普及版 字通 「終(漢字)」の読み・字形・画数・意味
終
常用漢字 11画
(旧字)
11画
[字訓] おわり・おわる・おえる・ついに
[説文解字]


[甲骨文]

[金文]


[字形] 形声
声符は





[訓義]
1. おわり、おわる、おえる、糸の末端を結んでとめる。
2. くくる、わたる、はてる、やむ。
3. つきる、死ぬ、ほろびる。
4. ついに、すでに。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕



[語系]







[熟語]
終焉▶・終既▶・終



[下接語]
一終・永終・帰終・考終・最終・歳終・始終・慎終・成終・送終・知終・長終・有終・臨終・令終・礼終
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報