島崎 藤村(読み)シマザキ トウソン

20世紀日本人名事典 「島崎 藤村」の解説

島崎 藤村
シマザキ トウソン

明治〜昭和期の小説家,詩人



生年
明治5年2月17日(1872年)

没年
昭和18(1943)年8月22日

出生地
長野県第八大区五小区馬籠村(現・長野県木曽郡山口村馬籠)

出身地
東京

本名
島崎 春樹

別名
別号=無名氏,島の春,古藤庵,無声,枇杷坊,むせい,葡萄園主人,六窓居士

学歴〔年〕
明治学院〔明治24年〕卒

経歴
馬籠宿の庄屋家系に生れ、9歳で上京。明治学院卒業後、教員として明治25年明治女学校、29年東北学院、32年小諸義塾に勤める。その間、26年に北村透谷らと「文学界」を創刊。また30年に「若菜集」を刊行し、以後「一葉舟」「夏草」「落梅集」の詩集を刊行する一方、小説、散文も発表し、39年「破戒」を刊行。自然主義文学の代表的作家として、「春」「家」などを発表。大正2年渡仏し、帰国後に「新生」を、また「海へ」「エトランゼエ」などの紀行、感想文を発表した。昭和4年から10年にかけては、大作夜明け前」を発表。10年日本ペンクラブ初代会長。11年ヨーロッパに再遊、15年帝国芸術院会員となる。詩、小説、紀行文、感想と作品は数多く、他に「眼鏡」などの童話集もある。絶筆「東方の門」。「島崎藤村全集」(全12巻・別巻1 筑摩書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「島崎 藤村」の解説

島崎 藤村 (しまざき とうそん)

生年月日:1872年2月17日
明治時代-昭和時代の詩人;小説家
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android