炎炎(読み)エンエン

デジタル大辞泉 「炎炎」の意味・読み・例文・類語

えん‐えん【炎炎】

[ト・タル][文][形動タリ]
火の盛んに燃え上がるさま。「炎炎と燃え盛る市街地
熱気の盛んなさま。
理想は其―たる熱血あおれり」〈秋水・兆民先生〉
[類語]めらめらぼうぼうかっかかっとかんかんぼっとぱっとぽっぽぱちぱち猛火烈火炎上大火火の海丸焼け全焼火だるま燃え盛る燃え広がる燃え上がる燃え立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「炎炎」の意味・読み・例文・類語

えん‐えん【炎炎】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 火の盛んに燃え上がるさま。
    1. [初出の実例]「頭(かうべ)火炎を戴けば、はくせき骨頭より、炎々たる火を出だす」(出典謡曲歌占(1432頃))
  3. 盛んに燃える炎のように勢いのよいさま。
    1. [初出の実例]「平時炎々、臨事必滅」(出典:諸友宛吉田松陰書簡‐安政六年(1859)二月某日)
  4. 熱気の強いさま。ひどく暑いさま。
    1. [初出の実例]「夏日炎々無長、手揮団扇斜陽」(出典:艸山集(1674)一九・夏日作)
    2. [その他の文献]〔詩経‐大雅・雲漢〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android