カービン銃(読み)カービンジュウ

デジタル大辞泉 「カービン銃」の意味・読み・例文・類語

カービン‐じゅう【カービン銃】

carbine銃身の短い小銃。主として米国陸軍が使用した自動装塡そうてん式の近距離戦闘用小銃をいう。もとは、騎兵銃をさした。
[類語]鉄砲銃器飛び道具ピストル短銃拳銃はじき機関銃機関砲小銃ライフルライフル銃猟銃火縄銃散弾銃空気銃大砲迫撃砲ショットガンエアガンマシンガンバズーカ砲ガス銃ガトリング銃カラシニコフ騎銃救難銃軽機関銃ゲベール銃高圧電流銃三八式歩兵銃実銃自動拳銃自動小銃重機関銃準空気銃水中銃スタンガンスナイドル銃短機関銃単身銃単発銃鳥銃二連銃村田銃モーゼル銃連発銃遊戯銃玩具銃模型銃光線銃水鉄砲豆鉄砲紙鉄砲威し鉄砲空鉄砲剣付き鉄砲竹鉄砲ふところ鉄砲山吹鉄砲トイガンモデルガンエアソフトガンエアライフルビームライフル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カービン銃」の意味・読み・例文・類語

カービン‐じゅう【カービン銃】

  1. 〘 名詞 〙 ( カービンは[英語] carbine もと、騎兵銃の意 ) 米国陸軍の短銃身の自動小銃。
    1. [初出の実例]「アメリカ兵が、カービン銃を両手にかかえて」(出典:琉球物語(1948‐56)〈火野葦平〉ちぎられた縄)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カービン銃」の意味・わかりやすい解説

カービン銃
かーびんじゅう
carbine

従来は、歩兵銃の銃身を短縮した短小銃(英語でcarbine、ドイツ語でKarbine)をさし、騎兵銃または騎銃とよばれた。1941年にアメリカ陸軍がウィンチェスター銃器会社に依頼して、これまでのカービン銃の性格から離れ将校用小火器として歩兵銃と短機関銃の中間に存在する新しいタイプの軽量短小銃を設計させ、これをM1カービンとして採用してからは、カービン銃といえばこの種のものをさすようになった。弾薬も在来型は歩兵銃と同じものを使用したが、M1カービンからは小銃弾と拳銃弾の中間で独自のものとなり、15~30発が装填(そうてん)でき、自動装填機構をもつ。M1カービンは第二次世界大戦以来、アメリカ軍供与の装備をもつ東南アジア各国で広く使用された。

[小橋良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カービン銃」の意味・わかりやすい解説

カービン銃【カービンじゅう】

16世紀末期に騎馬隊用に作られた短銃身の滑腔銃に発し,騎兵銃一般をさしたが,第2次大戦で米軍が採用したM1カービン以後は,もっぱらこの系統の銃をさす。自衛隊でも使用。口径7.62mm,全長91.4cm,重量2.72kg,有効射程900mの自動式。→小銃

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カービン銃」の意味・わかりやすい解説

カービン銃
カービンじゅう
carbine

銃身が短く軽い滑腔銃またはライフル銃。語源は不明だが,16世紀の中期または後期に由来すると思われる。 18世紀まで騎兵用であった。その後,乗馬しない将校,砲兵,その他特殊兵科の軍人が携帯した。 1960年代までには軽量の自動小銃が一般化し,カービン銃はすたれた。ライフル銃とカービン銃の区分は各国軍によってまちまちである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカービン銃の言及

【小銃】より

…その後,銃腔にらせん状に溝(腔線という)を刻み,弾丸に回転を与え弾道を安定させる施条銃(腔線銃)が現れた。(4)用途による分類 小銃には特殊なものとして,(a)銃身が短く馬上で使いやすくした騎兵銃(カービン銃),(b)遠距離の射撃精度を向上させた狙撃銃などがある。なお,かつては滑腔式の軍用長身銃をマスケット銃musketと呼び,これに対し腔線(ライフル)を施した銃をライフルと呼んで区別していたが,すべてが施条銃となった今日,小銃をライフルもしくはライフル銃と呼ぶことが多い。…

※「カービン銃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android