デジタル大辞泉 「佐賀市」の意味・読み・例文・類語
さが‐し【佐賀市】

北は
地形的に、南北に山麓から海岸までの緩傾斜であるので、全時代にわたっての遺跡・遺物が北から南へ時代を追って分布している。
標高五メートルの線、すなわち
なお弥生時代の初期には標高四メートルの等高線が居住圏の南限だったことが、
古墳時代にはいると、大陸からの文化や技術の流入を物語るものが多いが、平地の水田を眺望できる位置に多くの古墳が築造された。数では円墳が最も多いが、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報