「成分」の検索結果

10,000件以上


金雲母(データノート) きんうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
金雲母英名phlogopite化学式KMg3AlSi3O10(F,OH)2少量成分Fe,Mn,Ba,Cu結晶系単斜硬度2~2.5比重2.7~3.0色無,淡黄,淡緑,黄褐,褐,赤褐光沢真珠条…

魚眼石(データノート) ぎょがんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
魚眼石英名apophyllite化学式KCa4Si8O20(F,OH)・8H2O少量成分V結晶系正方硬度4.5~5比重2.3~2.4色無,白,淡黄,淡緑,ピンク光沢ガラス,真珠条痕…

せいたいけい‐サービス【生態系サービス】

デジタル大辞泉
人類が生態系から得ている利益。淡水・食料・燃料などの供給サービス、気候・大気成分・生物数などの調整サービス、精神的充足やレクリエーション機…

長井長義【ながいながよし】

百科事典マイペディア
薬学者。徳島の人。1866年徳島藩から選ばれて長崎に遊学,1869年東京に出て大学句読師となる。1871年―1879年ヨーロッパ留学,帰国後東大教授となり,…

コメ油

栄養・生化学辞典
 コメ糠油ともいう.コメ糠に含まれる15〜21%の脂肪を溶媒で抽出したもの.日本食品脂溶性成分表によるとオレイン酸42.0%,リノール酸36.6%,リ…

加減抵抗器 かげんていこうき rheostat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある範囲内で抵抗値を変えることができる抵抗器。巻線抵抗器の一方の端子を動かすスライド式 (主として実験室用) ,端子をスイッチで切替える切替式…

クロリトイド(データノート) くろりといどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロリトイド英名chloritoid化学式(Fe2+,Mg)2Al4Si2O10(OH)4少量成分Mn2+,Fe3+結晶系単斜,三斜硬度6.5比重3.6~3.8色淡緑,淡灰~暗灰光沢ガラス条…

ダイアスポア(データノート) だいあすぽあでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイアスポア英名diaspore化学式α-AlOOH少量成分Mn3+結晶系斜方(直方)硬度6.5~7比重3.38色無、白、暗赤(含Mn相)光沢ガラス条痕白劈開一方向に完…

毒鉄鉱(データノート) どくてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毒鉄鉱英名pharmacosiderite化学式KFe3+4[(OH)4|(AsO4)3]・5~7H2O少量成分Na,Al,Ba,Ca,P結晶系等軸硬度2.5比重2.90色草緑,橄欖緑,褐,赤,黄光…

フェルグソン石(データノート) ふぇるぐそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェルグソン石英名fergusonite-(Y)化学式YNbO4少量成分U,Th,Ca,Pb,他の稀土類元素,Ti,Ta,Fe,Mn,H2O結晶系正方硬度5.5~6.5比重4.5~5.5色褐黒~暗褐…

フッ素燐灰石(データノート) ふっそりんかいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ素燐灰石英名apatite-(F)化学式Ca5[F|(PO4)3]少量成分Sr,Ba,ΣY,ΣCe,Mn,Na,K,Cl,OH,As,V,Si,S,C,Cr結晶系六方硬度5比重3.18色無,白,淡緑,淡…

モンモリロン石(データノート) もんもりろんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
モンモリロン石英名montmorillonite化学式(Na,Ca)0.33(Al,Mg)2Si4O10(OH)2・nH2O少量成分Fe結晶系単斜硬度1~2比重2.1~2.7色白,淡黄緑,淡桃光沢土…

リヒター閃石(データノート) りひたーせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リヒター閃石英名richeterite化学式Na2Ca(Mg,Fe2+)5Si8O22(OH)2(Mg>Fe2+)少量成分Mn,Al,K結晶系単斜硬度6比重3.1~3.4色無,淡緑,黄褐光沢ガラス条…

緑肥作物 りょくひさくもつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑肥にするために栽培する作物。生育が容易で,肥料成分の含有量が高いこと,葉や茎が柔らかく分解しやすいことなどの条件をそなえたものが適当であ…

そ‐せい【組成】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いくつかの要素、成分から組み立てること。また、その組立。組織。[初出の実例]「漸漸許多物体の組成を悟り、酸窒の二原質を発明す」(出…

ハウエル鉱(データノート) はうえるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハウエル鉱英名hauerite化学式MnS2少量成分Fe結晶系等軸硬度4比重3.48。重金属の硫化物としては小さい部類色暗赤褐。錆びると赤味を失う光沢金属~金…

ベイルドン石(データノート) べいるどんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベイルドン石英名bayldonite化学式PbCu3[OH|AsO4]2少量成分Zn,P,S結晶系単斜硬度4.5比重5.71色鶸緑、林檎緑、黄緑、草緑、暗緑光沢樹脂。粉末状のも…

ベータフェルグソン石(データノート) べーたふぇるぐそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベータフェルグソン石英名β-fergusonite-(Y)化学式YNbO4少量成分U,Th,Fe,Ca,Zr,Ta,Ti,Pb,As,Si,W,Ce,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Er,Yb結晶系単斜硬度5.5~6.5比…

凝縮系 ギョウシュクケイ condensed system

化学辞典 第2版
液相と固相のどちらか,あるいは両者のみを含む系.気相に対していう用語.凝縮系の相平衡を論じる場合,これに及ぼす圧力の影響は小さいから,多く…

分圧の法則 ブンアツノホウソク law of partial pressure

化学辞典 第2版
混合気体の全圧は,各成分気体の分圧の和に等しいという法則で,ドルトンの分圧法則ともいう.この法則は,厳密には理想気体についてのみ成り立つ.…

デューエムの定理【Duhem's theorem】

法則の辞典
「デュアムの定理」と記してある本もある.初期状態を指定された閉鎖系の最終的な平衡状態を決定するために必要な変数の数を考察し次のような結果を…

イソチオシアン酸アリル イソチオシアンサンアリル allyl isothiocyanate

化学辞典 第2版
C4H5NS(99.15).CH2=CHCH2N=C=S.天然のカラシ油の主成分であり,タマネギの辛味の成分でもある.p-トルエンスルホン酸アリルエステルにチオシアン酸…

マグマだまり

知恵蔵
深部から上昇してきたマグマが浮力を失って停滞すると考えられている場所。マグマが分化して組成を変えたり、混合したりする場でもある。溶解してい…

ねつでんどう‐グリース〔ネツデンダウ‐〕【熱伝導グリース】

デジタル大辞泉
コンピューターのCPUなどの放熱を促すグリース。CPUと金属製のヒートスプレッダーまたはヒートシンクの間に塗布し、隙間を埋めることで熱伝導率を高…

バイオガス(biogas)

デジタル大辞泉
家畜の糞尿ふんにょうや生ごみなどのバイオマスを、酸素のない密閉槽の中で発酵させると発生するガス。燃料として利用される。主成分は二酸化炭素と…

プラスター

百科事典マイペディア
塗壁材料の一種。ドロマイトを主成分とするドロマイトプラスターと,焼セッコウに砂あるいは消石灰などを加えて使用するセッコウプラスターがある。…

デュクレイ桿菌 デュクレイかんきん Haemophilus ducreyi; Ducrey's bacillus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの皮膚科学者 A.デュクレイによって発見された軟性下疳の病原菌。グラム陰性の連鎖状の桿菌。発育に血液成分を必要とする菌群の一つ。軟性下…

エメリー emery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コランダムかスピネル,または両者を主成分とし,磁鉄鉱,斜長石,石英などを含む鉱石。さん鉄ともいう。黒色細粒状で硬度は約8,比重 3.7~4.3。日…

ゲルセミウムアルカロイド gelsemium alkaloid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アジア,北アメリカ産フジウツギ科のつる性低木 Gelsemium sempervirensの根から得られるアルカロイド混合物の総称。神経痛,喘息,百日咳などに有効…

高リン脂質血症 こうリンししつけっしょう hyperphospholipidemia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血清中にリン脂質が過量に存在する状態をいう。主として閉塞性黄疸で起る。胆汁中の脂質の主成分であるリン脂質が,胆汁うっ滞時には腸管への排出を…

きん‐か(‥クヮ)【金貨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金を主成分としてつくった貨幣。金貨幣。[初出の実例]「政府より国民に税金を促すときは国民は其産物を金貨に易て之を収税吏の手に納む」…

りょうくど‐こう(‥クヮウ)【菱苦土鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 炭酸マグネシウムを主成分とする鉱物。白色または帯黄色で透明、ガラス光沢がある。六方晶系。ふつう塊状で酸化マグネシウムに富む岩石中…

三山喜三郎 (みやま-きさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-? 明治時代の化学者。明治6年6月4日生まれ。東京帝大助教授,工業試験所部長をへて朝鮮総督府中央試験所長となり,京城高工校長,京城工業校長を…

ランキンの複合渦【Rankine's combined vortex】

法則の辞典
渦に伴う速度の接線成分が,渦の内域では中心からの距離に比例し,外域では距離に反比例するような分布をもった仮想的な渦のモデルをいう.内域は剛…

トプフシュタイン

岩石学辞典
緑泥石,滑石,蛇紋石,透角閃石のようなMg-珪酸塩鉱物と方解石,マグネサイトなどの炭酸塩鉱物を主成分とする緻密または片状の変成岩.蛇紋岩や緑泥…

航空ガソリン コウクウガソリン aviation gasoline

化学辞典 第2版
プロペラ機(航空ピストンエンジン)用のガソリンで,自動車ガソリンよりも沸点範囲が狭く,沸点約30~150 ℃ の石油製品.オクタン価または出力価が高…

セシウム137 セシウムひゃくさんじゅうなな cesium 137

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セシウムの同位体で,ウランの核分裂から生まれ,放射性をもち,β線,γ線を放出し,半減期は 30年。体内ではカリウムと同様の動きをする。原子炉内核…

石炭ガス【せきたんガス】

百科事典マイペディア
石炭を高温乾留して得られる燃料ガス。主成分はメタンと水素で,他に一酸化炭素,二酸化炭素,エチレンその他の炭化水素を含む。都市ガス,工業用燃…

ターメリック

百科事典マイペディア
ショウガ科植物ウコンの根茎の乾燥品。ふつう粉末として用いられる。黄色色素クルクミンを含み,香辛料(カレー粉の主成分),たくあん漬,バターな…

蒸発鉱床 じょうはつこうしょう evaporite deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
乾燥した気候条件下にある海岸あるいは内陸部の塩湖において,水分の蒸発に伴い飽和溶液から各種の溶解成分が沈殿堆積して生じた鉱床。このような鉱…

主太陰日周潮

海の事典
月による起潮力を調和分解して展開したとき、M2分潮に次いで大きな成分である。O1分潮とも呼ぶ。周期は25.82時間で、海面の凹凸が起潮力に静力学 的…

タカジアスターゼ

栄養・生化学辞典
 コムギのふすまで[Aspergillus oryzae]を培養し,それを水で抽出し,アルコールで沈殿させて得られる酵素標品で,主成分はアミラーゼであるが,…

ふくらし‐こ【脹粉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 パンやビスケットなどのたねをふくらませるための膨張剤。主成分は酒石酸・重曹。ベーキング‐パウダー。[初出の実例]「粉とフクラシ粉を…

アスファルト(asphalt)

デジタル大辞泉
炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体。天然にも産するが、ほとんどは石油精製過程で得られる。道路舗装のほか絶縁材・塗料などに利用。地…

クチクラ(〈ラテン〉cuticula)

デジタル大辞泉
生物の体表にできる堅い膜。水分の放散を抑えたり、体を保護したりする。植物ではクチン・ろうなどからなり葉の表面に、動物では硬たんぱく質が主成…

クリストバル‐せき【クリストバル石】

デジタル大辞泉
《cristobalite》二酸化珪素を主成分とする鉱物。石英・鱗珪りんけい石と多形をなす。無色か白色で、低温型の正方晶系と高温型の等軸晶系がある。火…

ガウスの法則【Gauss' law】

法則の辞典
静電気学の法則.静電場中に任意の閉曲面を考えたとき,その表面における電荷の垂直成分を全曲面にわたって積分したものは,閉曲面内に存在する総電…

中沸石(データノート) ちゅうふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
中沸石英名mesolite化学式Na2Ca2Al6Si9O30・8H2O少量成分―結晶系単斜硬度5比重2.3色無,白,ピンク,黄光沢絹糸~ガラス条痕白劈開二方向に完全(「…

骨炭【こったん】

百科事典マイペディア
獣骨を乾留して得られる黒色,多孔質の粉末。炭素含有量10〜15%で,主成分はリン酸カルシウム。活性炭に似た性質をもち,吸着力が大きく,製糖工場…

米ぬか(糠)油【こめぬかゆ】

百科事典マイペディア
米油,ライスオイルとも。新鮮な米糠を圧搾または抽出してとった油。半乾性油で精製して食用油,マーガリンとする。オレイン酸,リノール酸,パルミ…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android