 神成西円(さいえん)寺の西隣にあり、野林山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。境内一千一九…