(読み)サツ

デジタル大辞泉 「冊」の意味・読み・例文・類語

さつ【冊】[漢字項目]

[音]サツ(慣) サク(漢)
学習漢字]6年
〈サツ〉書物文書。「冊子書冊大冊分冊別冊
〈サク〉
書き付けのふだ。「短冊たんざく
天子が下す任命書。「冊立封冊ほうさく
[名のり]とみ・ふみ
難読冊子そうし

さく【冊】

昔、中国で天子が諸侯領地爵位を授けるとき、また、立后・立太子などの祭事に下したみことのり

さつ【冊】

[接尾]助数詞。書物などを数えるのに用いる。「雑誌二、三

さく【冊】[漢字項目]

さつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冊」の意味・読み・例文・類語

さつ【冊】

(「さつ」は「冊」の慣用音)
[1] 〘名〙 冊子。書物。
※筆まかせ(1884‐92)〈正岡子規〉一「是よりさき春廼舎氏始めて書生気質を出板するに冊を分ち雑誌風に発兌せしより」
[2] 〘接尾〙 書物などを数えるのに用いる。
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉六「甚だ美麗なる書籍一冊を得たり」

さく【冊】

〘名〙 昔、中国で天子が諸侯に爵位や封祿を授けるとき、また、立后、立太子などのときに下す詔勅。また、その文体
※大唐西域記長寛元年点(1163)一「茲れ自り已降、空しく事を書す冊(サク)(〈別訓〉ふだ)を伝ふ」 〔釈名‐釈書契

さく‐・す【冊】

〘他サ変〙 勅命によって、皇妃、諸侯などをたてる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【簡牘】より

…この1枚には1行で40字,2行で80字程度の文字が収まり,それ以上の長文になると,簡牘を並べてすだれのように麻や皮の紐でつなぎ合わす方法がとられた。これを冊とよぶ。そのほか形では長さ2尺のものを檄(げき),3尺を槧(ざん),多面体のものを觚(こ)といい,また用途に応じて符(証明書)とか(けい)(付け札)といった呼称があった。…

※「冊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android