デジタル大辞泉 「活」の意味・読み・例文・類語
かつ【活】[漢字項目]
[学習漢字]2年
1 勢いよく動く。生き生きしている。「活気・活況・活動・活発・活躍・活力/快活」
2 生きる。暮らす。「活魚・活殺/死活・自活・生活・復活」
3 動きを殺さないで役立てる。「活用」
4 「活字」の略。「活版/木活」
5 「活動」の略。「部活」
6 「活用」の略。「五段活」
7 「活動写真」の略。「活弁」
[難読]


(かつ)に作り、氏
(しけつ)(曲刀)を以て祝
の器を削り、蓋をとりさる意。力を加えてものを動かす意がある。〔説文〕十一上に「水の
るる聲なり」とし、また聒声に従う字を録する。活に賦活・復活の意があり、生命的な躍動の力をいう。
▶・活変▶・活便▶・活法▶・活門▶・活躍▶・活用▶・活絡▶・活落▶・活路▶
活・円活・快活・
活・死活・自活・生活・
活・存活・偸活・敏活・復活・平活・養活出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...