紙鉄砲(読み)カミデッポウ

デジタル大辞泉 「紙鉄砲」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紙鉄砲」の意味・読み・例文・類語

かみ‐でっぽう‥デッパウ【紙鉄砲】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かみてっぽう」とも ) 玩具の一つ。細い竹筒の両端に濡らして丸めた紙をつめ、一方を棒で押し進めると、空気の圧力で先の紙だまが音を発して飛び出すもの。突鉄砲
    1. [初出の実例]「利三手に余たる一柳が、紙鉄砲にて眼くらませし故」(出典:評判記・風流真顕記(19C前)花車之部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む