終(漢字)

普及版 字通 「終(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 11画

(旧字)
11画

[字音] シュウ
[字訓] おわり・おわる・おえる・ついに

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は(冬)(とう)。は古音(しゆう)。糸の末端を結びとめた形で、の初文。終は〔説文〕十三上に「絲(きうし)なり」とあり、糸を締める意とするが、末端を結んで終結とする意である。ゆえに、ことの終わることをいい、終わるまでを始終という。

[訓義]
1. おわり、おわる、おえる、糸の末端を結んでとめる。
2. くくる、わたる、はてる、やむ。
3. つきる、死ぬ、ほろびる。
4. ついに、すでに。

[古辞書の訓]
名義抄 ヲハル・ツヒニ・トモシ・キハマル・シヌ/古 イニシヘ・トコシナヘ/頭 ハチツカタ

[語系]
tjium、tumは声義近く、金文の意に用いる。〔詩〕〔書〕にはの字を用いる。

[熟語]
終焉終既・終・終期・終葵終吉・終窮・終究・終終局・終極・終結・終献・終古・終歳・終始・終止・終紙・終日・終宵・終食・終身終晨終遂終世終生・終夕・終席・終然・終朝・終天・終冬・終年終畢・終・終没・終命終夜・終養・終老
[下接語]
一終・永終・帰終・考終・最終・歳終・始終・慎終・成終・送終・知終・長終・有終・臨終・令終・礼終

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android