非合理(読み)ヒゴウリ

デジタル大辞泉 「非合理」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ごうり〔‐ガフリ〕【非合理】

[名・形動]
論理道理に合わないこと。また、そのさま。「非合理結論
理性や論理ではとらえきれないこと。また、そのさま。「人間性深奥にある非合理なもの」
[類語]不合理理不尽無理無体無茶非理不当不条理不自然言語道断無茶めちゃむちゃくちゃめちゃくちゃめちゃめちゃ滅法法外変則的変則変格破格イレギュラー異例珍しい異常特異異状非常別条異様奇警れる外れる脱線狂い踏み外す逸脱ずれるずれ型破り例外例外的風変わり格外

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「非合理」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ごうり‥ガフリ【非合理】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 論理に合わないこと。理性によってとらえることができないこと。また、そのさま。たとえば、神秘的なもの、情緒的なもの、信念的なもののありさま
    1. [初出の実例]「日本の現実は非合理な功利の秩序で動いている」(出典:小説の方法(1948)〈伊藤整〉日本の方法)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む