デジタル大辞泉
「誓う」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちか・うちかふ【誓・盟】
- 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙
- ① 神仏に対して、ある事を固く約束する。
- [初出の実例]「天皇・皇祖母(すめみおやの)尊・皇太子、大槻の樹の下にして、群臣を召し集めて、盟曰(チカハ)しめたまふ」(出典:日本書紀(720)孝徳即位前(北野本訓))
- 「今宵より我も思はん君も思へ後忘れじとまづちかへ君」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)五)
- ② 神仏が国家の守護または衆生済度を誓願する。
- [初出の実例]「頼もしな法の守りと誓ひてぞ我が山本を神はしめけん〈良覚〉」(出典:玉葉和歌集(1312)神祇・二七七〇)
- ③ 他人に対して、ある事の実行を約束する。盟約する。誓約する。契る。
- [初出の実例]「親などもかけてちかはせ給へ。いみじきそらごとなり。ゆめにだに見ず」(出典:枕草子(10C終)三一六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 