「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


牟礼[町]【むれ】

百科事典マイペディア
香川県北東部,木田郡の旧町。高松市の東に接し,東は志度(しど)湾に面する。高徳線,高松琴平電鉄志度線が通じ,高松市の近郊化が顕著。米麦,タバ…

明和[町]【めいわ】

百科事典マイペディア
群馬県南東部,邑楽(おうら)郡の町。1998年,明和村から町制。明和村は1955年に千江田村・梅島村・佐貫村の合併により発足した。北は館林市,南は利…

明和[町]【めいわ】

百科事典マイペディア
三重県中部,多気(たき)郡の町。祓(はらい)川下流域を占め伊勢湾に臨む。米作を主とし,トマト,キュウリ,メロンも産する。水産業では,ノリの養殖…

守谷[町]【もりや】

百科事典マイペディア
茨城県南部の旧町。2002年2月2日,市制し,守谷市となる。

毛呂山[町]【もろやま】

百科事典マイペディア
埼玉県南部,秩父山地東麓の入間(いるま)郡の町。八高線,東武越生(おごせ)線が通じる。稲作,畑作を行い,養鶏が盛ん。特に鶏卵の生産は,県内有数…

屋久島[町]【やくしま】

百科事典マイペディア
鹿児島県熊毛郡,屋久島と口永良部(くちのえらぶ)島からなる町。2007年10月熊毛郡上屋久町,屋久町が合併。屋久島と鹿児島市との間に定期航空路,航…

八雲[町]【やくも】

百科事典マイペディア
北海道二海(ふたみ)郡の町。内浦湾と,山地をはさんで日本海にも接し,内浦湾沿いに函館本線,道央自動車道が通じる。遊楽部(ゆうらっぷ)川下流の八…

夜須[町]【やす】

百科事典マイペディア
福岡県中部,朝倉郡の旧町。三郡山地の南西斜面と筑紫平野北部の扇状地を占め,米作が盛んで,野菜,果樹などの栽培,畜産も行われる。国道200号,38…

弥富[町]【やとみ】

百科事典マイペディア
愛知県西部,木曾川下流左岸の輪中(わじゅう)地域に属する海部(あま)郡の旧町。米,野菜,花卉(かき)を産し,畜産も行う。近年,宅地化が進む。前ヶ…

柳津[町]【やないづ】

百科事典マイペディア
福島県西部,河沼(かわぬま)郡の町。只見川下流とその支流滝谷川流域を占める。只見川に沿う柳津は円蔵寺の門前町として発達,只見線が通じる。円蔵…

梁川[町]【やながわ】

百科事典マイペディア
福島県北東部,伊達(だて)郡の旧町。福島盆地北東端にある阿武隈(あぶくま)川流域に耕地が広がる。広瀬川の谷に主集落は小城下町として発達,かつて…

山城[町]【やましろ】

百科事典マイペディア
京都府南部,相楽(そうらく)郡の旧町。木津川の中流右岸を占め,奈良線が通じる。農業を主とし,野菜などを産する。宇治茶の集散地。古くから開けた…

山都[町]【やまと】

百科事典マイペディア
熊本県東部,阿蘇山の南に位置する上益城郡の町。2005年2月阿蘇郡蘇陽町,上益城郡矢部町,清和村が合併し町制。国道218号線,445号線,265号線,32…

山中[町]【やまなか】

百科事典マイペディア
石川県南部,大聖寺(だいしょうじ)川中流域を占める江沼(えぬま)郡の旧町。中心は加賀温泉郷の一つで古来の名湯山中温泉(含食塩セッコウ泉,21〜51℃…

由宇[町]【ゆう】

百科事典マイペディア
山口県東部,玖珂(くが)郡の旧町。由宇川の下流域を占め,広島湾に臨む。三角州右岸にある主集落は周東機業地帯の中心で,織物業が盛ん。米,レンコ…

由岐[町]【ゆき】

百科事典マイペディア
徳島県南部,海部(かいふ)郡の旧町。太平洋に面し,東西に細長い。牟岐(むぎ)線が通じる主集落は沈降海岸の由岐湾に面し,湾口に箆(へら)島がある。…

遊佐[町]【ゆざ】

百科事典マイペディア
山形県北西端,飽海(あくみ)郡の町。鳥海山南西麓と庄内平野北部を占める。米を産するほか,ダイコン,スイカなど野菜栽培も行う。羽越(うえつ)本線…

由仁[町]【ゆに】

百科事典マイペディア
北海道夕張郡の町。夕張川中流左岸の低地に室蘭本線が通じる中心集落が発達する。川沿いの低地は水田,台地上では麦類,ジャガイモなどを産する。製…

由利[町]【ゆり】

百科事典マイペディア
秋田県南西部,子吉(こよし)川中流域を占める由利郡の旧町。主集落は前郷(まえごう)で由利高原鉄道が通じる。稲単作農業を主産業とし,肉牛の飼育な…

横川[町]【よこがわ】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部,姶良(あいら)郡の旧町。霧島火山西麓,金山(きんざん)川周辺の丘陵地を占める。肥薩(ひさつ)線が通じる主集落は鹿児島〜人吉間の街道…

横田[町]【よこた】

百科事典マイペディア
島根県東部,斐伊(ひい)川上流部を占める仁多(にた)郡の旧町。古くから仁多町とともに和牛飼育が盛んで,中心の横田は牛市で知られる。明治初期まで…

吉井[町]【よしい】

百科事典マイペディア
岡山県東部,赤磐(あかいわ)郡の旧町。主集落は吉井川と吉野川合流点の周匝(すさい)。吉備(きび)高原平たん面上に多くの集落があり,米作,野菜の抑…

芳井[町]【よしい】

百科事典マイペディア
岡山県南西部,後月(しつき)郡の旧町。中心集落は鴫(しぎ)川の渓口集落吉井。米作,畜産,花卉(かき)・ゴボウ・ホウレンソウの栽培を行う。石灰石も…

吉田[町]【よしだ】

百科事典マイペディア
鹿児島県鹿児島郡の旧町。鹿児島市の北に接し,九州自動車道が通じる。ベッドタウン化が著しい。水田が広く,麦,サツマイモも産し,キュウリなどの…

吉永[町]【よしなが】

百科事典マイペディア
岡山県南東部,和気(わけ)郡の旧町。主集落吉永は吉井川の支流金剛川左岸にあり,山陽本線が通じる。隣接の備前市三石地区とともに蝋石の大産地で,…

与那原[町]【よなばる】

百科事典マイペディア
沖縄県沖縄島南部,島尻郡の町。中城(なかぐすく)湾に臨む港町で,古くから東海岸の交通要地として発展。林産物,農産物,雑貨など物資の集散地で,…

呼子[町]【よぶこ】

百科事典マイペディア
佐賀県東松浦郡,東松浦半島の北端を占める旧町。呼子港は前面に加部(かべ)島をもつ天然の良港で,古くは壱岐,対馬,大陸との交通要地で,のち捕鯨…

寄居[町]【よりい】

百科事典マイペディア
埼玉県北西部,大里(おおさと)郡の町。秩父山地東麓にあり,中部を荒川が東流する。主集落は中世の城下町,近世の秩父街道の市場町として発達。八高…

霊山[町]【りょうぜん】

百科事典マイペディア
福島県北東部,伊達(だて)郡の旧町。霊山西麓を占め,福島市の東に接する。中心は掛田(かけだ)で,製糸・製材工場がある。標高825mの霊山(史跡・名…

若松[町]【わかまつ】

百科事典マイペディア
長崎県南松浦郡,五島列島の若松島,日ノ島,有福島および中通(なかどおり)島南西部を占める旧町。主集落の若松は沿岸・沖合漁業の漁港。近年はハマ…

涌谷[町]【わくや】

百科事典マイペディア
宮城県中部,遠田(とおだ)郡の町。江合(えあい)川下流域にあり,主集落は伊達安芸の居城地であった。石巻別街道と佐沼街道の交差点にあたり,米,繭…

鷲宮[町]【わしみや】

百科事典マイペディア
埼玉県北東部,北葛飾(きたかつしか)郡の旧町。古(ふる)利根川流域の沖積低地を占める。中心集落は鷲宮神社の門前町,市場町として発達。東武伊勢崎…

和知[町]【わち】

百科事典マイペディア
京都府中部,船井郡の旧町。由良川中流域の山地を占め,農林業を営む。クリなどの特産がある。線材加工,自動車部品の加工が行われる。山陰本線が通…

和束[町]【わづか】

百科事典マイペディア
京都府南東部,相楽(そうらく)郡の町。木津川の支流和束川の流域を占め,平地が少なく山腹の斜面は茶園に利用される。特に煎茶の生産が盛ん。和束川…

利尻[町]【りしり】

百科事典マイペディア
北海道北部,利尻郡,利尻島の西半分を占める町。漁港沓形(くつがた)は利尻コンブ採取の中心地で,1955年ころまで南部の仙法志(せんほうし)とともに…

満濃[町]【まんのう】

百科事典マイペディア
香川県中部,仲多度郡の旧町。土器川,金倉川流域の丘陵地を占め,北西部は低地,中部には満濃池がある。米作を主体とする純農村地域で,野菜,花卉(…

三方[町]【みかた】

百科事典マイペディア
福井県南西部,若狭湾に臨む三方郡の旧町。丹後街道(国道27号線)に沿う三方が中心で,小浜(おばま)線が通じる。ウメの実を特産し,漁業も盛ん。三…

美方[町]【みかた】

百科事典マイペディア
兵庫県北部,矢田川の上流域を占める美方郡の旧町。但馬(たじま)牛の本場で,広い原野で放牧が行われる。南部の氷ノ山(ひょうのせん),鉢伏山の一帯…

三崎[町]【みさき】

百科事典マイペディア
愛媛県西部,佐田岬半島先端部を占める西宇和郡の旧町。平地に乏しく,段々畑の畑作が主でナツミカンの産が多い。海士(あま)によるアワビ,サザエ,…

三隅[町]【みすみ】

百科事典マイペディア
島根県西部,那賀(なか)郡の旧町。大半が山地で農林業が主。山陰本線が通じる日本海岸の三保,岡見は漁村,三隅氏の城下町であった主集落三隅は商業…

まち‐にょうぼう〔‐ニヨウバウ〕【町女房】

デジタル大辞泉
町家の女性。町方の女性。素人しろうと女。「気のつくこと、―はまたあるまじき粋すいさまなり」〈浮・五人女・一〉

まち‐はん【町版】

デジタル大辞泉
民間の本屋などで出版した本。坊刻本。

こうみ‐まち【小海町】

デジタル大辞泉
⇒小海

なか‐の‐ちょう〔‐チヤウ〕【仲の町/中の町】

デジタル大辞泉
吉原遊郭の中央を貫いていた通り。現在の東京都台東区千束4丁目付近。

どしょう‐まち【道修町】

デジタル大辞泉
大阪市中央区の地名。江戸時代からの薬種問屋街で、今も製薬会社が並ぶ。

中央[町]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
熊本県中央部,緑川の支流流域を占める下益城(しもましき)郡の旧町。米作のほかメロン,茶,葉タバコ,花卉(かき)を栽培。養蚕,畜産も盛ん。2004年1…

付知[町]【つけち】

百科事典マイペディア
岐阜県東部,恵那(えな)郡の旧町。木曾川の支流付知川上流域にあり,町域の大部分が山地で占められ,大ヒノキ林があり,製材・木工業が盛ん。垂洞(た…

鶴田[町]【つるた】

百科事典マイペディア
青森県北津軽郡,津軽平野中央部の町。岩木川が町の中央部を縦断する。古くから開田された。南西部に廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)がある。五…

鶴田[町]【つるだ】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部,薩摩郡の旧町。出水(いずみ)山地を流れる川内(せんだい)川中流域を占める。米作を主とし,畜産,葉タバコ栽培,養蚕が行われる。川内…

鶴見[町]【つるみ】

百科事典マイペディア
大分県南東部,南海部(みなみあまべ)郡の旧町。鶴見半島北側と大島などを含み,沈降海岸の入江に半農半漁の小集落が点在。イワシ,サバ,ブリなど県…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android